• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

モノローグ

モノローグ昨日今日と雨が続いている。
秋の長雨。クルマでこの職場へ通うのもあと何日も無いなぁ、などと思いながら濡れた路面にワゴンRを走らせつつ、道路網について考える。

関東平野南部で生まれ育ち成人を迎えた私が、30代後半から9年半を過ごした伊那谷。
伊那谷では、その谷の中を移動する分には道路網は良く発達しておりクルマでの移動にストレスは無い。一方、谷から外に出るルートは極端に少ない。北端と南端に高速道路と国道・県道が数本あるだけ。東西には高い山が壁のようにそびえ立つ。
尤も、生活するには谷の中で殆どすべて事足りるので、あえて外に出る必要も無い。高速道を運転したことが無いという同僚が何人も居た。

そうは言っても、私の生まれ育った関東平野では道路網が面状に広がっている。その感覚が基準になっている私にとって、谷での生活は、やはりどこか閉塞感を伴う。移動可能な範囲が制限されているような。

だが、考えてみると、島国である日本。道路は当然、列島の中に限定される。大陸で育った人から見れば、閉塞感を感じるのだろうか?

更に視野を広げてみると、地球から外に出るには強大な重力を振り切る必要がある。言ってみれば、地球で暮らすこと自体、閉塞された世界の範囲で暮らすことなのではないか?

閉ざされた範囲の中でしか生きられない私達人間。
我も我もとかき集めるのではなく、仲良く分け合って生きてゆく方が幸せなのになぁ、と思う今日この頃。いや、それが出来ないのが人間なのかな。
道路網について考えていたら、いつの間にか世界平和にまで思いが及んでいた。
Posted at 2014/10/23 00:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー 前後モノコックバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8297867/note.aspx
何シテル?   07/13 17:58
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
26 2728 293031 

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation