今が一番昼が短い時期で、16時過ぎには日中の陽が力を失う季節になりました。
私自身は早く家に帰りたい人なので、あまり夜の街に出没する事はありません。
人間の頭は朝の方が回転が良いので朝の出社時間を早くする事で19時前には帰宅するパターンが多いのですが、それでもたまの会食などで22時頃になった場合でも二次会などは絶対に行かないスタンスであります。
とは言え、夜の街は自分の車の表情を楽しむには良い環境で、昼間とは違う表情を見る事が出来る時間とも言えます。

大抵の磨き屋さんはルーフ、ボンネット、トランクと上面に関してはよく磨いていると思います。なので空の映り込みが綺麗なのは言うまでもありません。で、それに加えてウチの磨き屋さんにお願いしているのは「側面も同様のクオリティで」という事です。

夜になると斜め後ろからの後続車や対向車のヘッドライトに照らされるのはこのドアやフェンダーの側面部分で、ここの映り込みがくっきりとしているのは本当に綺麗に見えます。

この写真は少しボケていますが、映り込みが分かりやすく写っていると思います。
側面を磨くのは目線を同じ位置に落として磨くので大変な作業になるそうですが、この徹底した作業をリーズナブルな料金で提供して下さるカーフレッシュ恭立さんには感謝感謝であります。
定期的にプロに仕上げて頂いた状態を、普段は自分の手でメンテするというパターンの繰り返しを行うのですが、最近はカーシャンプーを使用せずにぬるま湯での手洗いを洗車を屋内で行い、ブロワーで細部の水滴を吹き飛ばした後にマイクロファイバークロスで拭き上げるのみに留めております。昨日のように雨天の走行時でも帰宅後に洗車し、決して濡れたまま放置しないという事を長く続けております。
そうすると徐々に「汚れないボディ」が完成し、さほど気合を入れて作業せずとも綺麗な状態を保つ事が出来ます。これを私的には「塗装面を育てる」と考えておりますが、その手段が人によってガラスコーティングでもDIYのワックス掛けでもオーナーが手を掛けた時間は絶対に無駄にならない事を保証します。
で、そんな時間を重ねる事で車に情が移り、簡単に買い替え出来なくなって車の台数が増えたのが今の私かも知れません…
Posted at 2019/11/24 20:20:35 | |
トラックバック(0) | 日記