• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月14日

ピンク色な話

ピンク色な話 5月だったと思います。会社の受け付けの女性がニコニコしながらやってくる。なんか悪い予感。「よんよんさん、なんかシドニーの本社に届いています。9km/h オーバーらしいですけど、心あたりあります?」

4月の末、日本から会社の上司が我が街に訪れたときに、私よりも早く事務所に到着し、セキュリティーのかかった扉を無理やり開けようとして警備会社に通報が行ってしまったことがありました。運悪く、私は会社へ向かって運転中。携帯電話が鳴り、取ると警備会社から 「お宅の会社の事務所の小さい扉の方が破られて侵入者があります(英語)」 と、やや想定外の内容。What?を連発するうちに、ついついアクセルに力が入り、その瞬間取り締まり用カメラのフラッシュを浴びた記憶があります。間違いありません、あの時です。

この街は、速度制限の取り締まりが厳しく、5km/h でも捕まります。そんなわけで、ちょっと能天気で開放的なオージー・ドライバー たちも、制限速度はバッチリ守るのです。一般道路でも高速道路を走っていても、前後左右、みんな同じ速度。度秩序があります。逆に皆が好きな速度で走っている日本の道路事情は、カオスに近い。

さて、私の車は会社名義で借りています。違反の際はナンバーから特定されて、会社に連絡が行ってしまうのです。今回届いた通知の内容は、「てめえの会社名義の車が違反をおかしたので、速やかにドライバーが誰だったか連絡をしなさい」というものです。

ここ、西オーストラリアの罰金制度は、日本とは違って、本通知をもって会社名義で罰金を払うこともできます。今回の場合は$150、違反は日本と異なり点数の加算制。これを Demerit Point と呼びます。会社名義で払う場合は会社に点数がつきます。

そんなことは許されるハズもなく、手元に届いたピンクの紙に、ドライバーの名前と住所を記載し返送します。そうすると、今度は薄い緑の紙が住所に送られてきて、罰金の支払いをすることになります。個人で払う場合は、75$とお得です(笑)。

手元に届く通知には 見慣れたランサー、ナンバープレートはバッチリで言い訳がききそうもありません。この写真は、違反センターのWeb ページでも確認をすることができます。確か、違反金を期限内に払わないと一般公開されるようです。

海外赴任に伴い、現地の文化を深く知ることはとても大事です。今回の一件も、地元文化を知る上でとても貴重な体験になりました。そんなわけで、これからもいろんなことを学んでゆくことになりそうです(爆)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/14 22:18:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハイゼット・ジャンボ
avot-kunさん

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

イベント:山の日だから筑波山モーニ ...
LEVO24さん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年7月14日 22:29
随分手厳しいんですね~
制限速度の設定自体は妥当なんですか???
コメントへの返答
2012年7月14日 22:34
住宅地は50km/h、すこし出ると 60km/h、工業地帯では 70km/h、高速道路では 110km/h とそれなりに妥当な制限速度だと思います。

先にブログで書きました、ラウンド・アバウト と呼ばれるロータリーに 70km で突っ込むと、筑波の 1コーナ くらいのスリルがあります(笑)。いや、けっしてそんなことはしていませんが。。。
2012年7月14日 22:59
9kmオーバーで約7500円?

相場的には日本より格安だったりして・・・(謎)

とりあえず帰国時に免許取消とかは勘弁して下さい m(__)m

コメントへの返答
2012年7月14日 23:45
一ドル 80円 計算してください。まあ、YUZOさんにそんな難しいことを要求しても無理でしょうが(笑)。

国際免許で走っているので、どんなに捕まっても問題ありません。多分。
2012年7月15日 7:24
安全運転の国素敵ですね!
40㎞制限(それ以下)もありますか?
コメントへの返答
2012年7月16日 1:12
いや、駐車場でアクセルふかしてリアタイヤからスモーク噴いている車とか良く見ますんで、それくらいやらないと統制が取れないものと思われます(笑)。

スクールゾーンでは、40km/hです。時間指定ありなので、判りにくいっす。
2012年7月15日 11:06
ワールドワイドにご活躍のようで。(笑)

奥多摩Rのドライバーは国内外を問わずポイントを貯めるのが好きなんですね。(爆)
コメントへの返答
2012年7月16日 1:15
そんなこんなでも、日本に戻る頃には夢にまで見たゴールド免許が待っていますから(笑)。

なんせ、こっちにいたら日本の記録に残るような違反しようがないですし!

プロフィール

「5年間の海外駐在を終え、6月に帰国しました。」
何シテル?   08/24 18:29
2009年 から 3年間 NCEC NR-A (44号車)で Party Race に参戦していました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春爛漫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 06:59:07

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
海外向けに販売されている、Lexus RX-330ですが、国内ではこのエンジンサイズは販 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
海外では、ロードスター は オープン・2シーター の一般名称ですので、「MAZDA MX ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
オーストラリアでは、MAZDA車が国産 ホールデンを抜いて売り上げ一番を達成するなど、M ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
豪州でファミリーカーとして購入しました。子供を後席のベビーシートに乗せるたり降ろしたりす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation