• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2018年は

2018年は2017年
今年も、良くスパイダーで出掛けました。



1月2月は、自宅周りに巻かれた融雪剤の為に、スパイダーは冬眠です…(汗)



3月 ラヴォイタ オープン戦


参戦ではなく、撮影スタッフとして、参加者の熱い走りを見守りました



3月 耐久レース練習会 in 美浜サーキット


初めて走るサーキットで、コース覚えるのに時間が掛り過ぎ…
タイヤを労わるブレーキングを心掛けてタイムがバラつかないように走行しました



4月 日本自動車博物館見学ツーリング


クラブ マザーヘッドの仲間達と楽しく北陸までのツーリング
道中の濃厚なカレーが忘れられない



5月 イタリアンジョブ


新緑深い山の中で、多くの参加者と楽しいひと時は最高の一言!
特に目玉は、スタッフ仲間で唯一旧車オーナーでなかったha naさんが、とうとう旧車乗りに仲間入り
オートマイスターさんで、丹念にリビルドした、当時のフィアット工場からラインアウトした新車より綺麗なチンクがホント羨ましい〜



6月 ノリタケの森 クラシックカーフェスティバル


素晴らしいロケーションに個性溢れる車両が並ぶイベントだけに見学せずにはいられない
滅多に見れない車両に、目が釘ずけ



7月 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋 Cars&Coffee


何故か、MYスパイダーが1番目立つ場所での集合写真に…(汗)



7月 CGミーティング


自宅からほど近いトヨタ自動車博物館で開催されたので参加しました。
お久しぶりなクルマ友達とお会い出来たり、楽しい一時でした。



7月 イタジョブ スタッフ打上げ会


5月に藤橋で開催したイタジョブの打上げを徳山会館にて、お泊まりで行いました。
徳山の自然の中、気のおけない仲間と、のんびりとした時間を過ごしました。



8月 新城エンスーミーティング


エンスーミーティングと言うだけあって、早朝とは思えないほど色濃い車両が多く、1度は参加したかったイベント
実家に近いので、来年もまた是非参加したと思います


9月 鈴鹿ツインサーキットにてイタジョブ杯開催


葛城モータース走行会に設けて頂いた、模擬レース
仲間達が楽しく走行してるのを、指を咥えての見学でした…(泣)



10月 スパイダーズデイ


清里で開催されたコイダさん主催の105系スパイダーの集まり
この機会にしかお会い出来ない方がいるので、参加は外せません



10月 ラヴォイタ


こちらも撮影スタッフとして現地入り…
ポディウムは、通例にないどんでん返しな波乱が‼︎?



11月 鈴鹿サウンド オブ エンジン


ピット内に入れて頂き、真近くでレジェンドなマシンのエキゾーストノートに魅了され、
本当に楽しい2日間でした!



12月 フロムセブン


高雄山で開催された年1度の恒例となったイベントに参加
参加車両の本当に多い事にビックリ!
同日開催されたチンク会にもお邪魔しました





2018年は、いよいよ茂木サーキットで開催される12時間耐久レースに参戦します。
開催の7月までは、アッと言う間
本番までに、車両を仕上げて最終的な練習走行など、やる事がいっぱいです!

それまでに、自分はレーシングスーツに貼るワッペンを自作しようと、チクチク内職し始めました…(汗)





イベントに、走行会でお相手して頂いた方、Blogをご覧頂いた方、本当にありがとうございました。

2018年も、どうぞよろしくお願いします!





スパイダーはスターター不良ではあるもの、エンジンが熱くない際は、普通に始動出来るので、多くのイベントに参加しましたが、来年早々には直さないと…(汗)


Posted at 2017/12/31 18:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2017年12月16日 イイね!

SUZUKA Sound of ENGINE 2017感動、再び

SUZUKA Sound of ENGINE 2017感動、再び
楽しかったSUZUKA Sound of ENGINE 2017








当日にコースインしていたドライバーも楽しかったようで、走行中の顔を見て下さい!

※ 画像をクリックすると画像が拡大されますので、ドライバーの表情を見て下さいね。


お世話になった38番ピットでは、グッピーのコックピットも見放題で、本物が持つ機能美に感動して。



ムーンクラフト製の、綺麗に流れるボディラインに魅了され。



往年のレジェンドなマシンを間近で見られて最高!



V10エンジンにDFVの奏でる音色と異なる、少しだけ周りの空気を引き裂くような、割れた音を発して周回する、アルファロメオのエキゾーストノートを楽しんだり。



タイム トラベル パーキングで見たFL500のマシンに見入り。


コレって、主治医のSRSさんが当時に参加していたカテゴリーの車両。
現在でも、ミニサーキット場なら、意外と速そうな感じがするけど…
ラヴォイタでの参加規約に合致出来るのか興味津々!(笑)


自分が少年だった頃に、当時問答無用に大人気だったサーキットの狼と、そのコミック内で競った車両たちも見れて。





MYスパイダーでのフルコースパレードに参加出来ました。
超スロー走行でしたが…



当日のイベントの様子が、鈴鹿サーキットの公式ムービーに、アップロードされてます。




パレードラン中にMCの方が、「アルファ スパイダーを買いました。車庫が無かったので、車庫付きの一軒家を建てました。」と放送されていましたが…

それ…私です…

でも、それ! それは〜!
話を端折り過ぎです!

実際は、「BMW2002を所有していた頃に、友人より大切なスパイダーを譲り受けて、複数台になった屋根付きの賃貸駐車場代金は馬鹿にならないので、インナーガレージ付きの一戸建てを建てました。」と、言う車両紹介のアピール文だったのですが…(笑)



※ 自宅を建てた頃の画像、
  まだ車高が高いままの、純正のカンパホイールを履いてた頃
  現在のガレージは、レース後に剥がしたゼッケンや、
  ポスター等で、白い壁が埋まってしまっています…(汗

ちなみに、新築した当時には「ガレージのある家」に掲載されました。
取材したライターさん曰く、バスルームからクルマを展望出来る設計の物件は、他に見たことないそうだ。
Posted at 2017/12/17 00:16:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2017年12月04日 イイね!

フロム セブン ミーティングと、チンク会にお邪魔しました

フロム セブン ミーティングと、チンク会にお邪魔しました
晴天の中、行ってきましたよ。

嵐山-高雄パークウエイで開催されたフロム セブンと、チンク会に。



セルモーター不良を抱えるMYスパイダーで参加したので、道中でエンジン止める事が出来ずに、ノンストップで会場入りです…(汗)







高雄パークウエイのゲート開場時間の午前9時前に着いたのですが、何故か既にゲート開場されていて、フロム セブン ミーティングの会場となる駐車場に着くと、既に大盛況!

既に9割ほど会場スペースが埋まっていました。

何とかギリギリでしたが、無事にフロム セブンの会場に駐車する事が出来ました。






ゲートオープンAM9:00じゃないやん💢
ちゃんと、イベント開催日のゲート開場時間教えてよ〜



























ぐるりと、会場に集まった車両を見学してると、紅兎馬さんのスパイダーや



ラヴォイタで馴染みの、haniwa-FCAさんの通勤快速車などの見慣れた顔ぶりがチラホラ




色々な車両の中でも気になったのが


スパークプラグホルダー!(笑)

英国車両に付いてるのは何度か見た事あるけど、伊国車に付いてるは余り見た事ないな〜
何で?


でも雰囲気的にも、実用的にもエンジンルームに映えるアイテムですね!

プラグレンチと一緒に固定出来たら、なかなか良いかも〜



ゆっくりと車両を見学する時間なくフロム セブンの会場を後に、耐久レース仲間で怪物チンク乗りのカメロンパンさん主催、チンク会場となる駐車スペースを目指します。






空冷弐気党の会場に、場違いな水冷四気筒で乗り付けてゴメンなさい!



と行って、コッソリ他にも水冷混ざっとる…(笑)



関東から自走で参加しているツワモノなチンクも居たのには、ビックリ!



サウンド オブ エンジンでお世話になったmanoueさんと、inopyさん達御一行様



楽しいひと時はアッと言う間で、同日の夕方からはイタジョブスタッフの忘年会が控えていて、チンク会の会場もタッチアンドゴー状態で、参加されていた方と余りお話も出来ずに、本当に申し訳ありませんでした。



ん〜〜〜、少しスケジュール過密し過ぎました…(汗)



あっ!ちゃんとイタジョブスタッフ忘年会には間に合いましたので御心配なく!


午前中に撮影したチンク会の集合写真です。
※1 参加者の皆さんのみ、観覧及びダウンロードでお願いします。
※2 画像が問題ある方は、お手数ですがメッセージをお願いします。

Posted at 2017/12/04 18:20:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2017年12月02日 イイね!

明日はフロム セブンとチンク会に見学に行こうかと

明日はフロム セブンとチンク会に見学に行こうかと
先週末は仕事で、イベントなどに出向く事ができなかったので、明日は天気良さそうなので少しだけお出かけしようかと。

明日は高雄パークウェイで、フロム セブンと、チンク会が行われるようなので、ちょっとだけお邪魔しに行こうかと思います。

しかしスパイダーが、まだ不調なオルタネーターの交換を終えてない為、エンジンが温めると再始動し難いので、途中休憩入れると現地到着時間が微妙…(汗)

さて、高雄山まで辿り着けるだろうか…(大汗)


夕方からは、イタジョブスタッフの忘年会のもあるので、タッチアンドゴー状態な忙しい見学になりそうです…
Posted at 2017/12/02 21:33:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation