• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

myckm(masa)の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年4月3日

Beatrush オイルキャッチタンク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

EJは過去の経験から
ブローバイでインタークーラーや
吸気配管、スロットルに至るまで
ギトギトになるので
慣らしが終わる前に
とりあえず設置
配管取り回しが少々面倒なだけで
設置そのものは簡単です

デフォルトの配管パイプだと純正配管を
切らないとならないのと
透明なので将来見た目が汚くなるので
シリコンの青で繋ぎました
リターン側は曲がりが急なのでエルボ使用

インジェクターからの抜きもしたかったんだけど
購入配管の長さが1メートルでは足りなかった_| ̄|○
また後日繋ぎます
周りがみんな赤で配管してるので天邪鬼としては青にしてみました^ ^
バキュームホースも青で行くつもり

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

T-revまさかの…

難易度:

2次エアコンビバルブ交換

難易度: ★★★

ABSカバー取り付け

難易度:

パワーステアリングフルード交換&いろいろ相談@105,112km

難易度:

TGV固着防止のためのDualオイルキャッチタンク装着 その4

難易度:

ソレノイドカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@たーーー坊 時間の問題みたいですよ💦」
何シテル?   09/07 20:24
車歴 RX-7→レガシィツーリングワゴン(BH) →エルグランド→レガシィツーリングワゴン(BR9) →WRX S207 パーツ類はほぼ100%自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レイル アルミアンダーカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 13:21:02
CUSCO(クスコ) ドライブシャフト遮熱板(リヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 16:09:14
リコール修理交換していただきました バックランプスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/24 08:03:56

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
念願かなってSシリーズに乗ることが出来ました。 ほんとうに嬉しいです、大事に乗っていきま ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ようやくレガシィに戻ってきました 長かった(笑) 2017.1.16手放しました、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation