• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫@のブログ一覧

2010年09月30日 イイね!

レクサスLS460の室内にある開かずの扉…

レクサスLS460の室内にある開かずの扉…ある日花屋さんで植物を買って来てバルコニーに置きました。すると一日も経たない間に青々としていた植物がみるみる枯れてしまったのです。再び植物を置いても同じ現象が続くばかりで「これはおかしい」という事で同じマンション内の方と話をしてみたら『ウチも同じです』という方が大勢居る事が解り、緊急で話し合いの場を持ちました。

するとマンション内の誰も知らかった場所に開かずの扉があり、どうやら地下に続く階段の扉である事を突き止めました。その扉を住人立会いの下で開ける事になってのですが、その扉を開けてみると驚愕の光景が飛び込んで来ました。

なんと地下室の階段から無数のゾンビが上がって来て…

というところで目が覚めたのですが、これは先日バイオハザードを観た晩の夢の中でのお話です。
そんな訳で「開かずの扉」という言葉から猟奇的なものをイメージする方は少なくないと思いますが、車の中にも「開かずの扉」がある事に気付きました。

リアのアームレストの奥に正方形の扉があるのですが、これはトランクスルーではなく後席のエアコンの冷気を利用したクールボックスであります。このクールボックスはトヨタでは結構昔からクラウンに装備されているのですが、実のところ私は一度も使用した事がありません。
実際この装備は後席専用エアコン装着車のみで、それこそ常にリアシートに乗る場合であれば使う事もあるかと思いますが、ほとんど運転席に居る場合は無用の長物となってしまう装備かもしれません。
しかもこれはエアコンと連動している為に冬場の暖房使用時には使用出来ない夏限定の装備でありまして、今年はもう使う機会がないなと思っています。

でも付いている以上、一度は使用してみたいものですが、その事を来年の夏まで覚えているか否かが自分でも自信がない為に「開かずの扉」となっています。


「夢」というのは多分にその時の心理状態を反映する事が多いという事を耳にします。
とすれば件の夢は一体どんな心理状態を意味するのか非常に気になる所です。そして怖い夢は一人でも多くの人に話すべきという事で書いてみましたが、馬鹿馬鹿しい話にお付き合い下さった皆様に御礼申し上げます!?
Posted at 2010/09/30 08:32:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月28日 イイね!

白髪をそのままにするか染めるべきか!?

白髪をそのままにするか染めるべきか!?秋の長雨とは良く言ったもので、昨日から今日にかけては強い雨が落ちています。

私的にはそろそろ髪を切りたくなって来ているのですが、つい面倒にな為にそのままになっています。
考えてみると数センチの違いがある程度で、基本的に小学生の頃から今までに髪型が大きく変わった事はありませんでした。小学校高学年から高校生まではロック小僧であった為にロングヘアで通して来たというのもありますが今でもその習慣か耳が見えないくらいの長さが一番落ち着いたりもします。

髪型の変化はあまり無いとは言え、最近は中のほうに白髪がかなり増えてしまいました。美容師さんには「もうそろそろ染めても良いかもですね~」と言われていますが、一度染めると継続して染めなくてはならないという面倒な部分もあるので迷っております。

一般的に白髪染めというと少し前の大橋巨泉やTVに映る中国の国家主席のような不自然に黒々とした姿を連想してしまうので私的にはイマイチな印象を持っています。しかし最近は自分の好みに応じたカラーにも出来るようなので試してみる価値はあるかもしれません。

私の髪は何もしなくてもブラウン系が強いようで、天気の良い日に見ると結構茶色く見えてしまう事があります。そこで目指せビジュアル系!という訳ではないのですが、紺色のような黒のブルーブラックというカラーに注目しています。

あとは今後も髪の量が変わらない事を祈るのみですが…!?
Posted at 2010/09/28 12:55:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

爆走!ドーベルマン刑事



またまた懐かしい刑事ドラマシリーズでございます。
これは30年近く前にテレビ朝日系で月曜の20:00から放送されていたドラマで、同名の漫画とは登場人物の名前こそ同じものの内容は全く異なるバイクスタント中心のアクションものでした。

警視庁晴海分署の白バイならぬ「黒バイ部隊」と3頭の警察犬の活躍がメインでしたが、スタントシーンではモトクロスタイプのものにバイクがチェンジしていたりする所は愛嬌でしょうか!?

この「晴海分署」のロケ地は今の東京・中央区にある聖路加タワーの隣あたりだったのですが、他のドラマも含めて当時は公道での撮影という事にいかに寛大な時代だったかがよく分かります。

そしてこのエンディングの「アスファルト・ジャングル」は主人公の黒沢年男さんが歌っていますが、実にシブいです。
Posted at 2010/09/26 18:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月25日 イイね!

メルセデス・ベンツSクラスに4気筒モデル!?

メルセデス・ベンツSクラスに4気筒モデル!?ここ最近のドイツ車を見ていると排気量を小さくして過給で稼ぐという方向がどんどん進んでいますが、こうした効率化とは無縁に思えたFセグメントにも遂に4気筒モデルが登場するようです。

その名も「S250CDIブルーエフィシエンシー」という名前で204ps/4200rpmを発生する4発のターボディーゼルエンジンを搭載するという成り立ちだそうですが、普通に考えたら2㌧級のSクラスにこのエンジンは物理的にかなり辛いものがあるのではという気がします。

が、個人的には本来のメルセデスはこうした地味な路線こそが真骨頂のようにも思えるので、これは単なる廉価バージョンではなく、多少動力性能で我慢をしても他の部分で光った面を出している車に仕上がっているような気がします。そしてS550のV8モデルはともかく、V12のS600Lに関してはアジアや中近東でしか売れなくなって来たという事情があるようで、果たしてこの4気筒モデルが日本で発売されるか否かは謎です。

前世紀的なV12エンジン、通常のガソリンエンジン、ハイブリッド、ディーゼルとこれだけ幅広いラインナップを持つ車も珍しいと思いますが、これも過渡期の車として後世に残るSクラスになるような気がします。

Posted at 2010/09/25 08:53:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2010年09月23日 イイね!

LS460の12ヶ月点検

LS460の12ヶ月点検先日来リコール修理と12ヶ月点検を兼ねてディーラーさんに入庫していたLSが帰って来ました。

リコールの修理はバルブスプリングを交換したとの事で、当初の説明通りでありました。
12ヶ月点検は現在走行が53400kmで、ブレーキ残量もフロント11mmのリアが6mmで当分心配なさそうです。タイヤの溝も前後共に5mmで考えていた以上に残っていました。現在はブリヂストンのレグノGR9000を装着しておりますが、このタイヤは同じブリヂストンでもOEM装着のトランザという銘柄のものより長持ちするようです。

あとは通常の点検項目に加えてオイル&エレメント、ワイパーブレード、エアフィルターの交換とホイールのクリーニングという内容でありまして、オイルは5W-30のものが8.8L必要なようです。

去年の車検の際にメンテナンスパックの延長契約を行っている為に、これだけの整備を行っても請求金額は\0という事になりますが、レクサス車に長く乗るつもりなら決して損は無い内容ですので契約は延長したほうがお得です。

昨日まで代車として活躍してくれた素晴らしいワインレッドのSC430さんも、いつもながらLSとは違う世界観を楽しませてくれました。最新のIS-Cは勿論優秀ですが、SC430にはこの手の車に必要な「贅沢感」が漂っていて他のどの国産車も持っていない良い味わいがありました。


そして今度は月が変わったらジャガーの点検が待っています…
Posted at 2010/09/23 16:43:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昨日の小田和正さんの有明アリーナ公演に行って参りました。以前に比べれば公演時間は短くなってはいますが、その歌声は来月78歳のお誕生日を迎えるのが信じられない程に素晴らしいものがありました。」
何シテル?   08/08 08:05
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 15 16 17 18
19 2021 22 2324 25
2627 2829 30  

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス LS レクサス LS
外装色プレミアムシルバー  内装色メローホワイト 平成18年11月納車。ジャガーとは違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation