• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2024年05月13日 イイね!

高雄サンデーミーティング

高雄サンデーミーティング

京都の高雄パークウェイで開催された


Takao Sunday Meetingにお邪魔しました


150回目の記念すべき開催で


今回の特集はオープンカー!


十数年ぶりに参加して来ました




現地に着くと既にhirosuke97さんが到着済み
仲良く隣に並ばせて頂きました



反対側はスーパーセブンが並んで



シリーズ1、2、3、4のスパイダーが並びました!
しかも1台づつでストレート!



デュエットのヘレボーレステアリング
憧れの35cm合皮レザータイプ♪



GTAのトランペットタイプのファンネル使用
ブレーキサーボが無いと本当にスッキリ


コチラは私のシリーズ2
105系後期の左ハンドルは吊り下げペダルなので
ヘッダーの頭上にフルード類とレイアウト的に…
熱害防止の為に、断熱グラスウール貼りのパーテーション増設してます


長年愛用しているウルトラプラグコード

今年になり永井電子が廃業する噂が…

今買わないと今度入手が出来ないと焦り

使っている同型を発注したもの

噂が事実なのか永井電子さん聞いてみると

「廃業なんかしませんよ!」

あれ?

ガセネタでした…

誰だ!嘘八百流したの(怒)

でも使用中のは、十数年経っているので

ちょうど良い機会でした(笑)




送られて来たプラグコードが使用中のと違う


届いたのは初期の105系用のと思われる物
デスビからコイルまでの長さが短いタイプでした


4番のプラグキャップはアングル付きな物でした
初期型はヘッドカバー上に楕円型のエアホースが跨ぐタイプなので
背の高いストレート形状のプラグキャップだと干渉する場合があるのです


仕方ないので、永井電子に送り返し

105系後期タイプのバルクヘッドにコイルが付く

デスビからの長さが長いタイプに交換して貰いました

以前は同じ型番で、ちゃんと適合するのが来たのに

何で違うタイプが届いたのか摩訶不思議です



スパイダー以外にもアルファロメオの参加車両が


普段見掛けないアルフェッタ・セダンが拝見出来た


ピッカピッカな程度抜群なカンパニューロでした



ジュリア・スパイダーのオーナーさんと楽しく会話出来ました


ソレックスのシングルキャブレター仕様
一見ダイナモ風で中身オルタネーターは拘りですね
その気持ち分かります!
私も45Aのボルテージレギュレーター別体の
未だ使い続けていますので!
性能的には国産軽自動車用の方が
ボッシュ製のより良いのは承知していますが
個人的に今風のは似合わないと感じてるので
色物なシリコン製ホースとか見るとゲンナリします



珍しいホンダT500も見れた


荷台にはエンジンが鎮座してましたよ



gstop012sggさんのソアラエアロキャビン人気でした



初めて見た車両です
オーナーさんが分からず詳しい事を聞きそびれました



これまた珍しいフィアット・ディーノも見れた!



MYスパイダーと同じWEBER 45 DCOE 9搭載
1298ccだと流速が足りなく下が気難しそうな…


AVON ACB10 Sport、タイヤを履いてました
ヨーロッピアンヒルクラムにも用いるタイヤ
残念ながら13インチと15インチしか無い
14インチ有れば良いのに…
でも高価過ぎて私には買えませんが…(汗)




ポルシェ912が並びました
しかも何方もオーバーラダーの無い前期型が
912乗りなミケのマスターにLINEしたら
同行出来なかったの悔しがってました
しかも当日は914も4台も参加してたので(笑)





































































































天候が怪しいので予定より30分繰り上げてお開きに

車両のコンテストも行なわれて


何の賞だったか忘れた景品を頂く(汗)
リキモリのキャップでした
アレ?
コッパ・チェントロ・ジャポーネ 2022で
2位になった際に貰ったのと同じ…(汗)

コレはイベントの景品行き確定だな…



高雄サンデーミーティングのスタッフに当日ご一緒した皆さん

楽しい場を提供して頂き、ありがとうございました!






高雄パークウェイのワインディング

楽しみだったのですが

当日は妻が同行だったので

食事前に車酔いは厳禁と言う事で

泣く泣くパークウェイを後にランチに



高雄パークウェイから北側へ1.7km先の


清滝川沿いの川床な「とが乃茶屋」へ


とろろ定食を頂きました
揚げたとろろが凄く美味しかったです
とろろ自体も自然薯ばりに粘度が高く
醤油に負けない程の甘さにビックリでした
見た目よりもボリュームがあり
後でのデザートが食べられなかった…(泣)
パークウェイに程近い「もみぢ家」も良いけど
喰った気しないし、サービス料付いて馬鹿高いし
とが乃茶屋さんオススメです!



デザート食べるつもりだったけど腹パンなので
隣の「NISHIKI TERRACE zap」へ


テラス席もあり開放的なカフェでした


食後のコーヒーは欠かせません!
グアテマラを頂いたのですが
浅煎りなのかコクが無く美味しくない
コチラのカフェは雰囲気だけで
残念ながらオススメは出来ません



帰路の際に高速乗る直前

天気予報より随分早い時間から降雨が…(汗)

ガソリン給油ついでに幌を張る事に…(涙)

何とか本降りになる前に帰宅する事が出来ました




今週末は、自宅から5分ほどの距離で開催の

「クラシックカーファスタin尾張旭」に参加します



揖斐川方面に関東方面からお越しの

イタリアンカー乗りのオーナーさん

帰路の際に是非とも

守山パーキングエリアにお立ち寄り下さいね!







※ 当日の燃費 10.87km/ℓ
Posted at 2024/05/13 23:04:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「守山PA待機中。
帰路の際にお立ち寄り下さいね。
しかし、また雨が降り出して来た…(涙)」
何シテル?   05/19 16:44
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
56 78910 11
12 131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

月0.5通院日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 23:26:55

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
輸入車その他 ノルコ 250cc 輸入車その他 ノルコ 250cc
メーカーでの車両名が250ccですが、エンジンレスです。(笑) アメリカンBBで、リア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation