• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんよんRのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

交番前の交差点で...!?

交番前の交差点で...!?昨日のぐずぐずした天気とうってかわり本日は気持ちの良いお天気。夕方までに時間があるので、軽くドライブでもと車庫から車を出す。駐車場近くの交差点、前方で信号が青から黄色に変わる。何とか間に合いそう?凶悪なダッシュをかけ、ブレーキで減速 「えい!」 と右にターンイン。

「黄色」 信号の交差点、角の交番前ではモップの柄のような棒を持ったおまわりさんが、ジロっとこちらを見る。瞬間、リアが流れて咄嗟に逆ハンを当てる。短いスキール音。次の揺り返しに備えて直ちにハンドルを戻し車を落ち着かせる。一目散で逃げる。前方の交差点にパトカーが停まっていてドキっとする。

久々で NSX の MR ならではのピーキーな挙動とか、グリップ感の無い前輪のハンドリングとか忘れていたみたい。ロードスター NR-A の超安定セッティングに慣れてきってしまったよう。何か、交差点の走り出して左にハンドルが取られる気がする。後輪が(デフが効いて)ごとごと言うような気がする。最近あまり本気で走っていないのでデフが固着でもしているのだろうか。

1kmくらい走って、交差点、同じような右折のシチュエーション。片側1車線の道路から、3車線の大通りへ。先ほどと同じように若干速度を乗せてターンイン。今度は若干余裕を残したつもり...軟いにしても硬いにしてもダンパが沈みきってから回るロードスターと異なり、NSXは体感的に本当にフラットに、そしてコマのように回る。1回転以上の逆ハン、長めのスキール音、一番右の車線に入るつもりが完璧なドリフトで5m以上滑って真ん中の車線におさまる。痛めている右肩の激痛を抑えながらハンドルを戻す。

ミラーを見る。左右で信号待ちの通行人、後方で信号待ちの乗用車。「ねえねえ、今のかっちょいいドリフト見てくれた~」 なんて言っている場合ではない。今のは何かヤバかった。こういうの練習したことないドライバだったらおつりもらって外のガードレールにぶつかっていたかも。何かおかしいぞ?
荷物を取りに寄った会社の前で、車を止めて左後輪見てびっくり。パンクしてんじゃん。というか、もっと早く気づけよと自分ながら反省(笑)。

偶然にも、いつもお世話になっているマツダのディーラの近く。担当に電話して、早速預かってもらうことになりました。「このGTウィング、ちょっとウチまずいんですけ...」「はいはい、はずしちゃってください」。よろしくお願いします。ホイール歪んでいませんように...。

免許取る前に習いましたけど、やっぱ 「走行前の点検は大事」 というお話でした。ちょっとオーバーに書きましたが、私は普段、街中を走るときは慎重に運転しています。誤解のないように(笑)。
Posted at 2009/09/13 15:01:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5年間の海外駐在を終え、6月に帰国しました。」
何シテル?   08/24 18:29
2009年 から 3年間 NCEC NR-A (44号車)で Party Race に参戦していました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

春爛漫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 06:59:07

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
海外向けに販売されている、Lexus RX-330ですが、国内ではこのエンジンサイズは販 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
海外では、ロードスター は オープン・2シーター の一般名称ですので、「MAZDA MX ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
オーストラリアでは、MAZDA車が国産 ホールデンを抜いて売り上げ一番を達成するなど、M ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
豪州でファミリーカーとして購入しました。子供を後席のベビーシートに乗せるたり降ろしたりす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation