• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年7月7日

交換して貰いました。エキゾーストマニホールド

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
2024/7/6〜7/7

後期デリカD5 2019年初期型のエキゾーストマニホールドをDにて無償交換して貰いましたのお話です。

前期モデルで大リコール大会をしたエキマニの亀裂と同じ症状です。

後期は対策済と言われてましたが、cappriusはハズレを引いたようです。


今年の1月の極寒期に排気ガスと思われる臭いが車内で確認されました。
冬の寒い時にヨメに排ガス臭いと言われました。

この為、6月の60ヶ月点検の際にエキマニの確認をして貰ったら、亀裂の疑いがあるとの事でした。

どうやって見たんですか?と聞いたら鏡を使用して見たと言ってました。

60ヶ月の点検時間が長かったので確認に時間が掛かったのだと思います。

部品を取り寄せて後日交換の日取りを決めましょうが、今週の土日でした。
2
なので昨日土曜日の朝10時にデリカD5を預けました。

代車はこのミラージュ

前まではD所有の軽でしたが、レンタカーに変わってました。

言っちゃ悪いですが、軽の方がいいですね。
NVHが全くなっちゃいません。
CVTの制御もダメダメでした。
3
持ち込み時の走行距離は70772km

5年にしちゃ過走行なのも影響してるかもしれません。
4
日曜日の夕方

終わりましたと電話連絡を頂きました。

保証範囲内なので全て無償でやっていただきました。
5
夕方4時半過ぎに終わったと連絡をいただいたのでDに慌てて行くと既に洗車を終えたデリカが待ってました。
6
皆さんお待ちかねの取り外した旧エキマニです。

許可を戴いて画像に収めさせて貰いました。

各ピストンから排出されるパイプではなかったです。

下側がエンジンヘッド
上側がタービンだそうです。

一番手前のEGRに戻るパイプの根本に亀裂が入ってました。

このEGRに戻るパイプは助手席側にあり、ここに亀裂が入るとデリカの室内空気取り入れ口に排気ガスが入ってしまうそうです。

EGRに向かうパイプとフランジとの間に黒いスジが見えるでしょうか?
7
拡大画像です。

亀裂が見えますね。

サービスの方の話では交換したエキマニは溶接が厚くなっていたので交換後は大丈夫でしょうとの事です。

ただしいつから対策品が使われているかは不明だとの事です。
8
ここからは皆さまにお願いです。

この整備手帳をご覧になって自分のデリカも対象ではないか?と思われる方もいらっしゃると思います。

ですが、イタズラに自分のも診て欲しいとDに迫るのはやめて欲しいと思います。

自分のように明らかに排気ガス臭がしてからサービスの方に相談お願いします。


先に述べたようにウチのデリカも排気ガス臭がしたのは極寒期の時だけです。

あの時は明らかに違う臭いがしました。
亀裂が入ると絶対に異なる臭いがします。

その後も少なくとも5月くらいまでは外気導入のまま乗っていましたが排気ガス臭はしていませんでした。


メーカーも一度後期は対象外と判断したにもかかわらず、自分のような症例が出て対象時期の見直しをしている筈です。


先に言ったように診ていただくのでも大変な場所です。

交換作業なぞもっと大変だと思います。


エキマニ交換するにはワイパーカウルトップを外したようです。
cappriusのデリカは安易な防音材を施工していたりTDIを上の画像のように変な所に付けたまま持ち込みました。

がその社外品のTDIコネクタに保護のビニールテープが貼ってありました。
帰ってから気づきました。


限られた時間の中でこんな余計な事にも時間をかけてくださるサービスの担当の方にお礼を言いたかったです。

サービスの方も車関連の仕事を職にするくらいなので車が好きな筈です。

もっとサービスの方にも敬意を持ちたいと思いました。


以上です。

今回も最後まで読んでくださりありがとうございました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( デリカD5後期 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

マフラーのガスケット交換

難易度:

マフラーカッターのお手入れ カーボン調マフラーカッターの塗装

難易度:

マフラーカッター取り付け

難易度: ★★

マフラー替えた

難易度:

マフラーカッター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年7月7日 22:12
今晩は😊
エキゾーストマニホールド交換お疲れ様でした。

確かに代車は三菱の場合、先進機能も付いてるし、軽の方が良いかもですね😅

仰る通り通り、無闇にDへ持ち込むのは🙅‍♂️
作業メチャ大変で一日に作業出来る台数も限られてしまうらしく、無駄に混乱を招いてしまう可能性もありますからね😩
コメントへの返答
2024年7月8日 6:13
パカオさん おはようございます😃

ハイ かつては三菱の世界戦略車とも呼ばれたミラージュがまさかこんなに退化してるとは思いませんでした。
売れない車とは言え可哀想な車になってました🥲

ご理解いただきありがとうございます。
前期モデルであれだけ大リコール大会をしたエキマニ交換は皆さんも敏感にならざるを得ないと思いますが、私の経験から言わせて貰えば、車内に入るのは限られた条件においてだと思います。
異臭を感じてからでも十分間に合うと思うので冷静にみていただければと思います。
2024年7月8日 10:20
cappriusさん、おはようございます。

エキマニ交換お疲れ様でした。
これは、ディーラーさん大変ですね。
亀裂が入らないデリカが多いことを願うばかりです🙏

それにしても、三菱のディーラーは代車がつまらなくて。
前に借りたほぼ新車の軽ekスペースは、壊れているんじゃないかと思うほど乗り心地悪くて、三菱、こんな車作ってて大丈夫ですか?と不安になりました。
乗って楽しいデリカミニにしてほしい😅

マツダの頃は、MX-30、CX-30、CX-8ガソリンターボと代車がいろいろ楽しかったです。ガソリンターボは自分のディーゼルより走りが良くて買い換えろという挑戦かと思いました😅

車格に応じて同レベルの代車を出してくれるのが当たり前だと勘違いしてました…
コメントへの返答
2024年7月8日 12:30
ブラン☆さん こんにちは😃

やっと前期の交換が落ち着いた時期だと思うのですが後期も追加となると大変な事になりますね😱
対策品の履歴管理をしてると思うのでその履歴が分かるメーカーのみぞ知る だと思います🧐

代車は何に重きを置くか?販社の考えによる所が大きいと思います。
魅力あるクルマを貸し出して購買意欲をそそるか?
コスト削減をするか?

私が販社なら買ってくれそうに客には良いクルマを貸し出します。なので買ってくれそうにない我々にはショボいクルマしか貸し出して貰えないでしょうね😅
特に我々のようなサービスにしかお金を落とさないような客は一生ショボ車かもしれません🤣
2024年7月8日 20:05
cappriusさん、こんばんは!

自分のディーラー現場も一生懸命やってくれています。
でも、コレって生命にも関わる問題なので10年保証を謳っているMITSUBISHIは誠意ある対応が必要かと思います。自分もそうですが特にデリカは車中泊ユーザーも多いわけですし(自分はアイドリング車中泊はしませんが…)。クルマに詳しくないユーザーならそんな危険な不具合理由すら、コレと疑いもしないと思います。(Myデリカも5年でそうなって嫁に告げたなら、乗り換えて!って言うと思います😅)
前期リコールもユーザーからの声が多数あったにも関わらず遅しに失したわけで。自分のたった三年のMITSUBISHI歴でも不安に感じることが多過ぎるので、品質管理含めて改善して欲しいですよね。
コメントへの返答
2024年7月9日 12:39
TON_D5さん こんにちは😃
遅レス恐縮です💦

確かに排気漏れ状態で外気導入でエンジンかけたまま車中泊したら、と考えただけでもコワイ😱ですね。
なのでメーカーもリコール対象の見直しをしていると思います。

メーカーの方を持つ訳ではないですが、溶接強度ってかなりバラツキが大きく、前期だって問題ないのは全く問題なかった筈です。

まぁ最近では何処のメーカーも同じようなもんかな?
三菱自動車も慌てて検討している筈と信じたいですね😅

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃
もう1時間並んでますが、更にあと40分らしいです〜
事故渋滞はホントに動かんです〜
更にこの後Uターンの渋滞ですね〜😭
諦めてどっかで寝ようかなぁ?」
何シテル?   08/15 17:40
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

お誕生日おめでとう

リンク・クリップ

ひとりあそびvol.3〜三大目的成就の旅〜その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 16:27:14
エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation