• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年7月13日

塗りました。ポップアップルーフに防水液

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
夏のお出かけ準備 

ずっとサボっていたポップアップルーフのキャンバスに防水液を塗ってみましたのお話です。
2
ポップアップルーフのキャンバスはウエットスーツみたいな生地なんですが親水性バッチリなんです。

雨の日に使おうもんなら濡れまくり

乾かしてから収納しないと2階の床も濡らしてしまいます。

なので防水液を塗って撥水性を持たせます。


使用したのはTEMPOの強力防水液Para -Wet

テント用らしいです。
3
ボディに着くと悪さをするので養生します。

近所のホムセンで買ってきたマスカーとハサミ

これらでボディへの付着を防止します。
4
マスカーって緑の養生テープにビニールが付いてる便利なシートです。幅1mの物を購入しました。

長さ25mで¥200くらいでしたよ。

一周ぐるっと養生しました。
5
暑かったので塗っている画像は撮り忘れました。

この防水液は揮発性が高いのです。

油性用の刷毛で防水液を塗りたくります。

高所なので気をつけましょう。
一部は屋根の内側から塗りました。

この防水液はポロンTと違って殆ど伸びません。

キャンバスに防水液を浸していくように塗りました。
6
メッシュになっている所はめくりあげて

キャンバスに染み込ませました。

後は2〜3時間乾かせたら終了です。

防水液を塗るのは今回で3回目かな?

ポップアップルーフは雨に弱いですからネ〜

いろいろとメンテが必要なんですよー

少しでも撥水してくれる事を祈ります。


以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
7
オマケです。

DFMでブラン☆さんのピカピカのニャスパー1号と並べるとキャンバスの色が退化してグレーになっているのが顕著でしたねー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

[CV1W]Atomicworks デリカD5後期用マッドガード

難易度:

なんちゃってフューエルリッドプロテクター

難易度:

カーボンシート

難易度:

マッドフラップ自作交換(ウマ娘タマモクロス仕様)

難易度: ★★

[CV1W]ナンバープレートロックボルト

難易度:

KADDISテールレンズガードの取り付け(取付編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃
もう1時間並んでますが、更にあと40分らしいです〜
事故渋滞はホントに動かんです〜
更にこの後Uターンの渋滞ですね〜😭
諦めてどっかで寝ようかなぁ?」
何シテル?   08/15 17:40
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54
MFタオルを使って簡易アプリケーターの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:55:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation