• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grungeのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

暑いですが負けじとオープンで乗ってます

暑いですが負けじとオープンで乗ってます
アウト ガレリア ルーチェで行われていた、
Ferrari Classicheの展示が最終日と言う事に気付いて、
スパイダーで見学に行って来ました。

コチラ、比較的に自宅から近くて20分程度の距離です。

残暑なはずが、まだまだ全然暑いですね〜
三角窓と扇風機を全開でも、蒸し暑いので汗だくです。





コチラの展示は、いろいろ趣向を凝らしていて凄いのです!

しかも、入場無料ですよ!

製造中のデイトナを壁にディスプレー
これは本当に見事としか言えません。


特に、フェラーリを象徴する背景の赤い壁は、
パーツを梱包して有る箱を並べた物だそうです。





展示スペースは、広いとは言えないですが、本当に魅惑的なギャラリーです。





やっぱり、年齢的にコチラの2台に目が行きました。
スーパーカー世代ですもの、王道ですよね〜

レアな、Dino 206 GTだし!





次回は、どのような展示なのか、またチェックしとかないと♪









先週末は、イタジョブ と、アイドラーズ12時間耐久レースの打上げを、徳山会館で行いました。



コチラ側に整列したのは、軽自動車の中でもスモールなエッセと、
それよりもスモールボディな、普通な白ナンバーなチンク達!

どちらが軽自動車なんだか・・・(爆)






スタッフの多くは、暑いのでエアコン付きの足車でしたが、
105系アルファロメオは3台。
暑さに負けじと、頑張ってます。


実は、徳山会館のある場所は街中と比べて涼しいのです。
日中も、当日の街中の気温が35℃のところ、
徳山では、27℃程度で、日陰にいれば然程暑さは感じません。

翌日の朝の気温なんて17℃と、半袖一枚では寒いくらいでしたので。





虫の音も大きくなって来て、幾分は涼しく感じる夏の終わり

まだまだ暑い日は続きそうですが、オープン全開で走り周りますよ〜






※ 今回も、iPhoneでの画像です。ゴメンなさい・・・


Posted at 2018/08/26 12:35:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2018年08月06日 イイね!

猛暑日だけども高雄パークウェイに

猛暑日だけども高雄パークウェイに
いや〜昨日も暑かったですね〜

京都の予想最高気温39℃でしたので、早朝に自宅を出発。

先日の名古屋の最高気温40.3℃で身体が順応しているのか、

全く汗をかく事もなく、8時半には高雄パークウェイに到着。







manoueさん主催のパークウェイRUN、
集合時間はAM11:00と昼前でした。

ハイ!パークウェイでまだ走行車両が少ない時間に、ワインディングを堪能しようとワル知恵です。(笑)






久しぶりに、アクセル全開

簡単に7000rpmオーバーのMYスパイダー、やっぱり気持ちイイ〜






グルリと、パークウェイを周回して、トイレ休憩に







パンパンとアフターファイヤーが多いので、プラグチェックしてみると







ゲッ!


真っ白では無いもの、幾分薄めな焼き具合・・・(汗)


速攻で、プラグの番手を上げて交換しました。


あ〜ヤバかった〜


ちょっと、エンジン廻し過ぎました・・・(汗)











パークウェイ山頂の小倉山CAFE前で小休憩です。

すると、良い感じに走り倒していそうなセブンが休憩されていて、オーナーさんと朝のご挨拶。






なんと!その方!






元ジュリア乗りの、ボンバロッサのメンバーな方でした!





偶然とは言え、本当に奇遇

車両の話や、AROCの話、イベントに出て来る他人の車両を揶揄する変な人の出没等、楽しくお話しする事が出来ました。



ボンバロッサと言う事もあり、イタジョブやマザーヘッドの事も良くご存知で、今年からは、9000rpmも廻るハイチューンドしたレーシングケント エンジンのセブンで、サーキットやジムカーナ競技にと、お考えのようでしたので、ラヴォイタ オープン戦の話題も出来ました。

オープン戦、2次エントリー枠が有れば是非とも参加して欲しいなぁ〜


楽し過ぎてカッコイイ〜レーシングスクリーンなセブンを、カメラに収める事を失念しました・・・

トホホ・・・





高雄パークウェイを3周半ほど堪能して、セブンオーナーさんと会話をしていた際に時計に目をすると、





・・・





AM 11:10 ・・・






なんてこったい!



2時間半前に現地入りしたのにも関わらず、集合時間に遅刻です。



集合時間に結局15分ほど遅れての到着でした・・・(汗)



走りに会話に堪能し過ぎて、時間忘れてました。
ご一緒した皆さん、申し訳ありませんでした。










参加させた皆さんとご一緒に、高雄パークウェイのすぐ近くの「もみぢ家 別館 川の庵」の川床にて、涼しげな京料理を頂きました。



しかし・・・





高所恐怖症の私には料理よりも、思いっ切り揺れる吊り橋の印象が強過ぎました・・・(冷汗)






大人ですので、周りに悟られないように笑顔でしたが・・・

マジで、怖いです!ココ!







食事後は、再び皆さんと高雄パークウェイRANへ









流石に一番暑い時間帯、早々にエアコンがあるcafeにて、おしゃべりタイムとなりました。


お初の方が多く、色々なお話を聞けて、本当に楽しいひと時でした。







お誘いして頂いたmanoueさんに御一緒した皆さん、本当にありがとうございました。







※ またしても、iPhoneとコンパクトカメラの拙い画像でゴメンなさい・・・(汗)



Posted at 2018/08/06 12:32:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2018年08月03日 イイね!

気温40.3℃だけどオイル交換

気温40.3℃だけどオイル交換
ムチャクチャ暑いですね〜


今年の夏はホント異常ですよね・・・


名古屋は最高気温が40.3℃!


脳味噌溶ける温度ですよ!



明後日に遠征するの為、半年ほどオイル交換してないので、Lubross R-spec 12.5W-45から、今年の新春に行われた、AROC名古屋のミーティングで頂いたルブロスオイルに交換しました。

※ まだ前オイル交換から、1000kmくらいしか走行してませんが






気温40.3℃でオイル交換!






エアコン効かせたガレージ内でですよ。






何か?(笑)








今回は無理言って、10W-45の粘度をルブロス販売元のユーロリサーチさんに作って貰い、前回の12.5W-45より若干柔らかくして、さらなるレスポンスアップを狙ってみました。

相変わらずRスペック、綺麗な色したオイルです。

今の時期だけに、苺シロップの色に見えます。(笑)

かき氷機の横に置いてあったら、間違えなく掛けてしまいそうですね・・・(汗)







Lubross R-specは、もてぎ12時間耐久レースでも使用しましたが、油温は本当に安定していてタフな良いオイルです。

オイル交換して、明後日も暑くなりそうだが、気持ち良く走れそうです!

ドライバーの体力次第ですが・・・(汗)




Posted at 2018/08/03 16:58:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「@咲夢 さん、シリーズ4のオルタネーターなら、ICレギュレーター付きのブラシホルダーは、VWゴルフ2と同型なので、ヤフオクとかでも売っているので、スペアとして入手をオススメします。
海外の電気系リペア製品は、残念ながら短命ですので。」
何シテル?   07/03 17:42
現在、alfa romeo spider Sr2に乗ってます。 免許を取ってから、んっじゅ~ねんキャブ車ばかり乗り次いでます。 オープンに乗ってますが、本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

VOL.2 ボルテージレギュレータ(チリル式)調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 12:12:43

愛車一覧

アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
化石燃料車は何時迄乗れるのかな・・・
BMW 2002 BMW 2002
シングルキャブのモデルになります。 乗り易く、随分乗り廻しました。 特に足廻りが良くて、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
峠にジムカーナなど、楽しみました。 GTVには、パワーステが付いてない競技前提グレードだ ...
ヤマハ RD90 ヤマハ RD90
友人から頂きました。 自身の10代の頃に人生初となった、マニュアルミッションなRD50の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation