
今週は(というか今月は)いつも以上に試乗のお誘いが集中した月となりました。今月自分の車以外でステアリングを握った車の総額は軽く1億円を超えていると思いますが、流石に自分でも忘れないうちに総括しておきたいと思いました。
・レクサスSC430…○とにかく大らかな気分で乗れる所。×いかにせんボディが緩い所。
・ニュージャガーXJ…○スタイルは変わってもXJのヘリティッジは健在な所。×価格設定が高すぎ。
・ポルシェ911…○×とにかく完全無欠な所。ただし本気で走りたい人はケイマンのほうが…。
・ポルシェパナメーラ…○×911の魅力が緻密さならばこちらの魅力は豪快な所。サイズが…
・日産ジューク…◎好き嫌いは別として個性の強いスタイル。×悪くはないが走りが凡庸。
・アウディA5スポーツバック…○これぞ一家に一台、丈夫で長持ち。×健全過ぎる所!?
・ベントレーミュルザンヌ…◎圧倒的な存在感。×もし買っても私の手には負えないでしょう…
・マセラティ・クアトロポルテ スポーツGTS…◎官能的な誘惑。共に堕ちるのも悪くない…!?。×メカの賞味期限が極端に短そう…
・アストンマーチンラピード…◎決して媚びない魅力。強く、気高く、美しく。×初期製品のバラツキ!?
という印象でありましたが、共通している部分はきちんと個々の個性を持っている車ばかりでした。
そしてやはりその根底にあるものは「どんな車も走る事は楽しい」という部分にあると思います。
車が好きな方であれば500psオーバーの車であればそのパワーに感嘆すると思いますし、100psに満たない車で急な坂を越えた時は車に「良く頑張ったね!」という労いの気持ちを持ったりする事もあるかと思います。
それら全てを含めて「走る楽しさ」という感じがしますが、そこにそれぞれの個性を加味するだけでタイヤが4つでハンドルが付いている乗り物がこれだけ広いバリエーションを持つ事に、改めて驚きと喜びを感じる事が出来たと思っております。今回このような機会をお与え下さった担当者の皆様に厚く御礼申し上げます。
ではこの中で今自分が現実的にどれかを一台だけ選ぶとしたら…
意外とクアトロポルテ スポーツGTSが気になったりします!?
Posted at 2010/06/26 11:09:31 | |
トラックバック(0) | クルマ