• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゅが~@巌手のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

レヴォーグ試乗した!

発売前ではありますが、ディーラーにレヴォーグの試乗車があったので乗ってきました。

グレードはベースグレードとなる1.6リッターのアイサイトなし。

走りだしはあまり踏み込まなくてもいい加速します。
2000回転以下で一般道での法定速度までいけます。
アイドリングストップの反応もいい感じ。
ブレーキペダルを弱めるだけですぐエンジンスタートします。

それから静粛性が高いです。静か!
ミッションの作動音も耳を澄まさない限りは聞こえない。
防音処理がしっかりされています。

乗り心地は固くなくいい感じ。
道路のマンホールの段差とかは軽いショックで乗り越えていきます。
フワフワ感はないですが、普段少し堅めの車に乗ってるので物足りなさも少し感じます。
あとはタイヤサイズが17インチの50ということも影響してるかもしれません。

アクセルベタ踏みでの加速感はマイルドな感じ。
1.6リッターとあって、いかにもターボ車といいダイレクトな感じよりは、ちょっと大排気量エンジンみたいな、大人な加速感なキャラクターにセッティングされてる印象を受けました。
ミッションがCVTということもありますけどね。
ただ、パドルシフトのレスポンスはいいです。
ここだけはダイレクト(笑)

あと、運転中はあまり意識しなかったですが、サイズ感や取り回しはいいかなと今思い出すとそう感じます。
とりわけサイズ感から変に運転に気を回すことがなかったです。
サイズ数値からはあまりコンパクトには感じませんが、実際に見て、そして運転してみるとコンパクトに感じる気がします。

総評としてはいい車に仕上がっていると思います。
一般ユーザーの方にはオススメできます。
ただ、ちょっとスポーツ系を求めると物足りなさがあるのも事実です。
そのためにスポーツグレードも用意されてますね。
後日2リッターモデルが新たに試乗車に追加されるようなので、比較試乗してみたいですね。
以上、乱文にて失礼しました。
Posted at 2014/05/27 22:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ
2014年05月01日 イイね!

パッドをノーマルへ

久々の投稿。
読んでくれてる方っていらっしゃいますかね(笑)

今までSTI製パッドを付けてましたが、交換時期になったためノーマルパッドに戻してもらいました。

来月車検でやってもらうつもりが、残量が間に合わないらしく泣く泣く交換作業を依頼(。-_-。)

1万数千円の予定外出費は残念ですが、安全のためならやむなし。

今までSTIパッド使用でブレーキダスト出まくりでしたが、それが殆どなくなり交換後一週間経ってもホイールがキレイ☆

またブレーキ泣きもなくなってブレーキング時が静か!

今回交換してもらったノーマルパッドはSTIパッド交換直前まで付けてたもの。

しかも新車購入後まだ2年しか経ってないというほぼ新品同様の状態!

あと数年は保ってもらえそうです(笑)

Posted at 2014/05/01 10:35:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「先月だけど、降雪あり新雪ありの秋田道を走ったけど、エクシーガちゃんの安定感には揺るぎがなかった。VDCが作動することもなかったし、素の性能がいいからなのかしら」
何シテル?   03/04 14:59
人生2台目の車でスバリストになりました。 毎月のローンでヒィヒィ言っていますがずっと乗り続けたい車です。 スタイリング、動力性能、燃費、どれをとって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

YOKOHAMA BluEarth BluEarth-A 215/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/06 10:11:04

愛車一覧

スバル エクシーガ スバル エクシーガ
子供のために7人乗り車に代替えです。
ダイハツ タント タントちゃん (ダイハツ タント)
通勤快速です(笑)
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
人生2台目の車。しかも新車購入です。 色々つけて高級車並の金額になりましたが 金額以上 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation