• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よんよんRのブログ一覧

2011年05月11日 イイね!

2ケ月ぶりのリハビリ走行

ちょっと時間が経ってしまいましたが、先週 5月6日(金)2ケ月ぶりに練習走行に行って参りました。

2月の末に2回目となる車検に出し、気になっていた駆動系、ミッション、クラッチを交換してもらいました。最近になってから、タイトコーナの立ち上がり、特に左コーナでトラクションが抜けて回転だけ上がってしまう 「ビスカスでドリフトした、あの何とも言えない不快な感じに似た症状」 が出ており、クラッチか、デフか悩んでいたので思い切って両方交換をお願いしました。

クラッチは2年間レースと練習でサーキットのみの使用で酷使したにもかかわらず、ディーラに言わせると半分残っていたそうです。走ってみると、デフの方がアタリだったようで症状が解消しました。

さて、車は治って絶好調。タイヤもほぼベストという状態。今回走ったら、あとはレースの為に取っておこうと思うくらい最高のコンディションです。

今日は 久々だし、タイヤ温存だし。何よりも、アラインメントを色々試しておりますので、2月に試していたオーバー気味のセッティングが減ったタイヤでどれくらい変わってくるのかというのが本日の課題です。

GW中なのに、台数が思ったより少ない。コース上は、かなりクリアが取れる状態。1ヒート目、見慣れない 紺(?)の NC2 が前方を走る。新人の方でしょうか。うむぅ、結構速い。ていうか私よりも速い。しかもラインがどう見ても素人ではない。そして なんかどこかで見たことのある ナンバープレート(笑)。

その後、前方に 88号車様 を見つけると「野良犬モード」スイッチオン。ほとんど追いつけないまま、引くに引けずに?全開で周回を重ね、30分走り切る。次のヒート。88号車様が今度は後ろから追ってくる。タイヤ温存はどこへやら。またまた全開で30分。まあ、良いリハビリになりました...



気温18℃、路面温度28℃、なぜか当日の40周目でベスト 10秒1でした。昨年より、コンマ4秒遅い...速い人で9秒半ばを出しておりました。今年は、夏前にクーラント替えたりとか熱対策やろうかな。

36号車さんのアドバイスにより、最終のラインをひとつ覚えたのが成果でした。
Posted at 2011/05/11 00:00:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「5年間の海外駐在を終え、6月に帰国しました。」
何シテル?   08/24 18:29
2009年 から 3年間 NCEC NR-A (44号車)で Party Race に参戦していました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910 11121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

春爛漫 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/27 06:59:07

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
海外向けに販売されている、Lexus RX-330ですが、国内ではこのエンジンサイズは販 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
海外では、ロードスター は オープン・2シーター の一般名称ですので、「MAZDA MX ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
オーストラリアでは、MAZDA車が国産 ホールデンを抜いて売り上げ一番を達成するなど、M ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
豪州でファミリーカーとして購入しました。子供を後席のベビーシートに乗せるたり降ろしたりす ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation