• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

パーツレビュー

2023年10月31日

LARGUS ピラーバー リヤ  

評価:
5
LARGUS ピラーバー リヤ
ミンともさん達がつけられていて効果を絶賛するので遅まきながらリアピラーバーを導入しました。


ウチのデリカは
まずポップアップルーフに上がる為の大穴がルーフに空いてます。

リアゲートにはリアラダーとそれに括り付けられているサイクルキャリアがいます。
遠征時は加えて2台のチャリがぶら下がります。

考えてみればウチのデリカのリアの上家は強度が劣る上に相当な負荷がかかっているはず。

一方で補強はと言えば
リアにはヒッチメンバーとボディダンパーのリアがいますが、いずれもバンパーより下

リアの巨大な開口は相当な変形をしてる筈
これは上家を補強するしかないですね。


カワイ製作所のスクエアタイプが主流の中、敢えてラルグスの一本モノに手を出しました。決め手はφ32mmの一本棒です。

ユーティリティよりも強度優先ですね。
3列目に乗客を乗せる事も殆どないしcappriusは背が低いのでぶつかる可能性も低いです。

むしろ息子の鉄棒の練習に・・(阿呆


取付けは皆さんあげられている通り至って簡単です。

3列目のシートベルトボルトの
・カバーを開けて
・17mmソケットでボルトを緩めて外して
・ワッシャーがついてるボルトをバラして
・カバーを外して(カバーはつかなくなります。)
・ブラケットを付けて
・ブラケットごと元に戻して
・ピラーバーを取付けて
  右側からつけました
  左側で長さを合わせました
  先輩方のアドバイス通りに最初は最小にセットしてバーを手前に回していくと左右均等に長くなります。
・ボルトを以下の順に締めて
  シートベルトボルト
  バーの24mmナット
  ブラケットとバーを繋ぐボルト

17mmのソケットの他にラルグスは
24mmのスパナと8mmのヘクスが必要です。

今回はワッシャーを購入するのを忘れたので仮付けです。


さてさて 肝心の効果の程は
思わぬ所で変化がありました。

まず
デリカが静かになりました。
リアがブルブル震えてたのが収まったからですかね?

次に
段差を捻れながら通る際にドアスタビライザーが軋むのですが、その軋み音が小さくなりました。これはリアのボディ剛性が上がったからに違いありません。

加えて
リアの脚の動きがよく分かるようになりました。

この結果
コーナーリングの追従性が良くなりました。オーバースピード気味に飛び込んでも何事もなかったかのようにコーナーを超えていきます。

イヤ ここまで変わるなら
もっと早く入れるべきでした。

<a href="https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/36a68f24.4f015886.36a68f25.ae342100/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Flargus-retail-shop%2F05401206002-qq-128%2F&link_type=pict&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJwaWN0Iiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9" target="_blank" rel="nofollow sponsored noopener" style="word-wrap:break-word;"><img src="https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/36a68f24.4f015886.36a68f25.ae342100/?me_id=1276327&item_id=10067060&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Flargus-retail-shop%2Fcabinet%2Fitem%2Fpillarbar%2Fpillarbar01.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=pict" border="0" style="margin:2px" alt="" title=""></a>
  • バーのブラケットです。
    頑丈そうでしょ?
    左右で逆ネジになってるのでバーを回すと長さ調整できます
  • バーのパッドも一緒に購入しました。
    本体の長さ990mmに対してパッドは1000mmでした。
  • パッドをバーに入れます。
    シリコンスプレーでスルスルっと入れます。
  • ブラケットを取付けた図です。
    シートベルトのカラーは着弾待ちです。
  • バーを取付けます。8mmのヘクスです。
  • 反対側もしっかりと止まってます。
  • φ32のバーに5mm厚のパッドを入れるので後方視界の悪化が懸念されましたが、これなら大丈夫そうです。
購入価格14,000 円
入手ルートネットショッピング(楽天市場) ※ラルグスオンラインショップ 購入価格はパッド込み
関連する記事

このレビューで紹介された商品

LARGUS ピラーバー リヤ

4.65

LARGUS ピラーバー リヤ

パーツレビュー件数:777件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

KAWAI WORKS / カワイ製作所 / ピラーバー

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:995件

APIO / リアピラーバー

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:16件

LAILE / Beatrush / Beatrush REAR PILLAR BAR / リアピラーバー

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:338件

SPIEGEL / SPIEGEL EURO リアピラーバー

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:11件

VS-ONE / ピラーバー リアピラーバー

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:75件

CUSCO / パワーブレース リヤピラー

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:138件

関連レビューピックアップ

KAWAI WORKS / カワイ製作所 ピラーバー

評価: ★★★★

4×4 Engineering カントリーサスペンションキット

評価: ★★★★★

SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム

評価: ★★★★★

ユアーズ サングラスホルダー

評価: ★★★★★

Yupiteru LS2100

評価: ★★★★★

Revolution オリジナルキーケース

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月31日 19:48
cappriusさん、こんばんは!

やはり、いきましたね❗️
しかも王道とは一味違う逸物をチョイスするとはさすがです😁
個人的には、「ベランダの物干し竿でやってやりました!」なんて、パイセンならやりかねないかもと期待しておりました😆

冗談さておき、箱物にはやはり上屋効果はテキメン!と、自分も目から鱗でございました👍
コメントへの返答
2023年10月31日 20:53
TON-D5さん こんばんは😃
逝ってしまいました😅

実はご推察の通り、自作できないかと考えた末の発注です。
いくら一本物とは言え、所詮50mm以上あるパイプの先の補強じゃないですか。ボディに直付け出来ないかとの企みは見事に崩れました。
シートベルトアンカーのボルトが細目じゃなかったら今頃は自作がご披露出来たかもしれないです。

でもこれでも十分ですね。背中を押していただきありがとうございました😊
2023年10月31日 20:12
cappriusさん
今晩は😊流石です👏👏やはりピラーバー付けるなら私もこれをチョイスします。
ストレートタイプの剛性に1票☝️
ただ、スペースが犠牲になっちゃうので気持ちとしてはスクエアタイプになっちゃいますよね😩
なので、優柔不断な私は付けない選択をしてます😂
コメントへの返答
2023年10月31日 21:02
パカオさん こんばんは
ありがとうございます😊
他の方よりも剛性が弱い要因が重なっているのでなんとかして挽回させたくて一本モノにしました。
キャンプ等でテトリスするまで積み上げるのでなければ邪魔にはならないと思います。

むしろ荷台に上がる時の手がかりになります。
ピグミー族だけかもしれないですけど🤣

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃

GW旅行イイですネ〜😍
なのに何か貰っちゃいましたか?🥺

吹き飛ばして楽しんでください👍」
何シテル?   05/03 10:17
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

何故か運転席窓のオート機能が停止するので復活させてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 04:54:34
純正2ポットキャリパー流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/24 13:19:54
WISE SEED CREATES 高齢者運転ステッカー(マグネット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 06:40:16

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation