• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月23日

シボレー・クルーズ

シボレー・クルーズ 「カムリにしますか」
「いや、なんかアメリカンなヤツでお願いします」
「シボレーでいいすか」
「あ、それにします」

とう感じで、今回乗ることになったのは GM社 シボレーブランド の 『クルーズ』 です。クルーズの 1代目 は、スズキのスイフトをベースとして製作された小型SUV でしたが、2代目クルーズは GM社の世界戦略車として開発された全く異なるコンパクトカーで、むしろ オプトラやコバルトの後継車となります。オーストラリアや、ニュージーランドでは 『ホールデン』 ブランドで販売されます。生産も、米国のみならず、中国、韓国、インド、ロシア、タイ、オーストラリアと、文字通り世界戦略車なのです。

乗ってみると10年前の、「直進の安定性は抜群だけれど曲がらない」、「パワーはあるけど燃費が悪い」、「足がフニャフニャ」 というアメ車のイメージは全くなく、コンパクトで旋回半径の小さい取り回しの良さ、高速道路走行で 43MPG を誇る燃費は、シビックよりも良いとされています。高速道路への合流で、大きく回りこんだコーナを踏み込んでいってもしっかりと粘ってくれる足回りは、ヨーロッパ車を彷彿とさせます。リアのZリンクは、レースでの実績をフィードバックしたとのうたい文句です。

初めて乗るメーカでも違和感が無く、電動アシストのシート操作は日本車と同じで全く迷うことなく使うことができます。長距離移動のオートクルーズも、少しいじれば簡単に使い方が判ります。世界標準というものができてきて、日本車、韓国車、アメ車、ヨーロッパ車 の差がなくなってきているのだなあと感じました。

びっくりしたのは、やや高めのグレードだったためかタイヤの空気圧計が標準装備されており、4輪の空気圧を走行中にモニタすることができること。ここ、普通の人はあんまり感動しないかもしれません(笑)。頑なにSI単位の採用を拒むお国柄のためか、単位は PSIです。普段の仕事で使い慣れているので、違和感はあまり無いです。

走行距離250マイルの新車から、200マイルほど乗りましたが、まあ「普通」な感じでした。ここまで特徴を感じられないと、結局最後はデザインで売れる、売れないが決まるんだろうなあと思います。むしろ、マツダの CX-5 なんかを見かけると、「お!」 と思って振り返ってみたりして(笑)。先日、フォードのフォーカスに乗ったら、ハンドリングに 「むむ!」 と感じるものがあったのですが、後で知ったら アクセラ とシャーシが同じであったことを知りました。本人の気づかないところで何らかの洗脳が進んでいるものと思われます(爆)。

今度はチャンスがあればカマロとか、マスタングとか乗ってみたいですね。

フロントのナンバープレートは、知らない間に不要になったみたいです。最初、落として無くしたかと思って焦りました...
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/23 21:19:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

賄賂を頂きました
どやちんさん

8月20日・札幌行き1日目(道産子 ...
どんみみさん

cb650r e-clutch納車 ...
ベイサさん

さらにシンプルに!
shinD5さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

嫁さんの願いを叶えるドライプの結末 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年2月23日 21:46
出張ちうですか。お疲れ様です!
フロントナンバー不要はいいですよね、コッチ(日本)もそうなれば良いのになー
コメントへの返答
2012年2月23日 23:50
短い出張でしたので、本日、戻りました。

ナンバープレート、夏場に、吸気の開口が広がってよく冷えるというのは良いかもしれませんね。

そういえば、本年度のレースでは、フロントナンバープレートをコース上で落としてきた方が約2名ほどおりましたね。本人は忘れたい思い出でしょうけど(笑)。
2012年2月23日 22:17
出張ご苦労さまです。
MPG43てことはリッター20キロ近く・・・凄い燃費ですね。
今から10年くらい前に乗っていたCherokeeはリッター3キロ位でした。
あのユルユル感はなんとも魅力的でしたが、燃費の悪さはしんどかったです。
コメントへの返答
2012年2月23日 23:55
USガロンなので、リッター18くらいでしょうか。

アジアも、米国も、ホテルに備えられているテレビは皆 LG(韓国)製です。昔は、パナソニックとか、ソニーだったんですけどね...

アメ車が ポリシー?を曲げてまでも生き残りをかけて車を作り続けていることを目の当たりにすると、日本の産業界ももっと時代の変革に迅速に対応してゆかないといけないと、しみじみと思います。

プロフィール

「5年間の海外駐在を終え、6月に帰国しました。」
何シテル?   08/24 18:29
2009年 から 3年間 NCEC NR-A (44号車)で Party Race に参戦していました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春爛漫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 06:59:07

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
海外向けに販売されている、Lexus RX-330ですが、国内ではこのエンジンサイズは販 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
海外では、ロードスター は オープン・2シーター の一般名称ですので、「MAZDA MX ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
オーストラリアでは、MAZDA車が国産 ホールデンを抜いて売り上げ一番を達成するなど、M ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
豪州でファミリーカーとして購入しました。子供を後席のベビーシートに乗せるたり降ろしたりす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation