• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫@のブログ一覧

2011年06月28日 イイね!

高熱の誕生日!?

皆様御無沙汰いたしております。

実は先週の金曜日から体調を崩してしまい、今日も38度台の熱と咳に見舞われております。
恐らくは夏風邪をこじらせてしまったものかと思いますが、とにかくこの症状のしつこさは尋常ではありません。特に口の中に苦いものが広がり、食べ物の味が分からない状況と、就寝後の咳のために眠れない状況は何とかしなくてはと思っておるのですが…

そして今日は40回目の誕生日なのですが、恐らくこれほど最悪のコンディションで迎えるとは夢にも思いませんでした。週末のイベントには間に合うと思いますので、またこの場を借りてご報告いたしたく存じます。
Posted at 2011/06/28 18:25:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月20日 イイね!

フェラーリからの招待状

フェラーリからの招待状「色男、金と力は無かりけり」とは昔の諺でありますが、色男が金と力を持ったらどうなるか…
今のフェラーリにはそんな比喩がぴったり来るような気がします。

昨日はアイドリングストップを搭載したカリフォルニアと458イタリアが中心となったフェラーリのイベントにお邪魔しておりましたが、やはりこの車には鬱陶しい梅雨空を吹き飛ばすほどの魅力があります。

恐らく今後は全ての車種に採用されると思われるアイドリングストップ機能ですが、以前ポルシェのパナメーラで渋滞に嵌った時のゴー&ストップにON/OFFする煩わしさを感じ、それ以来この機構を採用する車種に乗った時にはキャンセルボタンを押してしまうようになりました。
が、このカリフォルニアに採用されたシステムは、停まる前の速度が13km/h以下の時にはエンジンが落ちないという優れモノで、少なくとも街中でのゴー&ストップでキャンセルボタンに手が伸びる事はありませんでした。

そして自身の手でドライブするだけでなく、昨日はプロのレーシングドライバーの方の運転を助手席で体験するという貴重な機会もあり、パワーの掛け方、シフトや減速のタイミングなどの勉強になりました。我々が日常を走る感覚とは違う世界ではあるものの、基本は同じなので真似したいものであります。
458もカリフォルニアも非の打ち所が無い車なのですが、特に今回はカリフォルニアでの高速クルージングの際、オープンボディでありながらも鬼のような強固なボディを持つ事に驚愕しました。この強いボディは下手なサルーンも顔負けな乗り心地にも大いに関係あるようです。

正直、今の現行車種で「これが欲しい!」と感じるのはフェラーリだけなのですが、それは他のメーカーがキャラクターを顧客オリエンテッドにし過ぎる感がある中に於いても、独自の古典的な価値感(それは伝説と言い換えても良いのかも知れません)を守っている部分に魅力を感じるのかも知れません。フェラーリも若干は甘口になっているとは思いますが、辛口な部分も健在でありました。

この車、まさに禁断の果実のような車であります。その実を口にした者は魔力の虜になってしまう牡丹灯篭のような世界なのかも知れませんが、反面では「生きててよかった!」という悦びをここまで享受出来る自動車は他に存在しないと言えます。

久々に本気でコレを買うべく頑張ってみようかと思わせる存在であった事も加えておきます。
Posted at 2011/06/20 09:06:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月18日 イイね!

レクサスLSの霊柩車

レクサスLSの霊柩車今や大型セダンがベースであれば、どんな車種でも霊柩車を製作してしまう事が可能のようです。

もともとキャデラックやリンカーンはそれほど改造が難しくなかったようですが、国産車の場合は独立したフレームを持つクラウンがお約束となっていました。時代が変わってクラウンもフレーム式からモノコックに変わった事で、モノコックの改造技術が一気に進化した感があります。

このレクサスLSは洋型のモデルになりますが、突起物に対する新適合基準を満たした宮型車も用意されるようで、洋型人気の昨今でも依然として宮型の需要は存在するようです。

ところでこの改造されたLS、果たしてメンテ等はレクサス店で面倒見てくれるのでしょうか…
Posted at 2011/06/18 08:33:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月17日 イイね!

久々に撥水性能のお話

久々に撥水性能のお話このところ車関係の話は落ち着いておりまして、平和な日々を謳歌する毎日であります。
しかしここでの話題もロールケーキ、カレー、ハンバーガーと続いた為に胸焼けがしてきたので、久々に車を観察してみる事としました。

この時期に気になるのは、やはり雨をどの程度弾くかという事であります。
梅雨の時期はほぼ一日おきに雨となるので、ついつい洗車も不精になりがちであります。写真のLSも10日以上洗車していない上に、何度も雨に降られて可愛そうな状態が続いております。

この車のボディーメンテは以前お話しました通りで、プロ業者さんのガラスコーティングを年に一度と、気の向いた時に液体コーティング剤の「零三式」というプラモデルのハセガワの製品を使う程度です。
以前乗っていた車の時は通常の固形ワックスを高頻度で使用しておりましたが、その時の経験からコーティングとシャンプー洗車以外のメンテはボディーを傷めるような気がして一切ワックス掛けは行っておりません。

今現在のコーティングの効目は弱っている時期ではありますが、結構キチンと撥水しているのが確認出来ます。よくワックス掛け直後に水をかけると、油分により真ん丸の水玉が出来ます。が、この車に関しては平滑な下地作りだけで水を弾いている為に、コーティング効果が弱まっても充分に撥水しているものと思われます。これはガラスにも言える事で、ガラス表面に粘土クリーナーをかけて磨く事で撥水剤なしでも水を弾く状態を作り上げる事が可能です。逆に撥水剤などは劣化した時に汚れの原因になってしまうので私は避けております。

今年の梅雨は長いようで、あと一ヶ月はこんな天気が続くものと思われます。梅雨が明けたらホイールの裏側まで徹底的に洗車したいものです。
Posted at 2011/06/17 08:28:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月16日 イイね!

10段重ねのタワーバーガー

10段重ねのタワーバーガー 『ロッテリアは、ビーフパティ(肉)とチーズを積み重ねた「タワーチーズバーガー」を24日から発売する。5段重ねが700円、10段重ねがドリンク付きで1400円と期間限定のお試し価格で提供する。また、パティとチーズを1セット140円で追加でき、好きなだけ積み重ねられる。

 タワーバーガーは昨年も6月に販売し、圧倒的なボリュームで話題になった。10段重ねのカロリーは1823キロカロリーで、成人男性が1日に必要とされる大部分を摂取できるという。』

近頃は何でも高く高く重ねるのが流行りのようですが、実際にコレを食す際にはどうやったら良いかが分かりません。が、私的には飽食もここまで来たか…という感じがあります。

これからの時代「足る事を知る」という事も必要な気がします…
Posted at 2011/06/16 13:44:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の小田和正さんの有明アリーナ公演に行って参りました。以前に比べれば公演時間は短くなってはいますが、その歌声は来月78歳のお誕生日を迎えるのが信じられない程に素晴らしいものがありました。」
何シテル?   08/08 08:05
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    1234
567 89 1011
1213 1415 16 17 18
19 202122232425
2627 282930  

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス LS レクサス LS
外装色プレミアムシルバー  内装色メローホワイト 平成18年11月納車。ジャガーとは違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation