• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫@のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

マクラーレン・MP4-12C発表会

マクラーレン・MP4-12C発表会マクラーレンと言うと、「F1」と答える人と「ベビーカー」と答える人に分かれると思いますが、後者を思い浮かべた方にはここから先は興味の無い話題になると思います!?

さて、今日は久々に予定の空いた一日でありましたので、普段手をつけられない雑用に着手しようと考えておりました。しかし朝一番で三越の自動車担当の方から「都内某所でマクラーレンの発表会があるのですが、ご一緒しませんか?」という私の折れた心に潤いを与えるお誘いがありました。その都内某所も車で30分程度の場所なので、『雑用はまた後日でいいよね♪』とばかりに出掛けて参りました。

マクラーレン自体はメルセデスとの提携解消などの紆余曲折があったようですが、ようやく自力で開発した完成車を発表するに至ったようです。以前「F1」という3人乗りでセンターハンドルのスポーツカーがありましたが、今回は完全に自社で販売ネットワークを整備しての上陸という気合の入れようです。

このマクラーレンMP4-12Cという車、サイズは全長4507mm、全幅1909mm、全高1199mmというフェラーリ458イタリアよりも一回り小さなサイズを持ち、車体のほとんどにカーボンを用いて1300kg台という軽さです。そしてリカルドと開発したというエンジンはV8の3.8ツインターボで600ps/7000rpmを発生しますが、このエンジンのベースになったのは何と日産のVHシリーズというプレジデントに搭載されていたエンジンだそうです。

実際にコクピットに収まってガルウィングのドアを閉めますが、メルセデスのSLSと違ってドアノブに手が届く為に着席後も比較的楽に閉まります。視界に入るのはかなりタイトでストイックな空間で、パドルシフトも左右一体でシーソーのような動きをするものとなっていました。

カーボン製のボディも万一の際にパネルの交換が容易に作られているのが売りのようですが、レクサスLFAなどのパネルを交換するだけで1000万円近くする事を考えると、マクラーレンの本気を見たように思います。

価格は2800万円前後でフェラーリ458とほぼ同じプライスですが、このMP4-12Cという車は現在レーシングカーに最も近い市販車という感じがします。恐らくハンドリングもロータスのエリーゼのようにクイックで機敏な為に、この車のドライブには慣れが必要ではないかと思われます。

従って、この車は「コレ一台!」という選択肢からは外れるような気がします。そういう選択であれば最新のフェラーリやポルシェのほうが理に適っている事は確かのようです。これはスーパーカーを複数台所有している方が買うケースが多いのではと思いますが、事実この会場には面識のあるコーンズやポルシェ、マイバッハの営業の方々も来場されていて、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

まずは大阪と東京にショールームを構えるとの事ですので、ご興味のある方は近々実車を見る事が出来ると思われます。
Posted at 2011/10/06 17:14:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月06日 イイね!

1890万円のおせち重箱

1890万円のおせち重箱ここ数日間は「心が折れる」という言葉の意味を痛切に理解出来た時間を過ごしました。
しかしここにコメントやメッセージを下さった皆々様のお気遣いの賜物で、徐々に気持ちが回復して来ております。

本当はそんな時には、日常とは違う世界に旅行に出掛ける事が最高の気分転換になるのでしょうが、連続して何日も東京から離れる事が可能なほどには自由が許されないので、ここは散財する事での気分転換をするべく買い物に出掛けました。

やって来たのは件のショッピングセンター…はあり得ないので、勝手知ったる日本橋の百貨店です。
こうした時の買い物は思いつくがままに衝動買いをしてしまうものですが、買ったモノは靴、真っ赤なショートトレンチ、丹波産の栗、本まぐろの刺身、薔薇の花…普段では買いそうもないものを勢いに任せて買ってしまった感があります。

そんな買い物の途中、一際輝くディスプレイを発見したのですが、それは18金製の重箱でありました。
そういえばもう正月用のおせち料理の予約が始まっているようです。この重箱は重さが3㌔以上あり、人間国宝の金工作家の方が作製したという逸品で、その中に納まる料理は3件の料亭から選べるという途方もない程に贅沢なものでした。

我が家ではおせち料理は煮豆や伊達巻などを少量買う程度で、所謂おせち料理を予約した事はありません。「伝統」という視点からお叱りを承知で申し上げますと、私的にはおせち料理は冷蔵庫が無い時代の保存食という捉え方なので、あまり食指が動かないのが事実であります。

さて、1890万円の重箱ですが、馬鹿馬鹿しいと言ってしまえばそれまでの代物です。果たしてこれを購入される方が居られるか否かは謎ですが、話題作りという観点からは効果満点ではないかと思います。そしてこういうモノや、5000万円の東山魁夷の絵画等が商品として陳列されている所は流石日本橋であります。ここで売っていてショッピングセンターに無いものは、まさに「文化」に他ならないという事を痛感した一日でありました。
Posted at 2011/10/06 08:37:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月04日 イイね!

レクサスLS受傷

レクサスLS受傷どうやら今年は本当に運が良くないようです。

7月にはジャガーの悪戯被害、先月はクラウンのペイントミスト被害と車に関する事で立て続けに災難が降りかかって来ましたが、よく「2度ある事は3度ある」という諺の通りに災いは降りかかって来ました。

今度の被害はレクサスLSで、たまにしか行かないショッピングセンターの駐車場にて被害に遭ってしまったものと思われます。写真のリアフェンダーの引っかき傷は完全に下地まで達しており、リアドアに至っては10cm大の凹みまで付いている有様です。

日頃から必要以上なほどにドアパンチを警戒している私にとって、これはこの上無い程に不快な事です。

当然この状況で乗り続ける事を容認出来る程の寛大な心を持っていないので修理に出しますが、保険とは言え修理代が果たしてどの程度になるかを考えると、もう何もしたくなくなります…
Posted at 2011/10/04 10:24:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ウチの奥さんは競馬が好きです。

「競馬とか競輪とかは収益の中から社会貢献になっているんだから、公益法人への寄付と同じで勝ち負けに関係なく馬券を買った金額から控除があっても良いのでは?」ですと。

あまりにも独自の視点過ぎますが、笑ってしまった…」
何シテル?   08/28 08:21
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45 67 8
910 11 121314 15
1617181920 2122
23 24 2526 27 2829
3031     

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
BMWアルピナ B3 ツーリング BMWアルピナ B3 ツーリング
「これから先の事を考えると、家族全員が運転し易く少しだけコンパクトで質の高いクルマを買お ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation