• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫@のブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

フェラーリ458のリトグラフ

フェラーリ458のリトグラフ海外の家庭に行くと、絵や写真の額が沢山飾られているのを目にします。
それは時として家族の歴史であったりすると、何だかとても微笑ましい気分になったりするものです。

私の場合は飾るには写真よりも絵を好むほうなので、亡くなった肉親の遺影も水彩で肖像画を描いて頂いたものを飾っておりますが、明るい雰囲気がして気に入っております。

このところ自室に何か新しい絵を物色していたのですが、大きすぎず小さすぎずのサイズを探すとなかなか難しいものがありました。そんな中で探し物をしている時に見付けたのがこのフェラーリ458イタリアの柔らかいタッチのデザイン画をリトグラフ風にしたものです。これは以前にディーラーさんで頂戴したものですが、大切に保管し過ぎて失念していた品物でありました。明らかにフェラーリと分かるその絵の下には、モンテゼーモロ会長のサインが入った素敵な絵です。

そこでこれを額に入れて飾る事を思いついたのですが、既製の額では難しいようなので思い切ってオーダーしようかと考えています。飾る壁が白なので、この絵のフェラーリと同じようなマットな赤い額に入れたらサマになるのではと企んでおります。

以前に自分の車の絵を飾る事も考えたのですが、白やシルバーという淡色系は絵にし難いという事で断念しました…
Posted at 2011/07/31 17:13:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

猫は猫科を好む!?

猫は猫科を好む!?会社の機械式駐車場から車を出した時の話です。

ここの駐車場の入口はシャッター式で、パレットは完全に地下に収納されるタイプのものです。従って内部には誰も入る事が出来ない作りになっているのですが、今朝になって車を出してみたら猫と思しき足跡、毛、血液がボンネットやトランクに付着しており、機械油を踏んだ足跡を落とすのは結構苦労が必要でした。爪痕が無かったのは幸いでしたが…

これはどう考えても車室内に猫が居る以外に考えられないので、管理会社にその旨を伝えると「またまたご冗談を!?」という応対が返って来ました。しかし実際に保守点検の会社が地下に降りてみたところ、黒っぽい猫を内部で目撃したとの事でした。どういう経緯で猫が入り込んでしまったのかは謎ですが、血液が付着していたところを見る限りでは負傷してしまっている様子です。

大き目のネズミ捕りを2つ仕掛けて月曜まで様子を見る事になったようですが、当然の事ながら猫自身には何の罪もありません。「捕獲した後はどうなるの?」と聞いてみたところ、『殺処分はしません』との事で、管理人さんが自分で飼ってもいいとまで仰ったので、機械に挟まれる事無く捕獲される事を願います。

特にウチのジャガーの上に足跡が集中していたのは、敏感に猫科を嗅ぎ分けたという訳でも無いのでしょうが…

Posted at 2011/07/30 16:49:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年07月29日 イイね!

エジプトのCM・パンダチーズ


これは人によって好みが分かれるCMだと思いますが、日本では絶対に放送されないと思います。
エジプトにある「パンダチーズ」という会社のCMだそうですが、チーズが嫌いというと愛くるしいパンダがキレるというシュールなCMです。

因みにここの製品は日本には輸入されていないので、パンダが暴れる事は無いと思われます…
Posted at 2011/07/29 20:34:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月27日 イイね!

久々に東京スカイツリーの麓まで

久々に東京スカイツリーの麓まで今日は一日を通して雨や曇りの東京でありました。地域によってはかなりの雨が降っているようですが、どうぞお気を付け下さい。

さて、今日は夕方近くに墨田区の押上近辺に出掛けておりました。押上と言えば今や東京スカイツリーで一躍有名になった街ですが、634メートルまで完成した後に間近で見たのは久しぶりでありました。

もうすっかり建設用のクレーンも姿を消しましたが、このクレーンは完成が近づくにつれて徐々に小型のものに交換し、最後は人の手で運べる大きさに分解して撤収するそうです。そして3月の震災でもこのクレーンが落下するような事態にならなかった事はスゴい事ではないでしょうか。

開業は来年を予定しているそうですが、建設途中の「現在400m」とか言っていた頃が懐かしく感じます。そして心なしかその頃のフィーバーに比べると、今はスカイツリーを感慨深く見上げる人の数も減ったように思うのですが…
Posted at 2011/07/27 19:43:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月26日 イイね!

期間限定・日本橋ふりかけ

期間限定・日本橋ふりかけ今日は珍しく普通の食べ物のお話です。

子供の頃に「のりたま」等のふりかけを美味しく食した記憶は誰しもあるかと存じます。私自身も丸美屋の「のりたま」と「すきやき」は会社にも家庭にも常備するほどふりかけ好きであります。
ごく稀には「錦松梅」といった高級ふりかけを頂く事もありますが、やはり「のりたま」こそがふりかけの原点であるような気がするのです。

さて、多少話は逸れますが、我が地元の日本橋地区では架橋100年を記念して色々な企画が行われています。その企画のひとつとして、地元で老舗中の老舗であります鰹節のにんべん、山本海苔店、佃煮の日本橋鮒佐、志乃多寿司の4店がコラボして「日本橋ふりかけ」なる商品を期間限定で発売しました。

ふりかけ好きの私としては地元でそんな商品が手に入るとなれば、これはもう買うしかありません。そこで調べると、勝手知ったる日本橋三越B1の鮒佐の売り場で手に入るそうで、注文販売で一週間後に入荷するとの事でした。

そして待つこと一週間、念願の日本橋ふりかけを食す事が出来ましたが、これだけの老舗のコラボで質の高さは素晴らしいものがあります。個人的にはもう少し味の濃さがあっても良いかなと思いますが、このお上品な味でお江戸日本橋を表現しているのでありましょう。

因みにこの日本橋ふりかけ、まだ暫くは販売が続くそうです。
Posted at 2011/07/26 09:05:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の小田和正さんの有明アリーナ公演に行って参りました。以前に比べれば公演時間は短くなってはいますが、その歌声は来月78歳のお誕生日を迎えるのが信じられない程に素晴らしいものがありました。」
何シテル?   08/08 08:05
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
3 4 567 8 9
10 11 12 1314 1516
17 1819 2021 2223
2425 26 2728 29 30
31      

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス LS レクサス LS
外装色プレミアムシルバー  内装色メローホワイト 平成18年11月納車。ジャガーとは違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation