• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薔薇♪のブログ一覧

2023年04月20日 イイね!

全日本ジムカーナ選手権第2戦@タマダ

開幕戦の敗北から3週間
第2戦は広島県にあるスポーツランドTAMADAで開催されました
毎年ギャラリーが何千人と入り、地元のニュースなどで事前に告知がされるため、地元をあげて歓迎ムードが漂うとても素敵な会場です

今回もタマダの社長の熱い想いが隅々にまで行き届いた、本当に素晴らしいイベントでした
「全日本選手たちが輝ける場所を作っていくんだ!」
「そしてその感動を多くの人に見てもらうんだ!!」
というその想いに僕は激しく共感しますし、何よりも心から感謝しています
そしてそういうイベントで一選手として走らせてもらえる事を心から誇りに思います

タマダの社長は勿論ですが、主催者・会場関係者・オフィシャルの皆さん
本当にありがとうございました!

今回特に印象に残った事として、AJG=AllJapanGymkhanaというロゴが盾やオフィシャルのTシャツなどにプリントされていた事です
タマダ社長の自分のイベントだけ盛り上がればいいという事ではなくて、全日本選手権全体が盛り上がって欲しい、その底上げがしたい!という想いの表れじゃないかと僕は勝手に解釈しております

これが賞品の盾
入っている写真は当日の写真です!!
裏方の皆さんのご苦労を考えると涙が出ます


これはイベント終了後に僕のクルマと記念写真を撮りたいと声をかけてくれたオフィシャルの若者たち
背中には大きく「AJG」!!


それと昨年の優勝者の等身大パネルが表彰台には用意されておりましたが、僕のパネルはタマダ社長の取り計らいにより、最終戦時にIOXで子供達と別撮りで撮影して頂いたものです
なので僕だけマスク着用の表彰式の時のものではないですw


持ち帰りはこんな感じで大変でしたが…w



という事で兎に角素敵なイベントでした
落ち目と言われるBライ競技ですが、ここまで盛り上がるイベントって出来るんだな…って本当に毎回感心します
それはやっぱり関係者全員が「選手目線で運営」「選手が主役」というのが徹底されているからなのでしょう

みなさんもタマダラウンドだけはYOUTUBE観戦ではなくて実際に現地に足を運んで欲しいと心から思います
来年お待ちしております!!

という所でもう筆を置きたいのですが、一応参戦ご報告をします。

まず金曜日
ドライで走れたのでセットの最終確認
持ち込んだデフのセットがイマイチで、また茂木のように開けて仕様変更するか迷いましたが、走らせ方でどうにかすることにして終了


土曜日
1日ウェット…

日曜日が絶対にドライなら走らないという手もありましたが、天気予報が微妙なのでウェット用タイヤを作る意味でも走行
ありがたいことにケント君も本番タイヤでちゃんと走ってくれたのでいい比較になりました

ぶっちぎりタイムで気持ちよく終了♪


そして日曜日
何とか1本目はドライで走れそう…もしかすると2本目も?という予報

兎に角1本目で決める事を意識して集中します
走行直前に娘が僕の所に来て
「絶対勝ってね、もう3位は嫌だよ」
と言われまして、余計に火がつきます

まー娘は開幕戦で3位で表彰台に連れて行って貰えなかったことを恨んでの言葉なんですが、僕としても心苦しいので頑張るとしますwww

ゴール前に1速に入らないという致命的なミスをして、密かに狙っていたオーバーオールの夢が潰えて、暫くショックで動けず…でもクラス優勝したのでいいとしますか(贅沢w

という事で2本目は土砂降りの為、1本目のタイムで優勝となりました
2本目はケント君と相談して、残ってくれているギャラリーの為にライトオンで派手に走ろう!ということでしたが、2回もスピンしてしまいましてカッコ悪いことこの上ない(涙

つー感じの3日間でした!




ウチのチームはやっぱり最高だな!という事を再認識したイベントとなりました
次戦も得意な名阪
楽しんで走ろうと思います!!


最後になりましたが今年のカラーリングでもGT7のリバリー?を作ってもらいました
かなりカッコいいです♪





ダウンロードはこちらの製作者のツイートからどうぞ
https://twitter.com/potato999/status/1648562170458767360?s=20
Posted at 2023/04/20 11:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記
2023年04月03日 イイね!

全日本ジムカーナ第1戦@茂木南

スイマセン…ちょっと成績が悪いと投稿が遅くなりますねw

2023年全日本ジムカーナ選手権も開幕し、第1戦はモビリティリゾートもてぎ(旧称:ツインリンクもてぎ)の南コースで開催されました
結果は3位
この2年間、1位か2位しかとっていなかったので、最悪の結果です…

敗因は「ウェットではケント君&エキシージのパッケージが速かった」の一言です
まー3位になったのは「BSタイヤが速かった」です

僕の方の要因としては勿論「雨量の少なかった1本目にボンネットが開いてしまい赤旗」という事に尽きます
つーかこれだろ!原因は!!アホ!!!!

年に一回の地元関東での開催という事で、沢山の来客がありイチゴを皆さん持って来てくれるし、表彰式でもイチゴが配られイチゴ三昧な3日間となりました♪
栃木県はイチゴが美味しいですね~~♪

という事で次戦は広島県タマダ
昨年はオーバーオール優勝をした会場ですし、何やら昨年の優勝者は等身大パネルが作成され展示されていると聞いていますので観に行くのが今から楽しみです

次は晴れて欲しいな~~~



という感じで終わりにしていいっすか?
だめ??
負け犬の話なんて興味あります??

とりま振り返ります
金曜日曇っていたけどドライ
午前中2本走ったらちょっとLSDが気に入らず、別仕様のデフASSYに乗せ換えて3本目走行
が、もっと悪いので4本目キャンセルして下ろしたデフを開けてLSDの仕様変更をしてました


土曜日は雨
まー色々とテストしながら走行

日曜日
1本目スタートしたら直後にボンネットが開いてしまい…赤旗提示
まー走れるわけないのでスゴスゴと戻る

2本目雨量が多すぎて、ハイドロスピンが沢山起きてる…
必死に走ったけど3番手タイムがやっと…


3位で終了


という感じ
最後の最後の撤収時にトレーラーのトラブルがあって会場を後にしたのは一番最後でした
最後まで待って頂いたスタッフの皆様ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2023/04/03 11:30:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記
2023年03月18日 イイね!

最近のメディア露出まとめ…

お陰様で色々な媒体に載せて頂いております!
皆さんありがとうございます!!

結構うれしかったのはこちら
横浜ゴム様の2023年モータースポーツ活動計画で、ジムカーナでは僕だけがエントリー名付きで掲載されました♪
https://www.y-yokohama.com/release/?id=3972&lang=ja

写真もカッコいい


アドバンの2022年モータースポーツ総集編にも出ちゃった♪
最後のチャンピオン勢ぞろいシーンが好きです


アドバンの広告に今年も載れましたが、背景まで僕の車になってるとは!


そしてアドバンカレンダーに今年も載れました♪




あとはJAFスポーツでインタビューがアップされました
これJAF表彰式で別室で収録したんですが、結構長時間にわたりインタビューされまして、こんなにしゃべっちゃって仕上がりはどうなるんだろ?と楽しみにしておりましたが、さすがプロ!
キレイに編集してシーズンがまとまった感じに仕上がっておりました♪


今年もRevSpeed誌の筑波ハイパーバトルに呼んで頂き紙面にも載りました
デジタル版はこちら
https://revspeed.jp/2023/01/37982/

紙面はこんな



先日のオートスポーツ紙にもちょっと載ってました
知り合いに教えてもらうまで分からなかったけど…




MAROYAさんのブログでも紹介して頂きました
さすが付き合いの長い先輩w
僕のことをよく分かってらっしゃるwww
https://ameblo.jp/maroya/entry-12788399165.html?fbclid=IwAR0fLcQ7xu8UgxJWiRhdvcEVb-Zs5oGbbNn7yIGQnYYzpfRFlqsoInLsv24
という感じです!
引き続きスポンサー様の宣伝となるよう露出されるように努めてまいります
応援してくださる皆さん、拡散にご協力いただけたら幸いですm(__)m
Posted at 2023/03/18 21:10:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記
2023年02月21日 イイね!

2023年の参戦体制について

2023年の参戦体制についてちょっと間が空いてしまいました…SNSメインはTwitterに移行してますので、そちらも宜しくお願いします

年明けからちょっと流行りの風邪を引いて、妻の美味しい料理の味が分からない期間があって大幅な減量に成功したり、シーズンオフの空いた時間を使って家族孝行をしたり、とシーズンオフを満喫しておりましたw

が、先日開幕戦の申し込みが始まり、第2戦の申し込みも開始しましたし、そろそろ来年の話でもしますか…という事で投稿
今年は他のクラスからの移行組も多いようで、JG2クラス改め今年からBC2クラスは盛り上がりそうな予感です

ちょっと詳しくない人に説明しますと、今年からナンバー無しのSC車両と、保安基準さえ満たしていれば何でもありのB車両のクラスとなります
また昨年までは前輪駆動車のSCと同じクラスでしたが、今年からリヤ駆動のみのクラスとなります

前々から全日本までB車両のクラスを作るべき!という主張をこのブログでもしてきたわけですが、遂にそれが叶った形となります
今年は各地の腕に覚えのある改造車乗り達がスポットで参戦してくる年になるのではないかと思いますし、もし迷っている方がいれば、是非参戦をお待ちしております!!


という前置きは以上にしまして、2023年全日本ジムカーナ選手権参戦の体制が確定しましたので発表したいと思います
タイトル画像を見て既にあれ?と思っている方もいると思いますが、ついに車体がカラーリングされてしまいましたw

普通のクルマっぽいので勝つのが好きな僕ではありますが、WinmaX様からとても有り難いお話を頂戴いたしましてこういう外見になりました
アシンメトリーで個人的にはとても気に入っております♪

【2023年参戦車両名】
WMマロヤAR林歯科S二千YH

【スポンサー&部品・技術協賛企業様】
WinmaX
MAROYA
林歯科医院
オートロマン
寺尾歯科医院
加藤歯科医院
小瀧ファーム
亜舎
AZUR
TopFuel
Moty's

2023年も以上の皆様のご支援を頂きBC2クラスに参戦いたします!

抱負としましては、ディフェンディングチャンピオンとして恥ずかしくない走りをするとともに、さらに一段上の走りがお見せできるように努力いたします
一昨年、昨年に引き続き、オーバーオール優勝を目標に頑張りたいと思いますので応援よろしくお願い致しますm(__)m
Posted at 2023/02/21 13:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記
2022年12月05日 イイね!

2022シーズン締めくくり&JAF表彰式

去年に引き続き、今年もJAFモータースポーツ表彰式にチャンピオンとして参加することが出来ました。
日本のモータースポーツ界を代表するドライバーが一堂に会す華やかな舞台は楽しい!
今年はチャンピオンだけでなく入賞者全員が参加し盛り上がりました♪

SuperGT、スーパーフォーミュラーのチャンピオンも来るとあって、息子は行きたがっていましたが、会場の都合などもあり今年も妻と参加。


JG2クラスの皆様。
今年も大変お世話になりました!


今年はカメラに向かってサインするという粋な演出がありまして、人それぞれのサインをしていました。
目立ちたがり屋の僕はうきうきとサインwww


という事で今年もほぼ全てのイベントが終了。
あとはジムカーナ以外ですが、12/7にRevSpeed誌主催の筑波スーパーバトルがあり、今年も呼んで頂けたので走らせて頂きます。
全日本ジムカーナ枠で走るのは以下の7名

JG2 広瀬 献 S2000
JG4 坂本 賢一郎 シビックEK9
JG5 片山 誠司 GRヤリス
JG6 ユウ ロードスターRF
JG7 勝野 佑紀 124スパイダー
JG7 西野洋平 GR86
新PN1 斉藤邦夫 ヤリス

お時間がある方は現地にぜひお越し下さい!
そうでなくてもRevSpeed誌に掲載されたら是非ご覧下さい。
DVDに車載とかも出るんじゃないかと思います。


という事で今年もあとわずか。
今年はケント選手の参入で、序盤ひやひやする展開となり盛り上がりましたが、第3戦目以降連勝という事で一部界隈の皆さんにはつまらないと不評でしたが、僕的には上出来のシーズンとなりました。

来年からSA車両がB車両規定に変更になることから、我がJG2クラスはBC2クラスと名前が変わり、リヤ駆動のナンバー無しのSC車両と保安基準さえ満たしていればほぼ何してもいいB車両の混走となります。
ナンバー付き改造車のB車両化は、僕自身も10年ぐらいずっと声を上げていたことですし、ついに…という喜びと期待が大きい事です。

一方で運営上懸念される事項もあります。
車検が通る=保安基準適合では必ずしもありません。
正直グレーゾーンもかなりあります。
その辺りをどう主催者が運営していくのか、またその重箱の隅を逆手にとってくるエントラントが居ないのかどうか、など僕自身も懸念していることもあります。

そうしたこともあり僕自身は来年はまだSC車両で走ります。
期待してくださっていた方ゴメンナサイ。
年末になっても統一規則が発表にならず、B車両規定の具体的な規制内容がまだ分からないこと、また上に書いた懸念があることなどからもう少し様子見します。
でも来年以降色々な車、色々な人が、カッコいい車で改造車クラスに来てくれることを期待しております!
お待ちしております♪


と言った所が今年の総括と来年への抱負です。
ちなみに僕は現在、来年に向けて体制づくりを頑張っております!
もちろん引き続きご支援いただける方募集しておりますので、是非興味のある方はDMくださいm(__)m

来年度の体制発表は年を明けた頃に行います♪
皆様今年も一年大変お世話になりました。
来年も楽しく&真剣にやっていきますので、応援よろしくお願いします♪
Posted at 2022/12/05 11:15:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 全日本ジムカーナ | 日記

プロフィール

「@キワム 何買うんですかー?」
何シテル?   01/30 20:04
車両製作&メンテナンスは基本的に全部自宅ガレージでやる、典型的車部上がりのプライべーター(笑) 現在10年以上ぶりに全日本ジムカーナ選手権に再挑戦中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

右HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27
右ドライブシャフトアウターブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 06:29:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
おもちゃ
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ニュージーランド製の低床車載トレーラー。 Futuraトレーラーの、荷台が幅広のスーパー ...
メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
車載トレーラー牽引用に購入しました。 チューニング情報が少なすぎて困っていますが、少しず ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
マジェスティSからの乗り換え。 高速移動メイン。 2022.11乗り換えのため売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation