• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キョジの"JB23W-1" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2013年1月31日

スズキ純正 メインプロペラシャフト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
停止寸前にカコン!というショックが原因不明で、とりあえずメインプロペラシャフトを交換してみることに。

下がH11年式18.3万キロ→上がH16年式8.4万キロ

4本のボルトを緩めたが、錆ついて中々外れませんでした。
マイナスドライバーを隙間に突っ込んでハンマーで叩き、、
2
シャフトフロント側ですが、旧型はスナップリング付きで交換可ですが、新型は分解不可です。

若干形状も細めになってますね。

上の新型はある程度カチッカチッとラチェット風の規則性があり、置いても下に垂れません。

下の旧型はガタはないのですが、完全フリー状態で置くとジョイント部分がストンと垂れますが、
使い込むとそうなっていくんでしょうか?
3
シールから少しオイルが垂れている?

それとも抜いた時にひきずり出した?

つでに交換します。
4
古いシールを外すのに手こずりました。狭いところで腕がつりかけました。

結果はご覧の通りボロボロ。

新しいシールを入れるのも固いこと。なんとかあの手この手で入れましたが、同じ直径のパイプを事前に用意することをお勧めします。

業者なら専用工具で一瞬なんでしょうね、、、

その後、停止間際のショックはなくなりました。

イイね!0件




関連整備ピックアップ

ATミッション載せ替え

難易度: ★★

後期用トランスファーダウンギア5.8

難易度: ★★

クラッチ交換

難易度: ★★★

4WDスイッチ交換

難易度:

フロントLSD

難易度: ★★

デフ ブリーザーホース取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月5日 23:20
昨日は、いろいろありがとうございました。
早速、4型の5万キロ弱のセンターシャフトを落札しました。
さて、私のマシンはどう出るかです。
北海道だけに送料が尋常ではない・・・・
コメントへの返答
2017年7月6日 16:42
また結果投稿してください。
2017年7月15日 16:23
こんにちは、本日交換しました。
結果は・・・変化なしでした。
23万キロのシャフトはゴリ感はあるもののガタはなかったです。
まあ18万キロ若返ったシャフトは気分的には気分が良いです。
コメントへの返答
2017年7月16日 2:09
気持ちだけでもいいんじゃないですか。

プロフィール

「@SABATORA そういう見方もありですね。」
何シテル?   09/21 00:04
中古で11年式13万キロの1型を購入しました。 徐々にレストアしていきます。 小遣いの範囲でしかできませんので、なるべくお金をかけない方法で。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キジマ キジマ (kijima) バイク バイクパーツ ホース 耐油 2層管 内径 4mm/1m グレー 105-081 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 20:22:48
バルブ、バキュームスイッチのフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/11 19:03:14
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 14:32:45

愛車一覧

スズキ ジムニー JB23W-1 (スズキ ジムニー)
中古で11年式13万キロの1型を購入しました。 徐々にレストアしていきます。 小遣いの範 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation