• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

二太郎のブログ一覧

2016年07月06日 イイね!

Clubsport vs S

Clubsport vs Sオイラが信用している自動車専門誌は、2つあります。
1つはCAR GRAPHIC誌で、もう1つはドイツのsport auto誌です❗
どちらもフリーランスのジャーナリストに頼ることなく、編集部の人が自らテストしていることが特徴です。


sport auto誌には、ニュルブルクリンク北コースでタイムアタックを敢行するスーパーテストという人気企画があります。
このタイムがオフィシャルタイムとして、ヨーロッパでは、長らく認められているようです。

ニュル北コースは、世界一過酷なテストコースとも呼ばれ、自動車開発の聖地になってます。タイムだけでなく、イロイロな機能・性能の向上のために役立てられています。
最近は、自動車メーカーが開発車輌をニュルに持ち込み、当代一流のレーシングドライバーが記録したタイムを誇らしく発表しているケースも多々あります。

sport auto誌のタイムは、タイトなスケジュールで行われ、テスト時の天候や路面のコンディションに影響されるのに対して、メーカーが行うテストは、長期に渡るテスト期間のコンディションの整ったときにアタック出来る強みがあります。アタックするドライバーのスキルも極めて高く、一概にタイムを比較できません💦
また、実際に市販されている車輌と仕様が異なるんじゃないかとポルシェが日本のGTカーを抗議したことがありました。W・ロールがアタックしても製造メーカー発表のタイムとかけ離れた記録しかマーク出来なかったそうです。
日本人としては、条件が整えばマーク出来るタイムだと信じたいです💦💦💦
自分が運転してもマーク出来るタイムでは、ありませんが、クルマの能力の一つの尺度になるとは思います✨
エンジンのパフォーマンスが同等なら、遅い方が快適性が高そうだなとも思われますので、速ければ良いってもんでも、ないかもしれませんが…。

sport auto誌7月号では、日本でも話題のGOLF GTI Clubsportと“Clubsport S”をスーパーテストしています。


期待のClubsport Sは7分57秒で8分切り、以下M2、996GT3 MK1、AMG A45、Clubsport、CIVIC typeR、同タイムでGOLF R、M135、GTI Performanceと続きます❗
CIVICとGOLF Rが同タイムなのと、この2台よりも“S”が付かないClubsportの方が8秒速いのも驚きです。

オイラ的には、低速からトルクがあって乗り易いエンジンとスタビリティを両立したGOLF Rが、この中ではベストかな🏆
Audi RS3のデータがないけど、実力は、どんなもんだろ?
梅雨時でもsport auto誌は、楽しませてくれます🎵
もう、10年以上、定期講読(お問い合わせ先:TAS)してるけど、満足度は高いッスo(^o^)o
今回は、特にClubsportが気になる人には是非とも読んでいただきたい1冊です😃✌
あっ、“S”だけカモだけど、シフトブーツベゼルにシリアルナンバーが入ってるのは、羨ましいなぁ🔢
Posted at 2016/07/09 00:01:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月11日 イイね!

クールビズ🆒

クールビズ🆒梅雨の合間の快晴の週末、いかがお過ごしでしょうか?
オイラは、もうチョッと気温が下がったら、自転車ですよん🚲

チョッと時間が経っちゃったんですが、先月からの行動をブログっちゃいます📝✒

奇数月の最終土曜日といえば、恒例のサイスタです🚕


今回は、ゴキゲンワーゲンRACINGのパーツをちりばめたⅦ型Rが絶賛試乗中でした!
夜はメガネをして運転してる二太郎ですが、今回は忘れちゃったんで断念しました(-_-;)
乗った人によると速いけど薄味だったみたいです💦
みんな濃厚なクルマに乗ってるからなぁ(*-ω-)
オイラは、薄味大歓迎ッス😁


とある知り合いの方にお願いして、富士駐屯地に社会科見学にも行ってきました👀



次回は、カレーライスをご馳走になりたいと思います🍛

三島スカイウォークにも行ったんですが、天気が良くて見晴らしの良い日にリベンジしたいです🌉


あっ、タイトル画像は、サイスタで見掛けた気になるアイテムで、フロントスクリーンに貼る車検のステッカーに重ね貼りしてアメリカンな雰囲気にするステッカーです😃✌
400~500円くらいでとってもオサレになってました✨
フロントスクリーンに余計なものを貼っていると車検がどうなのと思いましたが、静電気で吸着してるので、貼り直し自由だそうです🆗👌
良いかも🎵
Posted at 2016/06/11 15:05:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月16日 イイね!

限界性能追求型

限界性能追求型息が出来ないくらいの強烈な加速、減速というよりもスピードを削ぎ落とすと表現したいくらいの強烈なブレーキング、旋回してフル加速みたいな走りをしてみたいなと思いながら自転車に乗っている二太郎ッス😁
自転車は一流だけど、エンジンがなぁ💦

タイトル画像は、サイクリングウェアで有名なRapha Cycle Club Tokyoさんに立ち寄ったところです📷

そのあとLOOPWHEELERさんにも寄っちゃいました!


代官山にも、初めて自転車で行っちゃいました🎵


行きは一般道を走って行ったんですが、都内を自転車で走るのに慣れてないせいか、段差や、自転車で通れない道とかがあり、気を使っちゃいました(-_-;)
なので、帰りは遠回り覚悟で荒川サイクリングロード経由で帰ってきました🚲🚲🚲
いやぁ、荒サイって走りやすいなぁ✨
走行距離は99.1kmで、カロリーも結構燃やしたかな⁉


ここのところ、自転車ネタの多い二太郎ですが、こんなのも購入しちゃいましたよん👟
紐をトライアスロンSHOPで、ゴム質の物に交換したんで、とっても早く履けますよぉ👍
紐の結び直しは不要ッス👀
まだ、実戦投入してないけど、これを履いてクネクネ走ってみたいなぁo(^o^)o
Posted at 2016/05/17 06:22:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2016年05月05日 イイね!

GWもVW

GWもVW1月末に信号無視のクルマが左サイドに突っ込んできて、しばらく通院してましたが、やっと首が治った二太郎ッス😁
GW初日に3ヶ月振りに前傾姿勢の自転車に乗ったけど、首に違和感が出ませんでしたぁ~🆗✌



5/1(日)は、シロッコメンバーのBBQに行ったんですけど、愉しかったぁo(^o^)o
はこやん幹事長また、ヨロシクです👍
秋ヶ瀬公園に遅れて到着しましたが、駐車場の一角をVW車が占拠してて壮観でしたよん❗
場所を移してからのマッタリした一時も良かったッス😁
BBQ会場の駐車場が満車で入れなかったメタポロRさんもここから合流で、ボンネットブラジャーを付けた精悍な姿で登場でした(画像はありませんが…)
これを見たゴロニャンちゃん(仮名)も早速、ボンブラ装着です↩

石跳ねや虫を防げるみたいなんで、高速道で威力を発揮しそうだな🐝
ステルス素材のブラでレーダーに補足されないってのが以前はラインナップされてたように思うけど、今はないのかな?
あったら、欲しいッス👀


5/3(火)は、またまた自転車です🚲
去年、シロッコ君で訪れた ときがわ町の芝桜を観に行って来ました❗

個人の庭畑みたいな所としては、とってもスケールが大きくて感動です🌸

昼食は、自転車乗りに超有名なパン屋さん、越生のシロクマパン工房です🍞



ここのところ、あまり身体を動かす機会がなかったので、自転車で走る登り坂は、とっても堪えました(-_-;)
道具よりも本人の軽量化が急務だな💡
でも、自転車に乗れるようになって、とっても嬉しい二太郎でした🎵
あっ、サイクリング仲間がVW検討中みたいなんで、クラブスポーツをお勧めしとこっと💴
Posted at 2016/05/05 21:43:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | VW | 日記
2016年01月22日 イイね!

台無しなパーツ(-_-;)

台無しなパーツ(-_-;)東京オートサロンから一週間、いまだに夢を見ていたのかと感じる程のアナザーワールドの余韻が残っている二太郎です☁
オートサロンで、観た数々のドレスアップされたクルマは、どれも浮世離れしていて、とっても裏山鹿ったです😌

オイラのシロッコ君のコンセプトは、なんとなくカッコいいかなレベルのふつうのクルマを目指しているんで、アルミが替わってて、車高が若干低いかもくらいな感じで、一般の人からはノーマルに見えることを重視し、パーツの選定は極力 後付け感の出ないように配慮してました。(勿論、世間のしがらみを一切考慮しないような、思いっきり弄りまくったクルマを観るのも大好きですよん💓♥❤)
ドレスアップにあたっては、デ~ラ~さんに入庫できる範囲内で、検討してきました。
なので、こんなものをいただいたときは、ショックでした💦


世田谷にある新車購入したデ~ラ~さんで19inchの社外ホイールを履いた状態で、車検に通っているんですけど、地元のデ~ラ~さんでは、NGでしたぁ🙅
車体を後方から見て、リアタイヤが斜め上方30度の角度ではみ出てる とご指摘を受けました💦💦

シロッコ君は、リアフェンダーのホイールアーチの後ろ側にちっちゃな泥除けみたいなのが付いているんですが、それよりもはみ出てる とのご指摘でした(-_-;)
後輪後方のはみ出し対策で、輸入車(タイトル画像はケイマンGT4)は、後付け感が残念なパーツを装着していることが多く、BMWの3シリーズとかは、前輪にもはみ出し対策パーツが付いてます。
最近は、S660とかの国産車でも付いてることが多く、クールなデザインが台無しになってるように感じます。

流れるウィンカーとかの安全性の向上に寄与するパーツなら、外国圧力に押されて保安基準の改正の期待が持てるかもです。
でも、はみ出し対策パーツは、廃止しても安全性の向上に関係ないし、見てくれがスッキリしてカッコ良くなるだけだから、期待薄だなぁ💦💦💦
でも、ヨーロッパの保安基準で許されてるんなら、日本でも許してくれぇ~って思っちゃう二太郎でした❗

今日は、地元のデ~ラ~さんでオイル交換してもらうんで、ノーマルホイールに戻しちゃいましたよ🔧
あ~、めんどくさ~っ(>_<)
Posted at 2016/01/23 08:02:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | シロッコ | 日記

プロフィール

「@やまちゃん お疲れさまでした。早くふっかつできますように🌠」
何シテル?   07/24 04:05
スポーティ系のクルマとミニベロに興味ありです。 共通の志向を持つ方よろしくです!!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ RS3 スポーツバック アウディ RS3 スポーツバック
以前、前期型RS3を試乗した時に好感触だけど価格が…と感じました。 また、車内に自転車が ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
S2000なき現在は、風のあたるマシーンとしてロードバイクに乗ってます。 フレーム,クラ ...
その他 タイレル PK1 その他 タイレル PK1
ミニベロ(小径車)好きの二太郎が考える究極のミニベロ!! チタンのフレームにカーボンモ ...
その他 ミニカー その他 ミニカー
求む 1/43 の〔○○(|||)(|||)○○〕M3CSLのミニチュアカー!! オイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation