• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫@のブログ一覧

2009年11月17日 イイね!

西遊記の置き物

西遊記の置き物動物を模った陶磁器の置物が大好きです。

今集めたものはロイヤルコペンハーゲンとリヤドロの製品がメインですが、このどちらも淡い色の発色が綺麗な所が西洋陶器の持ち味と言えるのではと思います。
そんな私が横浜中華街の一本裏通りを歩いていた時に趣味の中国茶のお店に入った時に見つけたのがこの中国製の置物であります。

孫悟空、猪八戒、沙悟浄、そして玉龍に乗る三蔵法師の「西遊記」で天竺を目指す一行でありますが、この色使いは西洋の陶器にはない渋さを感じます。

この西遊記の中で三蔵法師一行の妖怪を倒しながら苦行難行を乗り越えて前に進む姿を思うと、是非手元に欲しいという思いが強くなり、まさに衝動買いという感じで我が家にやって来た品物です。

そして何となくですが「魔除け」になるような気もするのですが…!?
Posted at 2009/11/17 19:18:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月16日 イイね!

病院内のお洒落なレストラン

病院内のお洒落なレストランお蔭様で予防接種の副作用も終息を迎えつつあるようで、病院に行く程の大事に成らずに済みそうです。

病院の話で思い出したのですが私は区役所や病院のレストランマニアであります。今までに入った中にはとても良い所もあれば、史上最悪と言って差し支えない所もありました。
特に病院の食堂と言うと正直な所「味が薄い」「施設がイマイチ」「暗い」というイメージが付き纏っていたと思います。ところが最近の病院にはそのまま街の中でも通用するメニューと味を持ったレストランが併設されている事が多くなったようです。

私が先日通っていた御茶ノ水の順天堂医院内のエントランス付近にある「レストラン・ヒルトップ」はそうしたお洒落な病院内レストランの代表格ではないかと思う内容であります。
お気付きの方も居られるかもしれませんが、その名前が示すように同じ御茶ノ水にある老舗「山の上ホテル」がプロデュースしたレストランなのです。
メニューは和、洋、中と大抵のものは揃っていて、軽いものから重いものまでの充実ぶりはファミレスを凌ぐと言えます。

そして病院内という事もありメニューのカロリー表示も徹底しているので、ダイエット中の方でも安心です!?

流石に自分自身が具合の悪い時は何か食すだけの気力はありませんが、月に一度母の通院に付き添った際にはここに寄るのが楽しみなくらい充実したレストランであります。
Posted at 2009/11/16 17:09:59 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月15日 イイね!

インフルエンザの予防接種の後に…

インフルエンザの予防接種の後に…昨日とは打って変わって穏やかな青空の日曜日でありました。

さて、私はかなり体が弱いです!?
一年のうちに風邪をひく回数は普通の人の倍以上かもしれません。

という訳でこの季節の予防にはかなり気をつけているつもりなのですが、その一環で先週の金曜日に当社に健保組合から集団予防接種が来たので、インフルエンザ予防の為に注射を受けました。
そこまでは何の問題もなかったのですが接種後の晩から高熱が出てしまい、今でも37度台の微熱が続いています。しかも注射を受けた左腕の腫れが引かずに赤く熱を持っています。
少しおとなしくすれば収まるとは思いますが、この状態が明日までに改善されない時には受診の必要がありそうです。

予防接種とこの症状の因果関係は分かりませんが、予防接種の際にはアレルギー等をよく承知した上で受けることをオススメします。

車は元気になったものの乗る人間がこれではシャレになりません!?
Posted at 2009/11/15 18:53:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日 イイね!

レクサス退院

レクサス退院今日は色々予定していた事があったのですが、急遽仕事になってしまいました。これで天気が良かったりしたら恨めしい所ですね…!?

先日来のブレーキ鳴きで入院していたレクサスLSですが、すっかり症状も改善されて退院して参りました。対処法としてはキャリパーを交換したとの事ですが、流石に引き取ってから鳴きの症状はピタッと止まりました。

そして入院させる直前、スタートして一速から二速に行く時に「ガコン!」という衝撃が出る症状が出てしまい、ミッションのコンピューター書き換えをお願いしました。この車も年度により若干プログラムが違うようで、もし初期型のユーザーさんで同じ症状が出た場合は書き換えで解決出来ます。
そして書き換え後しばらくは学習機能が個々のユーザーの走行パターンを記憶するようなので、しばらくはキチッとした走り方を心掛ける必要がありそうです。

その件とは別の話になりますが、代車として乗っていたRXの隠れた美点を雨の中で発見しまして、それは悪天候の中での乗降時にサイドステップがドアで隠れるのでパンツの裾を汚さずに済む事です。
通常ステップ部分は外に出ているので雨や泥の付着が避けられないのですが、こうした配慮は細かな気配りを感じました。

毎回感じる事ではありますが、たとえ一日でも手元を離れていた自分の車が帰ってきた時というのはホッとするものですね。
Posted at 2009/11/14 19:44:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年11月13日 イイね!

1/43 リンカーン・タウンカーリムジン

1/43 リンカーン・タウンカーリムジンオバマ大統領一行が東京にやって来ました。

アメリカ大統領の乗り物は、エアフォース・ワン(これは機名ではなく識別信号だそうですが)にしても専用リムジンにしてもカッコよく見えるものです。

そして今回も同行している専用リムジンは、どんな状況下に於いても生存空間が確保出来る最強のリムジンだそうですが、せっかく日本に来ているのですからこの目で見たいものです。
最近は大統領専用車には立て続けにキャデラックが選ばれていますが、その昔は大統領が海軍出身だとリンカーンで陸軍出身だとキャデラックという決まりがあったとか!?

アメリカ車の長いリムジン、最近は都心でブライダル関係のハイヤーが丸の内や銀座を走らせているのをよく見かけるようになりました。私的にはエナメルブラックでレザートップのリムジンはとてもカッコよく見えます。そしてリムジン加工にはFFよりFRのほうが使い易いという事もあってかリンカーン・タウンカーベースのものが多いような気がします。

このミニカー、1/43とは思えない程の存在感があります。ただでさえアメリカ車のセダンはモデル化される事がまずないので、それだけでも珍しいのではと思います。

このリンカーン・タウンカーの実車、是非一度試乗してみたいものです。
Posted at 2009/11/13 20:57:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ウチの奥さんは競馬が好きです。

「競馬とか競輪とかは収益の中から社会貢献になっているんだから、公益法人への寄付と同じで勝ち負けに関係なく馬券を買った金額から控除があっても良いのでは?」ですと。

あまりにも独自の視点過ぎますが、笑ってしまった…」
何シテル?   08/28 08:21
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
「これから先の事を考えると、家族全員が運転し易く少しだけコンパクトで質の高いクルマを買お ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation