• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~~@温泉マイスター修行中のブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

リジカラ装着~♪

リジカラ装着~♪先日の日曜日は開店と同時くらいにSAB浜松に訪れ、リジカラFAIRのテントへ。

まだお客さんもほとんどいない段階でしたが、お話を聞いて購入。
早速取り付けていただきました。

個人的に気にしていたのはサスペンションフレームを今後降ろす時にどうするのか?というところを質問してみました。
回答としては「レース車両なんかでもギヤを組み換えたりする際に載せ降ろしして確認しているので再度利用するのは問題ない。今まで確認してきているが不具合はない。」とのことでした。
「ただし、付属のグリースを使って再度締めつけてください」とのこと。

異種金属を使用することになるので、電触とかも気になるところはありますが、私はその辺の覚悟はできているので後には退くことはありません。

組み付け自体は約1時間半程度。

効果としてはピットから駐車場内を軽く移動しただけで乗り心地が良くなっているのが分かります。

イメージとしては当たりが柔らかくなった感じ。

赤脚を組んでいますので変化しろが大きかったというところもあるかと思います。

但し、乗り心地の改善に関してはインパクトとしてはトライフォースのハイテンションタワーバーの方が大きいです。


ハンドリングに関しては市街地ですのでそれほど試している訳ではありませんが、まず、直進安定性が若干向上。

操舵フィーリングとしてはステアリングをきった時のソリッド感が増しています。
かといって、変にステアリングインフォメーションが増えた訳ではなく、必要な情報は手のひらを通してちゃんと伝わってきます。
高速のランプウェイでも安心してスラロームできるくらいです。
トラクションも増しているように思います。
硬質な感じ。
表現が難しいですが、全体的に底上げされたイメージでしょうか。

お値段は前後施工で約4諭吉。

アライメント調整追加でさらに1諭吉ですが、これを高いと見るか、安いと見るかは微妙なところです。
リジカラ自体が新しい考え方で特許も取得していますので技術料みたいな分も含まれているでしょうね。


街乗りだけですのでサーキットだとどうかはまた近いうちに試せたらいいと思います。
タイヤも交換時期に近付いているので、今回はアライメントは見送り。
よっぽど変でなければニュータイヤを投入する際に再度アライメント調整をします。


これでステアリングレスポンス向上計画の第一弾は終了です。

前にちょこっとだけ書きましたが、リジカラ以外にもステアリングレスポンス向上計画の構想はありまして、残る一つはおそらく誰もやっていないことでしょうね。

これは来年車検なので、その頃にまた考えてみたいと思います。

やれるかどうかはスペース的な問題もありますので(謎w


さらにもうひとつ思いついたのですが、これは製品にするのは難しいでしょうねぇ。。。

効果は確実にあるのですが、弊害も多いので市販されないのはそれなりの理由があるんですよね。



さて、最近無駄遣いが多いのでタイヤ買う金を残しておかないと…ww
関連情報URL : http://www.rigidcollar.jp/
Posted at 2011/10/11 02:12:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「昼は鎌倉パスタで柔らか牛モモ肉のボロネーゼ」
何シテル?   05/05 16:51
2009年4月12日にZC31Sが納車になりまして、全国走りまわっております。 (2009年7月25日現在で12000kmオーバー) (2010年1月1日現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
23 45 678
9 10 1112 1314 15
16 171819 20 2122
2324 25 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

スイフトマイスター戦 ~たたかうおじさん~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 12:26:12
YBM2015募集開始します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 09:19:57
YBM2014HPをフルオープンしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 00:10:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 初号機 (スズキ スイフトスポーツ)
09/04/12 納車 通称「イエローブレット号」、「初号機」、「一号機」 基本、土日の ...
スズキ スイフトスポーツ 2号機 (スズキ スイフトスポーツ)
10/06/21購入 通称「2号機」 アルト(HA23V)からの入れ替えで購入。 現在所 ...
その他 その他 ありんこ (その他 その他)
電源不要のエコバイク! 携帯電話の充電が可能! 多彩なトレーニングメニュー 体力評 ...
その他 その他 その他 (その他 その他)
ハイドラ用です 代車だったり、会社のクルマだったり、はたまたクルマではなかったり。 開け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation