• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~~@温泉マイスター修行中のブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

SUZUKI kizashi

SUZUKI kizashi一時は開発凍結とか噂もあったスズキのDセグメントのクルマ、kizashiが発表されました。

見た目はトヨタ車っぽい雰囲気を醸し出していますが、果たして超激戦区のDセグメントで戦っていけるだけの実力を持ち合わせているのか注目ですね。
別の記事では、アキュラ『TSX』、アルファロメオ『159』、フォルクスワーゲン『パサート』といったライバルの名が挙げられていますが、他にもトヨタ『カムリ』やスバル『レガシィB4』、ニッサン『アルティマ』といったところもライバルと見ていいでしょう。

日本の発売は…、あるのか?
まずは米国の反応を見て、といったところでしょうか。

最近のクルマ作りからして、期待して…いいのか?(笑)


スズキ初のDセグメントセダン、キザシが北米発表

アメリカン・スズキ・モーターは、新型スポーツセダンのキザシ(KIZASHI)を発表した。

キザシは、2007年秋のフランクフルトショーと同年の東京モーターショー、そして2008年春のニューヨークショーで、それぞれキザシ、キザシ 2、キザシ3として公開されたDセグメント・セダンのコンセプトの量産バージョン。スポーツセダンとしての卓越した運動性能とプレミアムカー並みの快適性を兼ね備え、欧州風のデザインと日本の高い生産品質を融合したモデルを目指して開発された。

ボディサイズは、全長4650mm、全幅1820mm、全高1480mmで、マツダ・アテンザ・セダンと比較すると85mm短く、25mmワイドで、40mm背が高い。ホイールベースは2700mmで、アテンザより25mm短く設定されている。サイズ的にはアルファ・ロメオ159セダンより若干短く、背が高いくらいだ。

大胆かつアグレッシブなスタイリングのエクステリアは、前後オーバーハングを切り詰めたプロポーションにより、ダイナミックな走りをイメージさせる、スポーツセダンらしい躍動感を実現。また、18インチ・アルミホイールの装着が、力強さも際立たせている。

インテリアは、スズキがこれまでコンパクトカーで培った機能的で無駄のないデザインとしながら、スポーティかつ上質な、快適で広々とした空間を実現。シートは高密度フォームを採用したほか、レザーシートにはプレミアムカー並みの高級レザーを使用し、上質な座り心地を実現した。

パワーユニットは、アルミ製のブロックおよびシリンダーヘッド、ピストンを採用した新開発2.4リッター直4DOHCを搭載。このエンジンは、低張力ピストンリングの採用により優れたスロットルレスポンスと高出力、低燃費を実現。鍛造コンロッドや鍛造クランクシャフトにより優れた耐久性も確保した。また、バランサーシャフトも備え、振動およびノイズ低減を図っている。

トランスミッションは6M/Tが標準で、パドルシフト付きCVTも用意される。駆動方式は2WD(FF)と4WDを設定。4WDシステムは、路面状況やスロットル開度などに応じて前後の駆動力配分を最適に制御する、スズキの次世代4WDシステムである新開発電子制御パートタイム4WDのi-4WDを採用した。

サスペンションは、リアにアルミ製コンポーネントを使用したマルチリンク式サスペンションを採用し、俊敏なハンドリングや優れたスタビリティ性能、滑らかで洗練された乗り心地を実現。さらに、4輪ディスクブレーキ(曙ブレーキ製)により、優れた制動性能およびコントロール性を手に入れた。

ちなみにキザシは、ドイツのアウトバーンやスイス・アルプスのワインディング路、英国郊外の未舗装路、そしてニュルブルクリンク北コースなどで走行テストを行い、その走りを磨き上げたという。

装備面では、プロジェクター式ヘッドライトやポジションメモリー機能付きパワーシート、シートヒーター、キーレスプッシュスタートシステム、 iPod接続機能、Bluetooth携帯電話ハンズフリー機能などを標準またはオプションで装備。425Wの高出力アンプを備えたロックフォードフォズゲート製サウンドシステムも用意される。

安全面では、計8個のエアバッグやEBD付きABS、ESP、タイヤ空気圧モニターを装備。スズキが自社開発した車輌統合制御システムも採用している。

生産は静岡県の相良工場が担当。北米では今冬に発売される予定。ハイブリッド・バージョンも将来の投入を目指して現在開発中だ。
Posted at 2009/07/31 19:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月25日 イイね!

【創業11周年記念】カーセキュリティ「VIPER」をプレゼント!

この記事は、【創業11周年記念】カーセキュリティ「VIPER」をプレゼント!について書いています。

クルマがクルマだけにセキュリティ関連は心配事のタネです。

先日、職場の後輩が車上荒らしに遭って、8万円の入った財布を盗まれ免許証から何から盗まれたそうです。
もっと前には私の乗っている型のスイフトに乗っていた後輩が同じく車上荒らしに遭ってナビを盗まれたそうで、それ以前にも外国人(?)の犯行と思われる車上荒らしも何回か目にしています。

こういったセキュリティがあった方が更に安全だとは思うのですが、やはり効果が大きいものは価格が高いということもあって、一度車両盗難や、車上荒らしに遭った人でなければ付けようとは思わないケースがほとんどではないでしょうか?
お手軽にシールでごまかすという手もありますが、プロの手にかかればひとたまりもないでしょう。
もちろんセキュリティがあった方が心配したりせずに出かけることができるのですが。。。

こういった機会に是非付けることができれば、と思い応募してみます。

Posted at 2009/07/25 10:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「昼は鎌倉パスタで柔らか牛モモ肉のボロネーゼ」
何シテル?   05/05 16:51
2009年4月12日にZC31Sが納車になりまして、全国走りまわっております。 (2009年7月25日現在で12000kmオーバー) (2010年1月1日現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930 31 

リンク・クリップ

スイフトマイスター戦 ~たたかうおじさん~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 12:26:12
YBM2015募集開始します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 09:19:57
YBM2014HPをフルオープンしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 00:10:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 初号機 (スズキ スイフトスポーツ)
09/04/12 納車 通称「イエローブレット号」、「初号機」、「一号機」 基本、土日の ...
スズキ スイフトスポーツ 2号機 (スズキ スイフトスポーツ)
10/06/21購入 通称「2号機」 アルト(HA23V)からの入れ替えで購入。 現在所 ...
その他 その他 ありんこ (その他 その他)
電源不要のエコバイク! 携帯電話の充電が可能! 多彩なトレーニングメニュー 体力評 ...
その他 その他 その他 (その他 その他)
ハイドラ用です 代車だったり、会社のクルマだったり、はたまたクルマではなかったり。 開け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation