• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月23日

パーティレースII 最終戦 ~ 狙い通りの計算間違い ~

パーティレースII 最終戦 ~ 狙い通りの計算間違い ~ さあ、ついに今年も最終戦。前日の練習ではちと不甲斐ないタイム。かろうじて 9秒台 はキープしていたものの、生まれて初めてお仲間の 15号車 にも負けてしまった。

帰って車載車を確認すると異様に修正舵が多い。あまり意識していなかったけど、パッドを本番用に変えたのでブレーキが思ったように効かずに、無意識に修正を入れているのか?

しかも練習で組みなおした中古パッドにアタリをつけるだけのつもりが 15号車 と 22号車様 にアオられてついつい本気で踏んだものだから、思ったよりも減ってしまって、急遽 27号車様 から新品パッドを組んだものだから、帰りの首都高でアタリをつける羽目に。いったい何しにきたのやら...

さて、今回はいつも来てくれる こば君 が、「人生に疲れたので来れない」 とのことで、ゴクさんファミリーにお願いしました。朝早くからなので、本来は妻子持ちの方にはなかなかお願いしにくいのですが、大変助かりました。

タイヤの減り具合は外野の方々に色々といちゃもんをつけられましたが、車検はなんとかパス。左リアはショルダーが減っているほうがマイルドに滑ってコントロール性が良いのだ。きっと。冬場にベストを出した時もこんな感じだったし。

ガスは事前に 46号車様 に散々注意をされていたので、来る途中の JOMO で 5リットル ずつ小分けに入れて、メータを見ながらばっちり合わせた。1113Kg。前回の 1125kg と比べて 12kg も減量に成功。が、周囲のレーサーからはかなり厳しい指摘。「ぜんぜんダメっ!」 NC2 の 某45号車 さんの体重を考えると、これでも勝てるハズ。

予選。コンディションは最高。それなりに自分の走りもできた。特に最終コーナが乗れていたので自己ベストに近い区間タイムを出した。しかし直線からインフィールドでタイムが出ていない。9秒5 で 11位。最近のタイムを見ても今の自分の実力はこのあたり。19位 までは 9秒台 という大混戦。

今回、重要な目標がありました。私が参戦しているのはシリーズ戦。現在のポイントは緒戦で取った 2ポイント のみで、もっかのところ単独ビリ。今回は何としてでもポイントを取って、ビリだけは免れるのだ。せめて最低ポイント取れば、合計 4ポイント になって、他の 2ポイント の人がビリになって、私は取ればブービー賞にに昇格です。最低でも予選から 1位 上げて 10位 に入るのが本日の目標

本戦までの間に NC1クラブマン 観戦。前回は 4耐 でそれどころではありませんでしたが、今回は 1ヘア でしっかりと観戦します。15号車 は一旦抜かれて抜き返し 3位。念願のはじめての表彰台。最近の実力を見ると驚くべきことではない。本人はとっても嬉しかったと思う。人の何倍も努力しておりました。

NC2、45号車さん のぶっちぎり優勝だと面白くないなあと思っていたところ、スタートで抜かれたらしい。面白そうなので観戦に(笑)。最終、並んで出てきたホームストレート、1コーナで見事にトップを取り返す。そのまま堅実に走りシリーズ完全優勝。結果の出せる男。そういう輝く星の下に生まれてきたのでしょう。私の星は、緒戦の 14周目 にどこかに流れていってしまったらしい(笑)。

そして本戦。スタート前に誰かから有益な情報がもたらされる。後ろの 60号車様 は、スタートがあまりうまくないらしい。むしろ、前方に集中し、スタートが上手いと評判の前方の 66号車様、6号車様 を目安にして引っ張ってもらう作戦にした。偶然だが 6 に囲まれた。

スタート。後方のどこかの車がロケットスタートを決めて左に並ぶ。体感、通常の3倍の速度で赤い車... 60号車(笑)。抜かれた。「くっそ~、ガセネタか~い!」 1コーナ、久々に何事もなく順調に抜ける。1ヘア。密集。左の大外から銀色の影が突っ込んで来た。右を取られ、ダンロップ抜けたところで前に出られる。5号車様。さすがに老獪です。オーラを感じる。というか殺気。

今回も、緒戦と似た展開。何が似ているかというと、先頭を”守りのマイスター” 27号車様 が抑え、密集した後ろの集団の中で 阿鼻叫喚 の 地獄絵図 が繰り広げられる、濃いいレースになりました。

5号車様、6号車様 の同じチーム同士の本気の潰し合い?。2台 が近い、、、いや、当たってる(笑)。その中で翻弄され続ける、荒波に引き裂かれそうな笹船のようなワタシ。

前の方から流れてきた緑の 100号車様 は、しばしからんだ後にさらに後ろの方に。どうやら相当後ろまで流れて行ったみたい。実力者なのにね(笑)。123号車様 には、これでもかと言うほど何度も並ばれる。右に左に。前とからんでちょっと速度が落ちると必ず横に居る。

緒戦と比べるとずいぶん余裕ができた。結局、バトルをお腹いっぱい楽しんで 10位 でゴール。念願のポイントゲット。狙った通りです。で、シリーズランキングは...あれ?ビリだ。そうか、2ポイントを取って4ポイントになっても、他に2ポイント取る人がいないからビリのままなのか... 9位以上を目指すのが正解 でした(泣)。

色々とありましたが、お手伝いをして頂いた方々、一緒に遊んでくださったParty Racerの方々、事務局、スポンサーの方々、ありがとうございました。来年も参戦、リベンジするつもりですので、これからもよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/23 23:13:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2010年11月23日 23:47
今シーズンも、ほんとにお世話になりました!
よんよんさんに引っ張ってもらい、私の今シーズンは沢山の学びと気付きがありました。さらに、こうして沢山のパーティーレーサーさんとお友達になる事ができたのもよんよんさんのおかげです。

1114キロでガックシしてるワタシの横で、1113キロを無邪気に自慢してる姿にとても好感がもてました。(笑)

次回、もうちょっと減量しよーねー(笑)
コメントへの返答
2010年11月24日 23:22
こちらこそ、亀さんのレポートに惹かれて Party Race に参戦することになりましたが、充実した日々を送れることになり、大変感謝しております。

ちなみに、決勝レース前に 15リットルほど給油しました...今思えばちょっと入れすぎだったかも。せっかく4耐で燃費とか実測したのに活きてませんね(笑)。
2010年11月24日 0:20
楽しい1年間をありがとうございました。

野良犬ブームの火付け役として、ツクバに新しい風を吹き込んだ、よんよんRさん。
速さと危機回避能力では卓越したですから、来年はもっと大暴れでしょう。

それにしてもタイトル写真とか、相変わらず走りと違ってマメだよね。

来年も遊んでくださ~い。
コメントへの返答
2010年11月24日 23:41
こちらこそ、色々とお世話になりました。シリーズ準優勝のお祝いに、なんちゃらタッチと、 パッド は タダ で頂けるということでよろしいですね~(笑)

ちなみに、パッド や タイヤ と異なり、参加全車両の写真は、前日からこつこつと計画的に撮っていたりします。

来年は、1回くらい前を走らせてください。よろしくお願いします~。
2010年11月24日 0:32
そもそも、ブービー狙いの計算をしようとすることからして間違っているのでは???
来年は実力に見合った結果を期待してますよー。
コメントへの返答
2010年11月25日 0:02
そうなんです。車重とか、順位とか、足し算と引き算に余計な思考能力を使ってしまったのが敗因でした...

実力通り ブービー でしたという結果にならないように、がむばります。
2010年11月24日 1:39
一年間楽しく過ごせたのはよんよんさんのおかげです。いろんなネタをありがとうございました。

軽けりゃイイってものでもありませんが、クルマ=1,096kg、ドライバー=56kgでした。(^^)v

オーラ? 殺気? そんなもん出てませんって。何かが出てたとしたら加齢臭くらいです。(笑)
コメントへの返答
2010年11月25日 0:14
ネタは好き好んで振りまいているワケではないんですが...

ちなみに、燃料が積まれている方が、リアの車高が下がって トー が アウト に向くので曲がりやすくなるという話を聞きました。
2010年11月24日 8:13
色々なネタをフッテいただき、一年間楽しませていただきました。
アリガトウございました。
よんよんさんお実力なら、もっと上位に行くはずと思っていましたが。。
今回、レース結果では負けましたが、シリーズでは負けずに済みホッとしました。
コメントへの返答
2010年11月25日 0:17
皆様が実力をかいかぶってくださるのは嬉しいのですが、来年は期待に添うようにがんばります。

>シリーズでは負けずに済み
勝ち逃げですね、ずるい~!ダブルエントリーでもなんでも、是非 また参加してください!
2010年11月24日 12:52
タイトル写真にのっけていただいてありがとうございました。

来年はよんよんさんのブログにのっけてもらえるくらいの位置でレースが出来たらと思ってますので、よろしくお願い致します~
コメントへの返答
2010年11月25日 0:49
シリーズ 参戦おめでとうございます。

上位の方々はともかく、中盤にも役者が揃っていますので一緒に走ると ビックリするのではないでしょうか(笑)。

レコードタイム には出てこない、上手い下手、接近戦での ポジショニング や 間合いに、個性があって、毎回 とても楽しいです。

こちらこそ、よろしくお願いします。あんまり速くならないでくださいね(笑)。

プロフィール

「5年間の海外駐在を終え、6月に帰国しました。」
何シテル?   08/24 18:29
2009年 から 3年間 NCEC NR-A (44号車)で Party Race に参戦していました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春爛漫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 06:59:07

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
海外向けに販売されている、Lexus RX-330ですが、国内ではこのエンジンサイズは販 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
海外では、ロードスター は オープン・2シーター の一般名称ですので、「MAZDA MX ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
オーストラリアでは、MAZDA車が国産 ホールデンを抜いて売り上げ一番を達成するなど、M ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
豪州でファミリーカーとして購入しました。子供を後席のベビーシートに乗せるたり降ろしたりす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation