• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月24日

Tuning Day、自己ベスト大きく更新(笑)

Tuning Day、自己ベスト大きく更新(笑) 会員となった、Barbagallo Raceway の一般走行日は、Tuning Day と呼ばれ、9:00~16:00 の間で 20分程度の走行枠が 5~6回 用意されています。料金は、一律 $70、今の為替レートでは日本円にして 6500円くらいで一日走り放題といった感じです。

”Closed Wheel Car” と呼ばれる我々のような箱車、”Open Wheel Car” と呼ばれるフォーミュラー、”Log Booked Car” と呼ばれる レーシングカー、そしてたまに レーシング・カート の走行枠が順番に回ってきます。厳密な時間割は存在せず、当日の成り行きで進行、5分前に走行開始のアナウンスがかかり自分の走行時間を知るといった感じです。

本日は、やや時間と心の余裕があったので走行前にパッド交換を行います。取り外したノーマルパッドは、前回の走行170キロからのフルブレーキングで既に炭化しはじめており交換したのは正解。取り付けるパッドは 2年前に Party Race で指定パッドであった Endless のパッド。レース参加者の中では、若干評判の悪かったあのパッドです。サーキットで使っても大丈夫というだけで、今の私には大変ありがたい。しかもバリ山。

今回は、71号車さんに紹介頂いた ラップタイム計測ソフトをタブレットにインストールし、タイム計測も実施します。自作で取り付けステーを制作して...という気持ちはありましたが、生来ズボラな私の性格が災いして、本日までにタブレットの固定方法も決まっておりません。走行直前に、車内であれこれ据わりの良い場所を探した結果、ダッシュボードを開放してそこにガムテで固定するという妙案にたどり着きました。これが、タブレットのデカさもあいまって結構見やすくて良い(笑)。

ベストタイムは、前回の18秒後半 から 3秒半弱も短縮して15秒5。たかが 2.5キロのコースでこれはすごい進歩だ。しかも、まだ縮まりそう(爆)。どんだけ走れていないかがよく判ります(汗)。

前回と異なり、レース車両だけでなく結構一般の走行車も増えている。NBロードスターにも会いました。サーキットを走るロードスターに出会ったのは初めて。この人は結構負けず嫌いで、パワーのある私のNCに抜かれたあと、次のコーナでブレーキング勝負、クロスラインでインを狙ってみたり、そこそこ経験があって自分に自信のあるドライバーではないかと思います。

また、BMW M3 を頭に、インプレッサ WRX、その後ろに 私の3台で追っかけっこをしたりと、大変楽しい周回もありました。インプレッサは、私が後ろで走ったバトル中は最後はヘロヘロになって、コースを飛び出したりしたりしていました。走行が終了した後は、そのインプレッサに乗っていたカナダ人ドライバーから声をかけられて仲良くなりました。タイムも近く、次回再びバトルができるのが楽しみです。

日本と大きく異なるのは、後ろの車に譲る時、運転席側の窓を開けて手を挙げて行け行けというサインをします。これをしないと、なかなか抜こうともしないドライバーも居るのです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/02/24 21:35:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2013年2月24日 22:44
海外でも楽しくすごせて良いですね!
コメントへの返答
2013年2月26日 20:53
赴任して10か月、ついに休日 家で飲む以外の楽しみを見つけましたので、健康にもよろしいです(笑)。
2013年2月24日 23:47
さっそくお仲間もできたようで・・(^^)
無事タイム計測出来たようで良かったです。

しかし20分×5~6枠を6500円で走り放題とはいいですね。
周回王さんがそこに行ったら大変な事になりそうですね(笑)
コメントへの返答
2013年2月26日 20:55
おかげさまで、やっぱりタイムが出ないと走りのモチベーションもあがりません。

エンジンオイルや、ブレーキフルードも純正?のままなので、水温に気を使いながら、周回数は加減して走っています。
2013年2月25日 1:13

呼んだぁ?(笑)


なんだか楽しそうで、こちらまで楽しくなりました。
しかも、皆さんレベル高そう!

コメントへの返答
2013年2月26日 20:55
レベルはよくわからないのですが、結構ノーマルのまま走っている人が多いです。
2013年2月26日 0:09
窓から手を出してイケのサイン

フルハーネス締めてるとムズイすな

てかその高速コースでゲージンとバトル

本当に楽しそうで羨ましいっす!
コメントへの返答
2013年2月26日 20:58
というか、サーキット走行中に窓の開け閉めしたことが無いので、スイッチの場所が見つからなかったりします...

YUZOさんお、亡命お待ちしております。
2013年3月3日 17:37
インプレッサに野良犬を仕掛けたんですね!(笑)
コメントへの返答
2013年3月3日 21:44
まあ、インプレッサも、その前の M3 に噛みついて、メインポストのオフォシャルに手サインで抑えるように指導を受けていましたので、みんな同じ穴のムジナな感じでした(笑)。

プロフィール

「5年間の海外駐在を終え、6月に帰国しました。」
何シテル?   08/24 18:29
2009年 から 3年間 NCEC NR-A (44号車)で Party Race に参戦していました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

春爛漫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 06:59:07

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
海外向けに販売されている、Lexus RX-330ですが、国内ではこのエンジンサイズは販 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
海外では、ロードスター は オープン・2シーター の一般名称ですので、「MAZDA MX ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
オーストラリアでは、MAZDA車が国産 ホールデンを抜いて売り上げ一番を達成するなど、M ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
豪州でファミリーカーとして購入しました。子供を後席のベビーシートに乗せるたり降ろしたりす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation