今日は、会社の納涼祭!
ここ、2,3日、やっと夏らしい気候になりました。
絶好の納涼祭日和です。
定時で仕事を切り上げられるように、いつもに増して仕事に集中し、
チャイムと同時に5時から男。(なつかしー響き・・・)
納涼祭の準備をしている社員たちにちょっかいを出した後、南郷会場へ向かいます。
高速を使って30分弱で到着!
(一般道なら、帰宅ラッシュと重なって90分コース?)
開場15分前に到着!
特設駐車場は、まだこんなに空きがあります。
入場ゲート前でしばらく開場を待っていたら、いつの間にか後ろは入場待ち行列になってました。
いざ、入場。
どこに陣取ろうかなぁ~~。
2列目よりは1列目がいいかなぁ~。って、センターの1列目に落ち着きまして。。。
1組目の NEW SAHARA CLUB BAND
数年前から気になってたバンドです。
サハラは高校生のときに友人に連れて行ってもらった店です。
最後に行ったのは、結婚する前かその後か位なので、だいぶ前です。
数年前にぷらっと行こうと思ったら店がなくなってて・・・
と、同時期にこのバンド名が目に入り・・・
といった感じで。。。
今日は、すばらしい演奏を最前列で聞かせていただきました!
ありがとうございます。
11月には、定期公演があるんですね。
はい!きっと!!
2組目の Free Sound Orchestra & 類家心平
会社の後輩に、「ロックやってるバンドだよ。」との予備知識をもらってたので、類家心平君とのコラボはかなり期待してました。
それがなんと、オープニングの曲から、心に痛いほど突き刺さる悲痛なメッセージ。。。
オトナは、もっとちゃんとしなきゃアカン!
と気づかせてもらいました。
デビット・マシューズさんとのアドリブもすばらしかったです!
VIDEO
3組目のRH+Jazz Qualtet
わたしは、そんなにジャズに詳しくなく、松橋弘人氏のことは知らなかったのですが、その師が残したアレンジでの演奏。
感動しました!!
難しく構えて聞きましょう。なんて感じはまったく無く。2ホーンユニゾンの美しさ。すばらしかったです。
このメンバーでの演奏が、レコード発売(あえてCDとは言わない。偏屈なわたし)されたら間違いなく入手する。絶対に!
と思いました。
ほんとに前夜祭のほうがすごい!といってしまうくらい熱い演奏でした!
スケジュールどおりに終わらなかったのは、かつての南郷JAZZの復活!!
明日への期待も倍増!!
ありがとう!!!
Posted at 2012/07/28 00:34:05 | |
トラックバック(0) |
JAZZ | 音楽/映画/テレビ