• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2021年01月29日 イイね!

技術の進歩を思い知った日

技術の進歩を思い知った日先日、やんごとなき用事があって、中学時代から付き合いのある友達(男子です)と外出することになった。電車ではコロナ感染が怖いからクルマを出すと彼が言うので便乗させてもらうことにした。市街地と高速道路を含めて往復約100km、約3時間の行程である。

待ち合わせ場所の駐車場に着き、黒いMPVを探すが、居ない。そして彼方に停まっている白いマツダのコンパクトSUVの運転席から私に向かって手を振る人が。クルマを買い替えたようだ。乗り込むと、室内は適度にタイトである。感染対策として、空調はもちろん外気導入、そして彼も私も不織布マスクを常時着用で全行程を過ごした。

新しいクルマだけに助手席に乗っていても車体剛性の高さを感じる。音楽が好きな、それも交響楽が好きな彼の拘りでBOSEのサウンドシステムが入っおり、物凄くいい音で鳴っている。
運転のアシスト機能も色々と付いている。高速道路で前を走るクルマとの車間距離が一定以内に近づくと、自動で減速して車間距離を保つような制御が入る。隣の車線から速いクルマが近づいてくるとドアミラーの隅にオレンジ色で警告サインが表示される。もしその状態で車線変更しようとするとアラームが鳴るそうだ。
事故を未然に防ぐデバイスに技術の進歩を感じるが、その一方で、ドライバーは頭を使わなくなるなぁ、と思った。ヘッドライトも自動で点灯/消灯するそうで、例えば夜に路肩へ停めた時もヘッドライトは点灯したままであり、時に周囲の走行車両に眩しい思いをさせてしまう事がある、と彼は言っていた。これもまた、ドライバーのライト点灯忘れを防止する為のデバイスである一方で、ドライバーの自分で考えて点灯/消灯を行うスキルを使わなくて済むようにしている。
流石、新車だなぁ…と感心していたら、驚いたことに5年落ちの中古車だそうだ。となると、新車は、もっと装備が進化しているという事か。
冗談でなく、そのうち運転免許など取得しなくても、全自動運転で安全迅速に移動できる社会が近づきつつあるのかなぁ、と思ったりした。

そんなこんなで用事も済み、無事に自宅近くまで送ってもらって交通費の清算をしようという段になり、再び驚いた。
今度こそ本当に驚いた。
「燃料代、100kmで、燃費はだいたい16km/Lで、いま軽油ってリッター何円くらいだ?」と彼は言った。
え、軽油?
いま、「けいゆ」、って言った?
コレ、ディーゼルなの?
まったく気づかなかった。
てっきりガソリンエンジンだと思い込んでいた。
それくらい室内が静かなのである。

クルマの外に出て、彼にエンジンを吹かしてもらった。言われてみればディーゼルのノック音が聞こえるのだが、それにしたって、タペットクリアランスが広がってしまったガソリンエンジンである、と説明されれば、そうかもな、と思ってしまうくらいの音である。
100km、3時間を、ディーゼルエンジンと認識できずに過ごしていた自分が恥ずかしい。
彼曰く、1500ccなのにとてもトルクが太いので市街地でも軽々加速して乗り易いそうだ。記憶が確かなら最大で25kgmくらい出ている筈である。以前私が乗っていたD21型ダットサン4WDもディーゼルエンジンだったが、うるさいし振動が大きいし、2700ccターボなのに最大トルクは23kgmくらいしか無く、アクセルレスポンスも悪かった。
ソフトだけでなく、ハード面でも技術は進歩しているのだな、と、彼のクルマに同乗する時間を通して思い知らされた。

彼のクルマ、そう、彼のクルマの車名であるが、「CX3」というのだそうだ。
マツダって、「アルファベット+エックス+数字」の車名が好きね。
Posted at 2021/01/29 11:23:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「9月25日。洗車したが、その夕方、雨に降られた。
まあ、そんな日もあるさ。」
何シテル?   09/25 23:29
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

     12
3456789
10 111213141516
1718 192021 2223
2425262728 2930
31      

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation