• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

薔薇♪のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

よいお年を♪

最近過疎っぷりが激しいみんカラですが、クルマのことを気兼ねなく書けるってのがSNSと違っていいですなw


今年の本業(ジムカーナ)は弟子の連覇を阻止できず不完全燃焼ですが、ここまで乗れていない&セットが出ていない車で走るってのも勉強になりました。
いかに自分にセッティング能力がないかという事の再認識も…(爆

サーキットの方は年初にSタイヤをちょっと使ってみて、昔取った杵柄なのか、そこそこ使えることが分かったので筑波チャレンジを始めてしまいましたが、楽しいですね♪


ジムカーナも、サーキットのタイムアタックも、どっちも楽しいです。
と言いつつ、僕は極度の負けず嫌いなので、ジムカーナとサーキットの両方をそこそこ本気出してやると、どっちつかずになるジレンマもすごいありますが、そこはマイレギュレーションをしっかり持ってその範囲でやればいいんだと思います。

楽しいの尺度は人によって違うし、人の尺度をとやかく言う必要はないけど、自分の価値観というか尺度をしっかり持ってないと長続きしない気がします。
だからB型がこの世界多いんですね(納得www


という事で来年もマイペースにやりたいことやりたいと思います。
ちなみに来年早々にクルマ弄りがやりたい放題できるところに引っ越します。
更に加速して遊ぶぞ~

では皆さんもよいお年を~~♪
Posted at 2017/12/31 20:55:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月26日 イイね!

筑波のAttack!

筑波のAttack!もうエントリーリストが公開になっちゃってるんで、ご存知の方もいると思いますが2018年2月24日開催のAttack!に出ます。

ウチの車はJAFのB車両規定で車両を作っているので、保安基準準拠が基本のジムカーナ車がどこまでサーキットでも通用するのかちょっと腕試しの意味合いが強いです。
ご存じの通り、Attack!に出ている車とはちょっと方向性が違いますが、他のカテゴリーを経験すると色々と勉強になることも多いので、サーキット修業の延長という事で挑戦してます。
やり始めるとJAFのカテゴリーではないので戸惑う所もありますが、郷に入っては郷に従えという事で、筑波の皆さんのやっていることを真似しながら進めています。

ちなみにこういう場所で公言する事でもありませんが、車高は9cm確保した車高ではどうしてもセットが出せず、現在は車高が低くなっていますし、助手席を外したり、ちょこちょこと細かいところでは厳密にはB車両ではありません…重箱をつついて虐めないで下さいm(__)m



という前提があっての、先週末のZummy走の話。

事前にAO木さんから今年のNAクラスは分切りが当たり前。
ヘタすると分切りしてないとそもそもエントリーできず、セカンドクラスに回されるという話を聞いていたので、前回の持ちタイム1秒5ではお話にならない。
ここは0秒前半は出しておかないと、Attackに出ても恥さらしだな…と思い、そういう覚悟で挑みました。

今回は前回と同じ0.5~1部山の中古GSと、なんと人生初の新品GSをもちこみました。
そしてタイヤウォーマー2セット、発電機2台を用意して朝5時半に現地入り…
真っ暗で気温はマイナス3度の中、準備します。

今回は初めてのタイヤウォーマーという事で、弟子2号くんにサポートをお願いしました。
そしてタイヤウォーマーの講師として来てくださったnaonaoさんもなぜかタイヤ交換要員にwww
まず初めにこのお二人に、もちろん荷物運びをしてくれた嫁と子供二人にも、心から感謝申し上げますm(__)m


1枠目はZummyさんの提案により、前半はスーパーラップになったので途中からコースイン。
逆履きした中古でしたが、バイブレーションが凄くて全然ダメ。
1秒2までタイムを縮めますが、中古で0秒台という目標は達成できず…

路面状況も良くなく、他の参加者たちもタイムがあまり出ていない状況で、新品を投入するか迷いましたが、新品も履いてみないと分からないことが多いので、naonaoさんに「大丈夫だよ~もう1セット買えばいいだけ~~」とそそのかされて、2枠目は新品を投入しました。
ちょっと気温が上がったし、路面の状況もよくありませんでしたが使ってみることにしました。

2枠目も最初の時間帯は早い人たちに遠慮して待機、途中からコースインして次の週にアタック!

新品でも削れと言われたけど貧乏性でそれが出来なったからか、1ヘアまでグリップが想像以上に無く、ちょっと攻めきれず…
ダンロップと最終でミスをして計測ライン通過。
その周が0秒213でした。

そのままアタックに入りましたが1コーナーでドオーバー。今考えると、多分フロントのグリップが最高になってたんでしょうね。
皮むきが終わってない1週目と同じ感覚で入ったからかオーバーで、そのままアタックしてもしょうがないので一度ピットイン。

空気圧を調整して再度コースに入りましたが、ライトオンして最終立ちあがったらチェッカーで終了www

不完全燃焼に終わりました…
セクタータイムを見るとセクター2だけ目標タイムに達せず。
運転手が人生初の新品GS&タイヤウォーマーに対応しきれませんでした。
次回はもう少し頑張ろうと思います。

年明けに引っ越しがあり、次回走行は2/7のアンリミ走の予定です。
Posted at 2017/12/26 09:30:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月11日 イイね!

SUGO遠征

SUGO遠征今年も恒例となりました、東北遠征です。
ハイランドがなくなった今、SUGOのみとなります…(悲

今年の参加は11台。
取りまとめ役としてはこのぐらいの台数の方が楽と言えば楽ですw

恒例の集合写真も撮りましたが、暗くなってしまいこんな感じ。


まずは参加者の皆さんが既にブログアップしているのでリンク先にて当日の雰囲気をお楽しみさい♪
以下投稿順
J子さん
黒蜂さん
キワムさん
マグブルーさん
ひろきさん
グレイコードさん
かなっちさん
僕に挑戦状をたたきつけて来てあっさりと敗北したS耐ドライバー某氏(お友達限定なので見れない人はみれない)
弟子1号
弟子2号

という感じでした。
今年は1名ローターが割れたぐらいで大きなトラブルもなく終了することが出来ました。

そしてランチには僕の車載を見ながら悔しがる某氏と、それを面白がる皆さんが…www
これが遠征の楽しみですね♪


来年は久しぶりみんなで宿に泊まって2DAYでやりたいですね♪
東北まで行ったら、温泉とお酒はやっぱりセットで楽しみたいものです。



さてここからは僕個人の話。

今回の僕の目標は、去年の遠征の時のタイムを更新すること&車のセッティングを煮詰めること。
当日は雪がチラチラ舞っている状況でしたが、気温は去年ほど低くないコンディション。

が、午前中であっさりと1秒以上更新。
ちょっとセッティングを変えて夕方の枠でさらに更新して、1:35.262でした。

タイヤは今年春から使ってきたZ3。
例のトレッド剥離がますます進行して、高速道路とかストレートで振動が出ていて不快でしたが、グリップ感はあまり変わらず?
左右の減りの差が大きいので右と左を逆履きしましたが、それも特に違和感なく…。
クルマのセッティングも結構煮詰まってきた感じ♪
再来週の筑波が楽しみになりました。

という事で、最後になりましたが参加された皆さん、お疲れ様でした。
また来年お声がけした際は宜しくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/12/11 09:36:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月05日 イイね!

遠征準備?【追記有り】

毎年恒例になっているハウマッチ@SUGO遠征ですが、天気も何とか持ちそうですね。
参加者は総勢10数台の予定。

今年は僕がサーキット修業を始めた頃、当時オープンしたばかりの袖森で知り合った懐かしいメンツが揃うので楽しみ…今やRX-8に乗っているのは一人だけになりましたがwww

という事で、FBでほとんどの人には告知してますが、観れていない人もいると思うのでこちらでも。

全員分のピットが取れればベストなのかもしれませんが、台数が台数ですし黄色の丸で囲ったあたりで固まって駐車しようと考えています。
1コーナー立ち上がりからシケインぐらいまで見れますし、トイレも近くにあります。


当日の朝はTeamGのステッカーをトランクに貼っているS2000を目印にお集まりください。多分下品なオレンジ色のS2000がいるので目立ちますwww
僕は前泊しているので到着は7時過ぎになってしまいます。

【追記】
上のように書きましたが、その日はメインゲートのみ8時にオープンとのことです。
なので8時前位にゲート前に集合。
遅れてくる方は上に書いた目印にどうぞ♪
って感じにしようと思います。
【追記終了】

なお休憩場として真ん中あたりにテントを設営しますので、折り畳み椅子は各自お持ちください。
1日駄弁りながら楽しく過ごしましょう!


僕は今回の遠征の為…というよりもサーキットアタック用にこんなものを投入しました♪

S2000ってハイビームは普通のハロゲンで、アタック中って大体ハイビームなので、その時に写真を撮られるとちょっとカッコワルイ…

という事で最近は大変お安くなっているLEDライトです。
それも設定でフラッシュしますよ♪♪



決して前の車に対して「どけどけどけ~」と言っているわけではありません。
これがミラーに写ったら「どけ!」と言っているわけでもありません!
あとはお察し…wwww
Posted at 2017/12/05 09:45:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@キワム 何買うんですかー?」
何シテル?   01/30 20:04
車両製作&メンテナンスは基本的に全部自宅ガレージでやる、典型的車部上がりのプライべーター(笑) 現在10年以上ぶりに全日本ジムカーナ選手権に再挑戦中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 56789
10 111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

右HIDバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 17:56:27
右ドライブシャフトアウターブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 06:29:02

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
おもちゃ
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ニュージーランド製の低床車載トレーラー。 Futuraトレーラーの、荷台が幅広のスーパー ...
メルセデス・ベンツ GLクラス メルセデス・ベンツ GLクラス
車載トレーラー牽引用に購入しました。 チューニング情報が少なすぎて困っていますが、少しず ...
スズキ バーグマン400 スズキ バーグマン400
マジェスティSからの乗り換え。 高速移動メイン。 2022.11乗り換えのため売却
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation