• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2013年6月30日

初めてのブレーキパッド交換2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
パッドを元の場所にハメ込み、ピストンを戻しました。
メガネレンチでテコの応用で平均に戻そうと思いましたが、なかなか戻らず、ウォーターポンププライヤーで手助けしました。
力加減がわからないんですよね。
次回はうまくいくかも。

ピストンのある蓋部分を戻そうとしたらこの赤丸部分がつっかえて入りません。
ぐりぐりやっていたら入りましたのでボルトを締めこみました。
トルクはわからないので適当にガッチリと。

後はホイールを付けるだけ。
2
カメラのエラーで(日射しでやられたらしい)画像無しです。
後でPCで見たら無かった(T_T)

後輪もやり方は同じですが、ピストンが一つの為か慣れたせいか、簡単に終わりました。

ホイールは車載のホイールレンチで締めてからトルクレンチで100N・mで締めて終わり。
あれこれ道具を出す所から終わって片付けが終わるまでまで4時間かかりました。

しばらくは不安に駆られながら乗ることになるでしょう。(^_^)
慣れなきゃね~~~~~(^_^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

10万キロ整備

難易度: ★★

ブレンボブレーキメンテナンス

難易度:

リア ブレーキ周り点検 2

難易度:

リア ブレーキ周り点検 1

難易度:

パッド交換 その他

難易度:

ブレーキローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation