• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コンクリートロードのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

ワゴンR、車検前点検速報、その2

今朝、出勤前にF自動車に寄って、昨日の夕方に電話でメカニック氏から聞いた状況を目視してきた。
まだメカニック氏は出勤前であり、F氏がじきじきに見せてくれた。

右リアブレーキのピストン部分からオイル洩れ。

2年前にオーバーホールするも、今回も洩れたので新品交換する予定。
部品は数千円程度とのことなので、お願いしてある。

センターチューブのフランジ部分の錆。



確かに今のところ排気洩れはなさそうだが、早めに交換したほうが良さそう。

で、これ、どこまでがセンターチューブなんだろう?
って、前の方まで視線を移すと、

え、タービン出口からテールチューブまで一本なんっすか?
触媒も溶接されてる。

てことは、センターチューブとフロントチューブが分かれていない。
触媒までアッシーで交換になるので、これちょっと高いのでは?

F氏が、純正新品の値段を調べてくれた。

え、7.0マソ?

ちょっと高くない? 
でも、F氏によると、先日、プリウスのマフラー注文したら、17マソもしたって言ってた。
まあ、それを聞いても、ワゴンR用のフロントチューブの価格が安くなるわけではない。

今回はこの状態で車検とおしてもらおう。
 


 
今回の代車。

MC系ワゴンR。
先日の代車のプレオといい、もう今となっては代車の方が新しいのね。

ベンコラでゆったり室内。

ヒップポイントはかなり高めであり、視界は広いがやや腰高感も感じた。
NAなので平和的な加速なのであるが、ベンコラなのでそれもまた良い。
Posted at 2011/05/18 01:13:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月17日 イイね!

ワゴンR、車検前点検速報

今朝、ワゴンRをF自動車へ車検に出した。
ついでに、燃料フィルター交換もお願いしてある。

で、夕方、いつもお世話になっているメカニック氏から電話が入った。

リフターで下を見たところ、前回の車検でオイル洩れを発見しオーバーホールした右リアブレーキから、今回もオイル洩れがあったとのこと。
もうオーバーホールをしても再発しそうなので、新品交換をお願いした。

更にもう一点。
排気管のセンターチューブとリアチューブ締結部のセンターチューブ側のフランジ溶接部が、かなり腐食が進んでいるとのこと。今のところ排気洩れは無いので今回の車検はクリア出来るが、近いうちに修理した方が良いようだ。

その他は特に目立った問題は無さそうであった。

現在のセンターチューブは純製品だが、メカニック氏によると、社外品で安くて良い製品があるかもしれないと、暗に排気効率向上策を提案された。リアチューブがスズスポ製なので、同じようにステンレス製にすれば錆の心配は無くなるのだが。
気持ちに余裕が出来たら考える。

車齢13年、走行10万キロオーバーにもなると、この程度で済むのはむしろラッキーかもしれない。

明日の出勤前にF自動車に立ち寄って、現状確認する予定だ。
Posted at 2011/05/17 01:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | モブログ
2011年05月10日 イイね!

インプレッション@中央道

夕方から仕事で岐阜は美濃加茂市へ行ってきた。

今月の勉強会講座の担当者が何故か私と美濃加茂市の店舗と岐南町の店舗の各責任者の3人なのであり、来週の本番に向けて最初で最後の顔をあわせた打ち合わせになる。

せっかくなので、飯田土産を用意した。
ねぎだれ。
おでん、冷奴、納豆など、大抵の物に合う。


お返しに土産をくれた。
みそだれ。
おでん、冷奴、焼きナス、カツなど、これまた大抵の物に合うそうだ。


 美濃加茂市への移動は飯田から中央高速で土岐JCT、その後東海北陸道で美濃加茂ICで市街地に入る。昨年10月に行ったルートとほぼ等しい。

昨日履き替えたばかりの夏タイヤで初の高速道路、しかもおととい冬タイヤで塩尻まで往復しているので、向きは違えど同じような距離の往復を走ったため、両者の比較には好都合であった。

今回の夏タイヤは、ホイール込みのバネ下重量が冬タイヤにくらべて実に12.4kgも軽くなっており、その違いが高速道路でも良く判った。
大げさでなく、車体を軽量化したみたいに動きが軽く感じた。これほどハッキリと違いが出るもの珍しいと思いつつ、良い方向への変化なので満足である。

ダンロップ・エナセーブは、エコタイヤらしく転がり抵抗の少なさを感じる。従来のヨコハマ・エコスよりも抵抗が少ないように思えた。また、ハンドルの応答性が今までワゴンRで履いたどのタイヤよりも鋭いと感じた。飯田から西の中央道は山越えのルートでありアップダウンを伴うカーブが延々と連続する。そのようなシーンでは応答性の良さは有難い。必要なタイミングで必要な舵角を与えられるので気が楽である。

往復とも流れていたが、それなりに交通量が多く、特に大型トラックが団体で走っている事が多かった。しかし、そのような交通状況であっても、総じて今までより乗りやすくなったので、疲労は少なくて済んだのは有難かった。

210km走って16リッター。13km/Lの燃費は、我が家のワゴンRにしては、まずまずだと思う。




Posted at 2011/05/10 02:00:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月07日 イイね!

夏タイヤを買い替えた。

夏タイヤを買い替えた。

中古部品買取チェーン店のホームページに、今まで履いていた夏タイヤの査定額(目安)を問い合わせたところ、まずまずだったので、持ち込み査定をお願いすることにした。

先日と同様、ワゴンRに積み込んで、

午前中は所用があったので、午後、遅い昼食を済ませてから高速道路で塩尻市へ。

これで、まあ良かろうと思えばそのまま買い取ってもらい、イマイチと思えばオークションへ出品、というストーリーである。

が、しかし。
「タイヤ・ホイールセット」という内容で査定をお願いしたのだが、

どうも、コレは頂けないらしい。

溝はある程度あってOKだったのだが、文字が半分消えるくらいまで使ってあると値段がつけられないそうだ。
で、「ホイールのみ」という査定になった。

待っている間、純正サイズの夏タイヤはあるかな、と店内を物色。かなりの品揃えがあった。

当初は夏タイヤもオークションでスチールホイールのセットを買おうと思っていたのだが。

スバル純正BBS。
タイヤ、ホイールともC系ワゴンRの純正サイズと同じ。

持ち上げて重さを確かめると、他の展示品と比べて明らかに軽い。
14インチセットとの比較は言うに及ばず、13インチのワゴンR純正アルミも展示してあったのだが、それと持ち比べても、軽い。
さすが、BBSである。

「無料試着OK」、と書いてあるので、念のためお願いしてみると、当然ながら当たりは全く無く、問題なし。
オフセットが+45なのも純正と同じでありツライチにはならないが、まあそれも良かろう。

で、結論。
ここで全て済ます事にした。
 
積み込みの図。


純正サイズなので見た目の迫力は今までの5ZIGENに遠く及ばないが、何と言っても軽さと、ロール時のフェンダー干渉が無いのが嬉しい。


タイヤはダンロップ・エナセーブの新品。


これで、夏タイヤの件は一段落である。
オークションを使えばもしかしたらもう少し高く売れて安く買えたかもしれないが、自由に動ける休日が少ない私にとっては、一気にカタが付いてむしろ良かった。

そのまま他の3本も交換してもらおうかと思ったが、1本2000円の工賃がかかると言われ自分でやることにした。

帰宅したらもうすぐ日が暮れそうだったので、今日はここまで。
明日、重量測定してから装着しよう。
Posted at 2011/05/07 18:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2011年05月03日 イイね!

ようやく連休。

世間に遅れること5日目、私もようやく連休に入った。

とは言え、今年度に入ってからずっと仕事が山積みの状況が続いている。
持ち帰った仕事も昼過ぎにはキリが付いたので、以前から気になっていたタービンのアクチュエーターホースの作業を行った。

夏タイヤの方は、オークション出品準備、個人売買、中古パースショップで買取、の3方向から進めている。オークションは、今までの身分では入札しか出来なかったので、出品できるようになる為の手続きをして先日完了した。アドバイス色々有難うございました。

駐車場の垣根は、そのまま手付かずであるが、鳥さんが行動範囲を変えたのか、近頃、糞は落ちなくなった。でも葉っぱや芽?などがチョコチョコ落ちるので、いずれ何とかしたい。

という訳で(どう言う訳なんだ!)、明日からの2日は家族揃って八王子へ膝手術入院が続いている母のお見舞いと、プチやもめ状態が続いている父の生活支援に出かけるのである。
Posted at 2011/05/03 16:10:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

「[整備] #クロスビー カーナビ画面に低反射保護フィルム貼付け https://minkara.carview.co.jp/userid/555630/car/3676727/8364477/note.aspx
何シテル?   09/14 17:17
備忘録的な書き込みが多いです。 細く長くやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 3456 7
89 1011121314
1516 17 18 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

プロアイズ筑波サーキットTC2000enjoy走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:25:30

愛車一覧

スズキ クロスビー C/N:***869 (スズキ クロスビー)
2024年12月納車。 入手までの経緯は、’24.12.22のブログ参照。 こんどこそ、 ...
スズキ クロスビー C/N:***517 (スズキ クロスビー)
'24年6月成約、8月納車、12月保険会社へ引き渡し。 17年ぶりの買い替え、30年ぶり ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
'07年10月購入、'24年8月売却。。 通勤に、家族の遠出に、子供達が小さかった頃には ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
'04年5月、中古で購入。'14年12月売却。 家計への負担にならぬよう気を遣いなが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation