• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2022年09月27日 イイね!

Dream Car Fastival in TAHARA 2022

Dream Car Fastival in TAHARA 20223年ぶりに、田原市の「道の駅めっくんはうす」で開催の、「 Dream Car Fastival in TAHARA 」 にお邪魔しました。




今回のお隣は、カントリーマンでした


当時物の、バンパーライダーのプロテクターはお宝ですね


スライドウインドに導風板の追加アイテムはナイス
ウィークポイントの通風、随分改善したそうです




スパイダーの後方は、「春野のイベント」でお隣だった2002!


以前に私が乗っていたシングルキャブレターな02と違って、より高出力なクーゲルフィッシャーの機械式インジェクションのTii






SR311の右ハンドルと左ハンドルを比べて拝見出来ました




当時の伊藤忠物スパイダーに使われていた、スバル360のサイドマーカーが、360の年式によっては刻印有りと無しがある事をお聞き出来ました
ちなみにスパイダーや他の105系には、刻印有りのマーカーです



今回のイベント参加車両のアルファロメオは少数


「掛川のイベント」以来のスーパーと


段付きは、八十四歳のオーナーさん!
105系だけでも3台所有歴 !!


155は女性オーナーさんでした




最大派閥は箱スカでした


なかには、OS技研の湯インカムヘッド積んだ車両も
なんでもヘッドだけで300万円とか(驚)




昼時になってランチしに数百m歩いたら、こんな自販機が
初めて見ましたが、微妙な価格帯ですね




以前にも寄った事のある「渥美の丼屋 まるみ」
今回は季節限定のタコ飯丼を頂きました
が・・・
以前と比べ、具材の盛りが少なく、サンマの炙りは生臭く、肝心のタコ飯はタコの味が全く感じず、醤油とミリンの香りしかしない・・・
クオリティが随分落ちたと感じ、もうリピートはしないでしょう




持参したビーチパラソルが重宝したほど当日は暑かったので(汗)
生臭い海鮮丼食べた口直しです



当日の参加台数を聞き忘れましたが、100台は優に超えてました

iPhoneでお気軽な撮影でゴメンなさい・・・











































































































展示イベントの後は田原を巡り、ツーリング
レトロな立体看板の「ニュー渥美観光」で、メロンを食べる2次会


ハーフカットを頂きました
果汁が凄いのでストロー付きでした(笑)




と、天気が最高なイベントを堪能して来ました!



主催のyamijiisanさん、スタッフの皆さん、ありがとうございました!

またお邪魔しますね!







※ 当日の燃費9.81kmでした。(途中渋滞箇所有り)
Posted at 2022/09/27 10:12:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45 678910
11121314 151617
181920 21222324
2526 27282930 

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation