• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2016年12月31日 イイね!

今年は

今年は
いっぱいスパイダーに乗りました!



MYスパイダーだけでなく、
マザーヘッド耐久号の124スパイダーにも♪(笑)







5月のイタジョブでは今年のメインフィーチャーはスパイダー!
多くの仲間に囲まれ本当に楽しい1日でした。





6月は東浦で開催されたバンカディスパに、S800さんとコンビを組んで耐久レースに参戦。
久しぶりにヨーイドンなレースは、不安材料がいっぱいながらも格別に楽しかったです。
※124スパイダーでの初走行で初レースとムチャブリな参戦でしたが、順位は3位と出来過ぎでした。





7月には徳山会館にお泊まりでの、イタジョブ打上げと言う名の宴会。
もうね〜、笑い過ぎて頭痛くなるほどメチャクチャです!(大笑)



ココ徳山会館の周辺には、なかなか見応えの有る滝が幾つかあり、来年のイタジョブ帰りにでも、少し足を伸ばして是非ご覧下さいね〜





同7月には124スパイダーでの、YZサーキットでの練習走行。
レーシングスーツ着込んで30分走行しただけで、1キロのダイエットに成功!(笑)





8月の猛暑日に、鈴鹿ツインサーキットで耐久号の練習走行会。
油温計の誤動作もあり、目一杯アクセル踏むことが出来ずの我慢での走行は辛かったが、来年のもてぎを想定した練習走行は意味の大きい1日となりました。





10月には女神湖ミーティングと、Spiders' Dayと、連続して長野に山梨方面に遠出。
何時もことながら、やっぱり雄大な自然の中での皆さんとの会話は楽しい場です!










同10月にはマザーヘッドの仲間達と、近くのお山でツーリング。
食の秋で、2キロ太りダイエット失敗!(笑)





11月、ラヴォイタに耐久号の124スパイダーで、2年ぶりにでの参戦!
寒さに負けて走行中にも足が攣り捲り、順位と共にイタタな1日でした…(泣)
※順位はポディウムに遠く及ばず5位でした。


※追記
同11月、鈴鹿 サウンド オブ エンジンを観に行く。
ピットエリアに入らせて頂き、間近くで179Cのエンジンサウンドを聴く機会に恵まれて、本当に最高でした!






と!アルファロメオフィアットの、スパイダーに良く乗った1年でした〜




今年遊んで頂いた皆様、来年もどうぞよろしくお願いします!



Posted at 2016/12/31 12:39:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2016年12月05日 イイね!

久しぶりのラヴォイタ参加

久しぶりのラヴォイタ参加ラヴォイタ参加して来ました。

すでに1週間以上前の話ですが…
ラヴォイタ前後は激務に追われて、ブログ書く時間なかったので、ごめんなさい〜


今回は、レース使用禁止されたMYスパイダーでの参加ではなく、マザーヘッド耐久号での参加でした。

耐久号のオーナーとしさんとのダブルエントリーです。


当日のコースコンディションは、濃霧大雨最悪!

が!来年の耐久レースの為にも、車両を貸してくれたとしさんの為にも、無理な走行して壊す訳にはいきません!(汗)

当然、挙動を乱すハードなブレーキングや、アクセルを早めに開けてテールが流れないよう、丁寧な走りに努めました。

慎重に走り、1度もブレーキロックやテールスライドしない堅実な走行が出来ました。



しかし肝心なタイムアタックの方は、雨天の中撮影班としてカッパ着用とは言え、ずぶ濡れになったせいで体が冷えて足が吊るようになり、2回目以降は走行中にまでスネの外側が吊る事態に…(泣)

アルサロさんに、魔法を掛けて貰いながら走行を続けるも、昼ご飯以降は足が吊るだけでなく手の指までも吊り始めてしまい、走行するには危険な体調になり、とうとう6本目は走るのも撮影も止めて、コントロールタワー内で暖かいコーヒーなどを飲みながら体温回復に努めました。

しかし全く回復するどころか、大腿部の内側まで吊り、激痛で歩けなくほどに…(涙)
座り方とか変えながら、脚のストレッチを頑張って、何とか歩けるようにまで復帰…(汗)

最後に1本、途中でやはり脚が吊ったもの、なんとか無事に1日走り切る事が出来ました。

順位の方は、何時もの2位とはならず、124スパイダーのオーナーのとしさんに次いでの5位でした…(汗)


私の2016ラヴォイタは、寒さと痛さに耐えた涙目な参戦記となりました…

でも久しぶりに走行出来たラヴォイタは楽しかったですよ。


しかし、耐久号の124スパイダー、ドライバーに優しい良いクルマです!
アンダーもオーバーも、私のドライブ程度だと全く挙動が乱れずホントに乗り易い!

来年が楽しみになって来ました〜




悪コンディションの中を熱い走りを見せてくれた、当日ご一緒した皆さん、またお会いしましょう!














































当日に撮影した皆さんの熱い走りは、此方から御覧下さいね。
※ ダウンロードは参加者のみでお願いします。
Posted at 2016/12/05 11:45:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:12:43

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation