• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大熊猫@のブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

そろそろタイヤ交換

210系と呼ばれる先代のクラウンも、3月末に2年目を迎えました。

購入時にはモデル末期で、発売前だった現行モデルと比較した上で「旧型のほうがクラウンらしい」と判断して急遽購入となった車であります。

トヨペットの担当氏に「クラウン買いたい」と伝えると210系は既にオーダーストップとなっていたので、「ロイヤル」「黒」「ハイブリッド」という条件で在庫を探したら最後の一台だったロイヤルサルーンGの四駆が残っていてウチに来た経緯の車でした。何故か残り物が最上位モデルだったので、若干の予算オーバーにはなりましたが(笑)

これは完全に社用ではありますが、ちょっとした用件では一番登場回数が多くて重宝している車であり、2年強で63000キロも走ってしまいました。そこでそろそろ次期夏タイヤを検討する事となりました。


新車装着はミシュランのプライマシーLCというOEM専用ブランドですが、絶対的な静粛性はともかく操縦性や乗り心地に関しては及第点のタイヤです。摩耗した後の性能も劣化速度が緩やかで、乗り心地も不快に感じる事はありませんでした。これに関しては以前ジャガーで装着した某国産ブランドのトップレンジのタイヤはクラックや硬化などゴムの劣化速度が著しく速く、末期の頃は乗り心地が不快に感じるほどで閉口しました。


この車には冬用にもう一セット純正ホイールを購入してスタッドレスもミシュランを購入しましたが、こちらもまた非常に高い運動性能に感心するタイヤです。

さて、現行で販売されているものはプライマシー4がコンフォート系の上位モデルになるようですが、久々に国産のコンフォートタイヤであるアドバンdbに浮気してみようかとも迷っております。

最終的には懇意のタイヤショップさんの出すお値段で決めようかと思いますが、これが私用のクルマであれば間違いなくミシュラン一択にします。が、この車の場合は走行距離を考えるとゴムの劣化前に山が無くなって次の交換時期を迎えるので、今の国産タイヤの性能も大いに気になるところではあります。


現行モデルと比較の上で敢えて旧モデルを購入した訳ですが、依然としてその選択は正しかったと考えております。最初に違和感を感じても時が経つと目に馴染むのがトヨタの魔力と考えておりましたが、今回のクラウンとLSに関してはその図式が当て嵌まらずに違和感しか感じないのであります。

この車はいつも隙が無いほどに美しい状態を保っておりますが、都心を離れると違った意味で相当に目立つようです。(場違いで浮くのかも知れませんが)

私がクラウンに期待するのはスポーティー要素ではなく凛とした佇まいなので、入れ替えの時期が来ても現行モデルを見送って次モデルの様子を見たいとまで思っております。事実現行モデルは登場後早々にお買い得な特別限定モデルが出る様子を見ると、実際に新車でクラウンを購入するユーザーからは必ずしも肯定的な声ばかりではなかったのではと思います。
Posted at 2020/04/29 18:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月26日 イイね!

お家(のガレージ)にいます

ここしばらくは自宅の車は全く動いていません。

この状況下、トヨタディーラーも15時閉店という事で工場も忙しい様子で、そんな中でも少し前にクラウンエステートは12ヶ月の点検を済ませてそのままであります。

ジャガーはもう少しすると半年の点検とオイル交換時期ですが、ジャガーディーラーもまた整備入庫の台数はオーバーフロー気味とのお話でした。ま、車検では無い事に加えて走行距離も少ないので急ぐ必要は無い訳でして、日程も全て担当さんに丸投げでお願いする事にしました。トヨタ&レクサスのフロントさんは結構転勤などで担当者さんの入れ替わりがあるので、その都度こちらの希望などを直接伝える必要があります。その点ジャガーに関しては勝手知ったるもので「一を聞いて十を悟る」対応は有難い限りであります。

とは言え軽く窓を拭いたり室内の掃除機を掛けたりする為にガレージに居る時間もそれなりにあるもので、今はとにかく外出を控える事が大切なようなので暫くはこんな感じの休日が続くのでしょう。

家族もほとんど外出は無く、家で過ごす時間が長~くなっていると…

こういう箱が届く頻度がとても高くなりました。

そして箱の中身である文明の利器は人間の暮らしに潤いをもたらし、

その空き箱は猫の日常に潤いを与えています。


相当気に入ったようで、側面の穴から外を覗いて悦に入ってます。

こうなると空き箱を資源回収に出す事が出来ず、飽きるまで家の中は箱だらけになる訳です。



こういう状況が続く事で些細な事が鼻につくなど人間関係がギスギスする副産物が発生します。例えば欠品しているマスクを買いに来た客が店員さんを怒鳴りつけるなどという言語道断な言動が比較的身近でも見掛けられます。少し前の日本人ならばこういう所は自制が効くので個々の良心を信じた行動を求める事が出来たのだろうと思います。

ところが今の日本人の民度はそう高くないように思うので、外出や買い物の件でも更に状況が逼迫してきたら「規制」という強い縛りを設ける必要性が出てくるのではと思います。小池都知事のアナウンス以降はさすがにスーパーの売り場を遊び場にする子供や、ただ奥さんの買い物に付いてきてボーッと突っ立ってるボンクラ亭主の姿は少なくなっているようですが、そもそも躾という事は即ち我慢を覚えさせるという事を今一度考える必要があるのではと思います。

何故なら、これは相当な長期戦を覚悟するべきでしょうから…
Posted at 2020/04/26 10:33:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月17日 イイね!

生きよう。

時間の流れとは速いもので、私が社会人デビューをしてから四半世紀が経ちました。

その前の学生時代のアルバイトも含めて今に至るまで、全て勤務地は大手町、銀座、京橋、日本橋とほぼ接近した場所で一貫しています。この界隈が好きなのは勿論ですが、二十代の或る日に「自分は一生この街で生きて行くんだ」と決めた事があり、その気持ちは今でも変わらないものがあります。


今日の午前中の京橋です。平日はビジネスマンの喧騒で活気のあった街が、人もまばらで車の数もほとんど見掛けません。この現実を目の当たりにして、今回の一件の重大さと怖さを改めて感じました。

私的に今回の新型コロナウイルスの感染拡大は近代史の中で戦争や紛争以上に人類最大の危機ではないかと思っています。東西冷戦の時代に第三次世界大戦の危機に怯えていた頃には核戦争が人類の危機であると多くの人は考えていたはずです。しかし姿の見えない疫病こそが一歩間違えると取り返しの付かない代物だった訳で、これに比べれば某国のテポドンなるミサイルなどは可愛いものです。

ここ数カ月の政府の対応を見ていて、言いたい事が山のようにある人が9割以上ではないかと思います。いつの時代でも想定外の出来事への対応の下手さこそが日本人の性と言えるように思えてなりません。従って安倍総理の対応もトンチンカンに感じる所も多々ありますが、これは指導者が誰かという事はあまり問題にならずに「誰が指導者でも同じこと」に思えてなりません。

しかし、山のようにある言いたいことを口にする為にも今は生き延びなければなりません。この得体の知れない人類の敵と戦う術は政府の言う「家に居て下さい」を今は信じて行動する以外に無いのが現実なのでしょう。

自分の大好きな街にビジネスマンの喧騒が戻って来る日まで…

自分の大好きな車を心置きなく走らせる事が出来る日まで…

その日を迎える為にも今は気を付けて生きて行きましょう。




Posted at 2020/04/17 21:19:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月04日 イイね!

20回目の桜の季節

今週はとても寒暖の差が大きい一週間だったように思います。

その為、比較的桜の花が長持ちしたように感じますが、昨日あたりが最後の見頃だったように思います。思えばコロナウイルス騒動が深刻で今年の桜を撮ってなかったと思い、近場で一番満開な場所を見つけました。


昨日の朝6:00、誰も居ない日本橋本石町の日本銀行横の桜であります。

思えばこの車と桜を一緒に撮った写真がほとんど無く、20回目の桜の季節を迎えるこの車の記念の意味で今年の桜はこの車で撮りたいと考えました。

勿論、来年も再来年も桜の花は咲く訳ですが、こんな時だからこそ満開の桜を見上げていると久々に空が高く感じました。今年は主要な桜の名所は花見が出来ない状況になっていましたが、今後も桜だけではなく夏の朝顔や秋の紅葉を無事に眺める事が出来る日を迎える為にも今の自粛は決して無駄ではないような気がします。

明日も家で過ごします。自宅で洗車くらいはするかも知れませんが…

Posted at 2020/04/04 17:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今日は11時の健康診断の為に朝食はNGで、水もあまり飲んではいけないらしい。

普段は一日2リッターの水を飲めと言われますが、この暑い時期に実に不条理な一日であります。」
何シテル?   08/07 05:20
東京は日本橋を中心に活動しております。 趣味としての車は輸入車贔屓で、中でも英国車を好みます。また実用品としての車はトヨタ&レクサスを愛用し、好き嫌いを抜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
567891011
1213141516 1718
19202122232425
262728 2930  

愛車一覧

ベントレー フライングスパー ベントレー フライングスパー
平成28年3月4日納車。オニキス×タングステンのデュオトーンにレッドのコーチラインでクラ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
外装色ポーセリン 内装色シャンパン 平成18年10月6日納車。試乗してみて好印象だった6 ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
義父(故人)の形見。その使い勝手の良さから最近は登場回数が増えています。柔らかくゆったり ...
レクサス LS レクサス LS
外装色プレミアムシルバー  内装色メローホワイト 平成18年11月納車。ジャガーとは違う ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation