• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちばピカのブログ一覧

2019年04月23日 イイね!

ゴールデンウィーク前に

大哺乳類展2 レインボーブリッジ付近 ** 道中運転しながら薄曇りの清々しい空を見ていたら 最近星撮りをするようになり、ちょっと曇っているとネガな気持ちなりがちだった自分を反省してしまいました。 そういえば、昔はちょっと雲があるほうが好きだったなぁ。 上野の国立科学博物館でやってます。 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/23 14:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月18日 イイね!

ファインダースコープ電子化考

ファインダースコープ電子化考 C9に標準でついていた50×7ファインダースコープが使いにくいので撤去して、 今は240mmのガイドスコープにアイピースを付けて使っています。 (実測で、50×7ファインダーは35mm換算で約200mmの視野サイズ、 240mmのガイドスコープに15mmのアイピース ...
続きを読む
Posted at 2019/04/18 19:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月14日 イイね!

A or B?

先日、夜露でボケた星空写真を撮って、それを見てふと思い出しました。 いつも思うんですけど、星空写真の星空は、見たとおりに写らない。 結構、不満だったんです。 なにを言っているのかというと、 写真には、目で見たような明るい星やら、暗い星やら、いろいろある明るさの違う星が、写真では区別がつかなくな ...
続きを読む
Posted at 2019/04/14 15:04:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月12日 イイね!

桜は今週まで

首都圏で桜に雪が積もったところもあるようですが、 地元は今週末までなら、大丈夫そうです。 ライトアップしているところもあります。
続きを読む
Posted at 2019/04/12 01:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月12日 イイね!

ブラックホールが見えた!

アインシュタインの理論から予言された超強力な重力を持つ天体で、 空間を凄まじいスピードで歪めて光さえも飲み込む そうブラックホールです。 人類が初めて目にしたんです。 大ニュースになっています。 次号の「Science」の表紙はこの画像で確定ですね! 観測していたのは知っていましたが、もっと ...
続きを読む
Posted at 2019/04/12 00:24:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月07日 イイね!

やっとオートガイドまでは

オートガイド成功 バランスと赤道儀のパラメーターでやっとオートガイドできるようになりました。 土日はどうも出動できなくなりそうだったので、 平日をおして出動しました。 星撮りをしているお隣さんも写ってます。 平日なのに結構星撮りをしている人がいます。 AM2時で10人くらいいました。 自 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/07 16:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月28日 イイね!

はじめてのオートガイドは・・・・。

このところ月一くらいでしか出動出来ず、なかなか進まない星撮りですが、 やっとオートガイドまでたどり着きました。 結果は撃沈。(._.;) PHD2のグラフをみると特に赤緯(DEC)の値が、ジェットコースターのように数十秒間隔で大きく行ったり来たり。 (赤緯(DEC)と赤経(RA)の2軸がありま ...
続きを読む
Posted at 2019/03/28 12:31:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月10日 イイね!

オートガイドのテストのはずが・・・

仕事やら天気やら家族サービスやらでなかなか出動できず。 年始に続いて今年2回めの星撮りです。 目標はC9で初撮影+オートガイド撮影初挑戦です。 いつもの海岸です。 金曜の夜のせいか、 すでに星撮りと星見客がたくさん来てました。 夜中2時でも15人くらいはいました。 昼間は暖かったので、寒さで ...
続きを読む
Posted at 2019/03/10 18:17:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月14日 イイね!

天体望遠鏡(7) C4→C5→C9

C4 までは車です。ネタバレかな^^; 赤道儀導入ついでに望遠鏡も上げようかと。  C5 を C9 に上げました。 初めて C5を見たときは、口径127mm 大きな望遠鏡だなぁと思いました。 でも・・・。 C5 と C9 を並べると・・・C9でか! 口径がでかいので明るいです。 初めて ...
続きを読む
Posted at 2019/02/14 20:41:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月13日 イイね!

天体望遠鏡(6) 赤道儀をスッキリと・・・小さな抵抗

Advanced VX 赤道儀 に三脚の間につける台座があって、これは Nexstar 5se と同じものですね。 部品共通化によるコスト削減というやつですか。 これに、ちょっと手を加えようとおもいます。 こんなアクリル加工の図面を書いて・・・嘘です。 今は、サイトで数字を入力するだ ...
続きを読む
Posted at 2019/02/13 19:44:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「凄いカメラがでたようです http://cvw.jp/b/559333/45127616/
何シテル?   05/21 20:00
みなさんの情報が、いろいろ参考になったので、お礼に情報をお返したいとおもいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス] Z化計画 リアバンパー ガーニッシュパネル交換 外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/10 12:55:57
パール富士の撮影場所計算方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/01 14:23:14
[シトロエン C4 ピカソ] 自分で初めてバッテリー交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 22:38:53

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
C4ピカソは13台目の車です。 いままでの経験から、視界のいい車は運転していて気持ちがい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation