• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2025年03月29日 イイね!

春の恵那峡クラシックカーミーティング

春の恵那峡クラシックカーミーティング
先週末にグリーングラスカーメイト主催の

春の恵那峡クラシックカーミーティングに

参加して来ました




メゾン・ドゥ・ジャルダンに集合でした
ACJ恵那ロングランツーリングの際と同じ位置に



ツーリング開始を待つ参加車両は69台



当日のアルファロメオの参加車両は


クラシックカーカフェでお隣だったオタフクに


綺麗なジュリエッタと


WRC Rally Japan in 恵那 クラシックカー ミーティング
これまたお隣だったエンケイホイール履くJr.Z

もう1台は後で紹介しますね
























カルガモ走行しながら恵那峡までツーリング




秋に続きメイン会場とは遠いC会場に展示でした
上手い事アルファロメオで並びました♪
先にあげた、もう1台はスパイダーの緑なシリーズ2
FOR SALE な73年式のスパイダー如何でしょうか!


反対側は911でした




C会場は芝生の上で展示でした
比較的に小さな車両がセレクトされたのかな?


大抵の車両が全長4m未満でした



レプリカだそうですが、本物からのコピーしたそうで
本当に細かな箇所まで良く出来ていました


メガホンなマフラーがカッコイイ




センターに近いA会場に並ぶ車両達



シトロエンに代表するフランス車が多いのが特徴的なイベント


































B会場にはるGRヤリスが展示されていました


ダートラに参戦している車両だそうです
サイドブレーキは油圧式でキャリパーも強化されていました



終始良い天気で、陽が当たる場所だと暑いくらいでした




ツーリングはC会場の車両から出発でしたが
ムスタングが移動してくれず蓋をされ出遅れ
ツーリングルートを途中エスケープして
無事にC会場の車列に追い付いたのでした
直接に動いてくれるよう声掛けしないと動かない
何とも迷惑な子供連れでした・・・
ブリーフィングしかっり聞いて欲しいなぁ〜



Posted at 2025/03/29 22:13:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2025年01月13日 イイね!

MONACA 新年初参りミーティング

MONACA 新年初参りミーティング
少し日が経ちましたが1月3日に

真宗大谷派三河別院で開催した

MONACA新年初参りミーティング

参加して来ました



アップの遅くなった理由ですが

MacBookProのバッテリー交換で

Apple Storeから1週間も帰って来ずで…




ガレージカフェミケのマスターと一緒に参加
朝一の道中での気温がマイナス2℃でした…



腹が減っては何とかやら
岡崎のあおい珈琲に寄って



モーニングで腹を満たした後
会場入りしました




続々と参加車両が集まり



華やかな並びになりました



コチラのイベントは360が多く集まるのが特徴



曲がりくねったチャンバーなフロンテや



コベントリークライマックスなエンジンが見れました



亡くなったばかりの父が乗っていた同型のクラウン
当時の記憶が蘇り少しウルっと来ました



フェラーリF40もじっくり拝見出来ました



日本の宝な2000GTと見処万歳でした



自分が20代に乗っていたトレノも
スーパーRAPとまんま同じ仕様で懐かしい



大晦日に続いてSUZUKENさんとご一緒出来ました



世界遺産車の集いでご一緒した方に
今回も最速の男と呼ばれてました…

































































































ランチは近くの鰻屋さんで



コッパ・チェントロ・ジャポーネでご一緒した
ご夫妻が見学しに来てくれました



帰路には同行したメンバーとスイーツを食べて解散となりました




主催のMONACAのメンバーの皆さん

ありがとうございました!

来年も楽しみにしていますね!




Posted at 2025/01/13 22:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年12月28日 イイね!

WRC Rally Japan in 恵那 クラシックカー ミーティング

WRC Rally Japan in 恵那 クラシックカー ミーティングWRCラリージャパンin恵那クラシックカーミーティングの前夜

末期癌で自宅で緩和ケアをしていた父が亡くなりました

入浴後に倒れ、ドクターカーで搬送中に息を引き取ったようです

翌日のミーティングに行く事を躊躇いましたが

亡骸も搬送された病院から自宅に戻るのが翌日の午後3時過ぎで

葬儀の予定も葬儀屋との段取りも翌日にならないと決まらないと言うことで

翌日は現状的に何も出来る事が無いので時間が許す限り参加する事にしました




友人と会場入りすると1番乗りでした




途中退場する可能性が高いのでメイン会場とは別の展示場所に



お隣はエンケイホイールを履くJr.Z



メイン会場の浪漫亭は華やかな参加車両が並んでました




シースルーなボンネットが目立つS800


日本GPのパレードでアロンソが乗ったそうです



ラリー仕様のジュリアが良い雰囲気


鎌倉のガレージカフェ105のマスターのジュリアでした



良くイベントでお世話になるACJの会長はAZ1



世界遺産車の集いin掛川の主催者はフルビアで



世界遺産車の集いin掛川で最速を争う4C


今年はレインコンディションで4Cより3秒速かったので、当日は随分冷やかされました


ACJの会長からもTBCCに参加するよう勧誘されました…


















WRCカーとスライドしながらのパレードは楽しかったです


















































































知人のKさんジャンケン大会でミラクル!


自身のA110と同じ針金アートをGET!


父の通夜に告別式が決まったのはパレードの終盤で

翌日からではなく、翌々日からとなり

途中退場する事も無く後ろめたさは有るもの

念願のイベントを楽しむ事が出来ました





Posted at 2024/12/28 21:14:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年11月19日 イイね!

やまのべ 大和三山クラシックカーフェス 2024

やまのべ 大和三山クラシックカーフェス 2024
先週末、奈良の天理で行われた

やまのべ 大和三山クラシックカーフェスに

参加して来ました




夜明け前にガレージカフェミケのマスターと出発



心配していた天気ですが見事なまでの晴天!



展示は生産国別でイタリアンな並びになりました



スパイダーの反対側も、もちろんイタリアン



優雅なデザインのSSがじっくり見る事が出来た



本当に素敵なボディライン



ショップさんが持ち込んだ段付き



155のエンジンにスワップしてました



ウェーバーに見えるが実はインジェクション!
噂のJenvey製スロットルスポーツインジェクション
このフルビアのオーナーさん自らセッティングしたそう
今話題の電動エアコンも取り付けてあり
凄い技術を持ったオーナーさんでした



356のオーナーさんも魅力的な方で
セルフでメンテするだけでなく
VWのタイプ1をEV化まで出来る
凄いスキルな方でした



オーナーさん自らレストアした2002ターボ
噂ほどのドッカンターボではなくて低速トルクも有り
ツインキャブレター2002tiよりも乗り易いそう



クーゲルフィッシャーのメカポンは3個イチで組んだそうです
細かい所までキッチリ仕上がってました
関西はコアな旧車乗りが多く感じました



レストア途中のディーノが展示されて
フレームワークが観察出来ました




































































































































































































中京地区とは異なった感じのオーナーさんが多く

凄く刺激になるイベントでした!



今週の土曜日はWRCラリージャパンの一環として行われる

Relly Japan in 恵那クラシックカーミーティングに参加します

WRCのリエゾン区間でもある岩村の城下町をパレードしますので

是非とも観覧しに来て下さいね!




※ 当日の燃費 10.68km/L
Posted at 2024/11/19 21:42:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2024年10月23日 イイね!

第6回 いび川クラシックカーミーティング in TANIGUMI

第6回 いび川クラシックカーミーティング in TANIGUMI 去年に引き続き

揖斐川の華厳寺の門前町で開催された

いび川クラシックカーミーティングin谷汲に

参加して来ました




インター近くのコンビニに集合
4台で谷汲を目指します



TR33のKさんの特注のハーフトップ良いなぁ〜



ステアリングの中央の突起が方向指示器だそう



高速を降りた道中のパレット大野でオープンに
冒頭の画像のように山門前のベストポジションに展示でした



門前町の趣のある参道に展示が出来る素敵なイベント
当日も多くの見学者で賑わっていました
正月の参拝に紅葉シーズンよりも来場者が多いそうな



ミケのマスターは、912で参加



半年かけてお直ししたOさんのSR311
譲ったカンパニューロが好評で良かったです



スパイダーの前は2ストのジムニー



後はグッドコンディションなフェラーリ308



しかもフルオリジナルででした



東海オールドカーのイベントでも仲良くして頂いたA310
親子でA310で参加していました
ナンバー加工無し希望なので、そのままで



尾張旭のイベント等で良くご一緒してる、850クーペ
コチラもナンバー加工無しが良いとの事



去年はファミリアで参加でしたが
今回はダイハツ コンパーノ スパイダーで参加



会場の参道で無料タクシーと活躍してた
可愛い3輪カー
今年こそ乗りたかったが忘れてた・・・
来年こそは乗りたいと思います












































個人的に当日1番は、ミニエース トラック
商用車でこれだけ綺麗な個体は見た事ない



ミケのマスターはホンダT360がお気に入り




参道には飲食店が立ち並び
鮎や田楽に椎茸などの郷土料理が頂けます
朝ご飯代わりのお団子に



松屋さんで椎茸丼をランチとして頂き



おやつタイムにどて串を
イベント参加費3500円で
参道で使用出来る食事券が1500円付く
ホスピタリティ満点なイベントなんです



せっかくなので華厳寺に参拝もしました




参道の展示から移動して町営駐車場へ
参道以外は駐車場と展示車両が分かれていて
駐車場展示ではフリーマーケットも可能で
近くにはキッチンカーが並んでいました




アリオ上田のイベントの主催者のNさんはバン好きだなぁ































































見学車両も趣向が高い個体が多かったです












終日良い天気で楽しい1日となりました








※ 燃費 9.61km/L


Posted at 2024/10/23 09:06:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation