• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキスイ@GrpBPの"ユキわん" [スバル R1]

整備手帳

作業日:2015年4月2日

【もはや】ウインカーをLEDにしよう!【恒例】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
もはや自分のクルマでは恒例となったウインカーのLED化。
ユキわんも勿論やらないワケにはいかんでしょう!と。

・・・春先にはやってたんですが今更UP(爆


コラム下のカバーを外すにはスカッフプレートを外す必要がありますが、写真のように端だけ外すとスペースが出来るので、その隙間からドライバーを差し込んでビスを外します
2
写真中央がコラム下のカバーを固定しているビス。

このビスと反対側のロック、ドリンクホルダー上のツメを手前側に引っ張ると外せます。

下にぶらーんととりあえずさせておけばOK
3
写真中央の黒い四角が純正のウインカーリレー。
確かスライドでハマってたか、ゆるーいツメがあったハズw

ほとんど同じだと思いますが、解らない場合はハザードなんかを入れながら音の出どころを探ってください。もしくは指でリレーに触れると作動の振動が解ると思うのでそれを目安に。
4
小型はどうだったか失念しましたが、軽は大体この3品タイプのリレーですね。
つよーい味方、Yahoo!オークションにて落札しました。
5
純正を外して差し替えるだけ。

・・ですが、今回買ったリレーは若干差し込みが甘い気がしたので、無用なトラブル防止でタイラップを軽く締めてあります。

スライドの差し込みが無いので、純正があった部分に両面テープでがっちり固定しています。
6
写真は左ヘッドライトをエンジンルームから撮影した図。

フォグやポジション同様、ソケットを左に回して差し替えるだけです。
いやー、リレーを交換できるタイプはラクですね!抵抗を噛ます必要が無いので無用なトラブルも避けられますしw
7
テールはウラにフタが無いのでランプをユニットごと外す必要があります。
10mmのボルト2本を外して、まっすぐ後ろに引き抜くようなイメージで引っ張ります。
※横方向にムリな力を掛けるとピンが折れる等破損の原因になるので注意!

後はリアも同様!

キズ付けそうでおっかない場合はライトの周りに養生テープを貼ってくださいな
8
完全にもとに戻してしまう前に、一応!点灯テストはしましょう!

Remixのバルブは価格の割に輝度も充分あってやっぱりイイですね~ww

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドマーカーLED化

難易度:

ヘッドライトのくすみ除去

難易度:

女々👀

難易度:

水滴が。

難易度:

擦った。

難易度:

雨上がりの夕方。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年02月11日 07:58 - 02/12 00:33、
537.27 Km 16 時間 33 分、
3ハイタッチ、バッジ62個を獲得、テリトリーポイント600pt.を獲得」
何シテル?   02/12 00:33
どーも、ユキスイです! 紆余曲折ありーの・・・・再びAWD+ターボに戻ってきました~♪ 長距離移動が増え、快適性を重視して [BP5]レガシィツー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

恒例の。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 19:31:25
「コペン」エンジン降ろし。・・・その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/20 09:35:44
BR 内装パーツ着脱 一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/16 08:27:35

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
鹿と相撃ちになってしまった1号機に代わってやってきたのがこのしぃさん2号機。他車種への乗 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
R1の不調個所がまとめて出てきたこと、 自分のライフスタイルが変わった(長距離移動等の増 ...
スバル R1 ユキわん (スバル R1)
L512Sミラに変わってセカンドカーとして実家から連れてきました! (もはやファーストカ ...
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
出会いとご縁のおかげで・・ 茨城県のお店「FIORANO」さんからやってきた155 正 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation