
今年の南郷JAZZ。最高でした!
(少々、あり得ない失敗もしましたが。。。)
○第一部:寺久保エレナ・クァルテット
いい音、聴かせてもらいました!
天才と賞されるのも納得のステージ。
素晴らしい歌心で魅了されました。
昨日の前夜祭では、演奏の前に「可愛い!」って思ってしまったけど、今日はちょっと距離が遠くて顔まで確認できなかった分、演奏を聞くほうに注力できました。
あのロングトーン、すごかった。
9月からはバークリー音大に正式入学だそうで、「もっとうまくなりたい。」ってエライ!
是非、また来て欲しい。
○第二部:平賀マリカ
エレガントに登場し、サンバではじけ、南郷に華を添えてくれました。
好きな曲ばかりでよかった。個人的にはsunnyが良かったですねぇ。
バンドメンバもカッコイイ。
南郷JAZZの出演者の平均年齢が20歳くらい下がったっていうお話があったんですが、そういえば出演者の生年月日が...
ずっと前は、憧れのミュージシャンばっかりだったのに、最近は自分よりずーっと若い人ばかりだよなぁ。
○第三部:5Cats & ウン・サン
昨年から気になってた、ハクエイ・キムさん登場。
日野賢二さんのベースも、もちろん今夜のメインディッシュ!
今年はエレキベースを弾くのは賢二さんだけだったので(というわけでもないですが)、もっとソロがあったら良かったな。
太田剣さんと鈴木央紹さんのSAXユニゾンはめちゃくちゃカッコよかったです。
○第四部:FRIDE PRIDE
このユニットですが、わたしは全く予備知識が無く、おとといYouTubeで横田明紀男さんの演奏を見て、ど肝抜かれてしまいました。
今まで見たギタープレイで、ここまで感動したのは初めてでした。
というくらいのすごい演奏。
shihoさんのヴォーカルが、これまたカッコイイ!
選曲がオッサン泣かせですよ。
一曲目がパティ・オースティンのラズマタス(少年のころ熱狂した、クインシーの愛のコリーダに入ってるナンバーですね)
演奏前の小川もこさんの紹介でも、「皆さん、腰が抜けますよ!」なんて紹介がありましたが、聴衆の盛り上がりも最高でした!
(このあと、もっとすごいことがおきたのですが、あの瞬間、一曲目で、ホントにど肝抜かれました!)
ジョン・レノンのイマジンには、少しうるっとしてしまいました。
○第五部:待ちに待った日野さんの登場です。
夕べは、日野さんの前を通ったので、軽く会釈したら会釈返してもらえました。
すごく嬉しかった。
もしかして、賢二さんがゲスト参加するのかな?と思ってたら、ステージセッティングの段階で賢二さんのベースがステージに...
おかげで、イメージしていたのとは違ったステージになったのでした。
オープニングは、日本人なら誰でも心のどこかに記憶されているメロディ「ふるさと」。
hinoteru tone での「ふるさと」、またうるっとしてしまいます。
恒例の日野さんのダンス。前回よりカッコイイ。さらに賢二さんのラップと皓正さんのラップ!カッコよすぎ!
○第六部:キャプテン、デビッド・マシューズ率いる新生MJQ
超一流のメインストリームジャズ!
まさか、八戸でマシューズさんに逢えるなんて夢にも思って無かったんです。
しかもマシューズさんのMCはすべて日本語!
普通に内容がわかるレベルの完璧さで、さらに日本語の「助詞」って難しいねぇ。って・・・日本人の自分でも助詞って何だっけ???な感
流石、ニューヨークの洗練された感覚のJAZZ!
クリス・ハンターさんのSAXすごいカッコイイ!
(むかし、マイケル・フランクスのバンドでツアーしたひとかな?)
アンコールにも応じてくれて最高!
と思ってたら、なんとマシューズさんが、「せっかくだからセッションやりましょうか?」って、嬉しくて、会場総立ち状態になりました。
南郷JAZZでジャムセッションって、今年がはじめて。(毎年来れていないから、多分だけどね)
最後に、書かなくてもいい話なんだけど、失敗の話。
①チケット忘れた話
②陣取り失敗の話
③Myバック忘れた話
の、ほんの3つだけ。
①チケット忘れた話
会場12:00ぴったりに会場に到着!
で、チケット忘れたことに気が付き、往復1.5hでチケット取りに戻ったこと。
会場際到着時には、既に始まっていて(というか予定より早く始まったらしく)オープニングセレモニーのラストでした。
なので、楽しみだった、類家心平さんのカッコイイ演奏聴けなかった。。。
②陣取り失敗の話
12:00到着時は、入場待ちの人も少なく、ここ20年で一番の場所確保可能な感じでした。
でも、戻ってきたのは13:30。
ステージから見て、左側の上のほうの芝生のところが空いていたのでそこにレジャーシート展開。
離席していたお客さんが戻ってきたら、ステージが全く見えない!
いつもは傾斜のあるところに陣取るから、よく見えるんだけど。。。
結局演奏の間はほとんど端の後ろの方で立って観てました。
③Myバック忘れた話
チケット取りに家に戻ったのに、実はバックも忘れていました。
(そのとき気が付いていれば、会場でもっとビールも飲めたのに。。。)
財布、ケイタイ、朝に買いに行った虫除けスプレー、虫さされの薬、目薬、夕方以降用のメガネ、双眼鏡。
たまたま嫁さんが財布持ってたから何とかなりました。
メガネは昼用はちょっと色を濃い目に作ってしまったので、夕刻以降ステージが暗くてはっきり見えない、メガネ外すとぼやけて全く見えない。。。
歩くにも足元が暗くてはっきり見えない。。。
しかも、夜でもサングラス状態なので、怪しい人にしか見えないし。。。
・・・来年は、チケットと財布は忘れないようにしよう。(・・・・当たり前だけど。。。)