• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫@のブログ一覧

2022年04月03日 イイね!

やっぱり電球色が好き


ここはよく私の撮影ポイントとして登場する我が家の近所ですが、ここ数日は寒の戻りで桜が長持ちするかと期待していました。しかし今日の雨が花散らしとなってしまうのでしょう。丁度今の季節の季語に「花冷え」というものがありますが、何となく綺麗な言葉だなと思います。

昔は入学式の頃に桜が満開になるものでしたが、やはり温暖化が影響しているようで現在では入学式の桜は難しいようです。

さて、今日はランプのお話です。

ここ数年の間に買った車は青白い光のLEDが装備されていますが、このジャガーは丁度ハロゲンからキセノンに移行する過渡期のもので、ヘッドライトはキセノンですがスモールランプはハロゲンの電球色と少しチグハグな印象があります。

が、車のキャラクターを考えるとこの頃のXJには電球色のほうが相応しいのではと思っています。確かに一度キセノンやLEDなどのランプに慣れてしまうとハロゲンランプは暗く感じるのも確かです。

話は逸れますが、昔のフランス車は黄色いヘッドライトがトレードマークでした。雨の巴里を走る黄色いライトの車はまるで映画の一場面のような雰囲気がありました。

さて、視認性と雰囲気のどちらを優先するかを考えると、やはり私的には雰囲気を重視したいと考えます。ジャガーの場合は走行中はキセノンなので問題なく、停車中のスモールランプは写真の電球色のほうが好みです。

最近は電球色のLEDも発売されているようで、以前からナンバー灯も含めて検討しておりますが、自分でそれを交換する程に器用ではないので信用に値するお店を探しています。

しかし自分の行動半径内にはなかなか見当たらずに思案中であります。
Posted at 2022/04/03 20:00:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の小田和正さんの有明アリーナ公演に行って参りました。以前に比べれば公演時間は短くなってはいますが、その歌声は来月78歳のお誕生日を迎えるのが信じられない程に素晴らしいものがありました。」
何シテル?   08/08 08:05
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス LS レクサス LS
外装色プレミアムシルバー  内装色メローホワイト 平成18年11月納車。ジャガーとは違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation