• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月13日

1番ピストンのコンロッド

1番ピストンのコンロッド こんな感じでした。あわよくばヘッドだけでも救出できるかと思いましたが、ピストンが跳ねて当たってそうな感じです。。。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/13 13:08:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

盆休み突入
バーバンさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年3月13日 15:09
難しいことはよく分かりませんが、
大変なことになっていることはわかります...

枠は違いますが、また筑波で!
コメントへの返答
2010年3月14日 5:37
「エンジンに穴が空きました」といえば、そんなに難しくないかも(爆)

Y枠にも乱入しますよ(笑)
2010年3月13日 17:49
すんげー
こりゃ、やっぱし「乗せ替え」以外の選択肢は無いでしょうねー。

ワタシのNBのエンジンはこれよりはずっと軽症?で、
1番ピストンのピストンリングが欠けて、シリンダーに傷が入っただけだったのでOHしたけど、
やっぱし駄目だったですよ・・・。
コメントへの返答
2010年3月14日 5:40
ブローした直後、エンジンを良く見ずに 「メタルが逝って、ブロックが破れたと思う」 って言ってましたが、その通りでした。

嫌ですね、 経験上 そんなことまで分かってしまうなんて!お互いに(笑)
2010年3月13日 19:41
なかなか激しいですね。
自分の場合は飛び出すまえにスローダウンしたのでここまではいかなかったです。。w
初期型NCなら新品載せ替えでパワーアップしますよ。
たぶんw
コメントへの返答
2010年3月14日 5:49
メタルが逝ってしまった場合、何もできずにこのような状態までいってしまうことがあります。今回も、カタカタしてから数秒でした。

油温計を付けていると、直前に急激に油音が上昇するので、もう少し早く分かります。だからといってエンジンを停止するという判断は難しいです。(昔、公道を30キロで走っていて同じことが起きたので...)

パワーアップしてタイム縮まるなら、安い買い物ですね。前向きな意見ありがとうございます!
2010年3月14日 2:22
あ~オソロシや。げっそり

ところで腰下ってFoMoCo製なんですね。
コメントへの返答
2010年3月14日 5:53
メイド・イン・ジャパン だと思ってましたが、まさか、米国製ってことですか?!

ショックです。。。
2010年3月16日 0:22
点火プラグ、イグニションコイルにFoMoCoの刻印があることには気が付いていましたが、腰下のFoMoCoはtuatara RLさんがアップした画像で気付きました。
オイルフィルターのネジピッチが他のマツダ車と違っていた訳が分かりましたよ。
コメントへの返答
2010年3月16日 5:17
何か理由があって特殊なプラグなのかと思ってましたが、単にあちらの規格で設計、製作のエンジンだったということでしょうね。

コストダウン?


プラグくらいは、普通にオートバックスで買えるやつがいいなあ…

プロフィール

「5年間の海外駐在を終え、6月に帰国しました。」
何シテル?   08/24 18:29
2009年 から 3年間 NCEC NR-A (44号車)で Party Race に参戦していました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春爛漫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 06:59:07

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
海外向けに販売されている、Lexus RX-330ですが、国内ではこのエンジンサイズは販 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
海外では、ロードスター は オープン・2シーター の一般名称ですので、「MAZDA MX ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
オーストラリアでは、MAZDA車が国産 ホールデンを抜いて売り上げ一番を達成するなど、M ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
豪州でファミリーカーとして購入しました。子供を後席のベビーシートに乗せるたり降ろしたりす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation