• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みっき~~@温泉マイスター修行中のブログ一覧

2012年08月16日 イイね!

7/14~15白粋。TFご訪問オフへ乱入!?

7/14~15白粋。TFご訪問オフへ乱入!?まだまだ1ヶ月遅れですが、先月の14~15日は白粋。のTFご訪問オフに参加してきました。


←何!?この変態達www



黄色い変態が何故に、白粋。オフに?!
という疑問はありますがw

スペシャルゲストとして初号機で隠密行動(←無理w)の参加となりました。


いつものように箇条書きでいってみよ!

・7時前にきしょう!

・いつもだったら開店と同時に突撃!くらいのペースですが、集合時間が午後ということもあってまったりのんびり出発!

・ルートはいつものように東名~新東名~52号~中央道~141号~TFをチョイス。

・いつものようにノンストップで約4時間で小諸へIN

・集合時間まではTF近くの「やまへい」でくるみそばをいただく。

・くるみを擂り鉢でゴリゴリしている時に、白粋。くみちょーにハケーンされるw

・草笛のくるみそばもいいけど、やまへいのくるみそばもイイね!w

・すぐにTFとぉちゃく

・滋賀変いるし、板ッチいるし、スイフトセダンwいるしww

・うさじろーくんは途中で災難に遭いながらも来ていただけました

・くみちょーのクルマにお姉ちゃんがぁー(謎

・銀粋なお方も~w

・かいさん登場!

・変態共が離脱w

・メンバーが揃ったところで自己紹介をば…

・そろそろ時間というところで、お宿へ移動してチェックイン!

・他のお宿の方もいるので一旦、集合場所へ

・集まって夜のオフ会場まで移動

・途中でウコン注入♪

・会場に着くも入口を間違えそうにw

・刺身についてくるワサビの塊が抹茶ミルクに見えると話題沸騰w

・TFの方達が揃ったところで再度乾杯~

・今回も梅酒で攻めるぜw

・ちょっと浮気して日本酒もww

・te-2さんが遅れて到着!

・宴もたけなわというところでレンジャー出動!

・トラ森さんがぁー、トラ森さんがぁー(謎

・トラねえ酔いつぶれるの巻w

・夜のオフ会終了~


明けて翌日

・長野からおはようございます

・せっかくなので展望露天風呂でひとっ風呂

・朝食!

・集合場所のカインズホームへ

・@頭離脱!

・旧軽井沢のカフェGTへカルガモ~

・カフェGTで珈琲タイム♪

・お立ち台で撮影会

・裏道を使って旧軽井沢の森ノ美術館へ。

・その後はミカド珈琲でモカアイスを食べながら散策

・昼食はカレーにしとくw

・ここで一旦中締めして解散

・すけろっくさんを救出(謎w

・せっかくなので軽井沢の黄色い帽子に行ってみる

・駐車場狭っっっ!!

・tommyさんがいらっしゃいました~☆

・レッドなんとかというブランドのエンジンオイルをハゲしく勧められるw

・ダメージを負いながらも何とかかわすw
(でもシーズンになったら使ってみます)

・シートのコーナーに富山南でお世話になったタ○マの方が~

・そろそろ時間になったのでRDT~

・ノンストップでKTK~


と、まぁザッと書くとこんな感じでした。

なかなかに濃い連休を過ごすことができました。
お会いした皆様、絡んでいただいた皆様、トライフォースの皆様、お疲れさまでした(^^)
Posted at 2012/08/16 18:13:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年08月15日 イイね!

7/12クイック浜名でカート

7/12クイック浜名でカートまだまだ1ヶ月遅れなレポートがつづきxなうますw


去る7/12はクイック浜名でカート大会を行いました。

前日まで1名欠員だったということもあり、よるすぃくんをお誘いして行ってきました。

ちょうど1名欠員なままでしたので、よるすぃくんもエントリーしてもらいました。


当日のスケジュールは…

16名で2グループに分かれての練習走行にタイムアタック。

レースの予選と決勝。

2人ペアでの耐久レース。


内容としてはこんなところです。


当日までは豪雨で中止になるかも、という予報でしたが次第に天候も回復していくという状態で、路面もウェット~ハーフウェット~一部ドライ~ほぼドライと様変わりするコンディションで楽しめました(^^)


写真は撮っていませんが、参加された皆様お疲れさまでした。


終了後はよるすぃくんと紫Rまで行って2号機のミッションオイルを交換して、飯でも喰いに行こうという話になり…

行った先でSDTの取材中w(ローカルでサーセンww

行ったのはさ○やかじゃないけど、ばくだんハンバーグもなかなかの美味でした♪
Posted at 2012/08/15 16:14:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年08月15日 イイね!

7/7~8サンシャインワーフ神戸

7/7~8サンシャインワーフ神戸さて、1ヶ月過ぎましたw

が、報告しないわけにはいかないので今回も気にせず行きましょう!w


・4時にきしょう!

・しゅっぱつ!は5時くらい?

・みっき~~運送は神戸便(謎

・9時にスイタにとぉちゃく

・10時にサンシャインワーフとぉちゃく

・前日の雨でアールズとTMのテントが崩壊したらしい

・熊助パパから預かったトラキティをトラねえに宅配w

・トラ森くんのグラサンを奪ってトラキティにかけるw

・痛ッチ来てるしw

・微妙に雨降ったりな天気だけど暑すぎなくてよかった(^^;)

・リーダーは来ないらしい(謎

・トシくんがヲトコを見せるw

・マックで昼飯~

・ホテルまでチェックインしに行って戻ってくる

・七夕ということで笹の葉に短冊が置いてあったので願い事を書く

・青い人と奈良の人が探しに行く(謎

・青い人にも見つけられずw

・紅生姜号も作業開始(謎

・ヤナピーが閉店間近まで赤脚取り付け作業

・とりあえずトラめえオフ会場へと移動

・マルたん号と激しいデッドヒート(嘘

・とりあえず会場にとぉちゃく

・後から合流のトラ森社長とヤナピーよりお先にトラめえオフ開始~

・0時過ぎに終了~


日付変わって翌日~

・10時過ぎにとぉちゃくすると重役出勤だと罵られる(嘘

・青い人は来ないらしい

・赤黒ちゃんな方や、青71弾丸な方と駄弁りングw

・今日もマックw

・夕方くらいまでグータラw

・高級椅子アズグレなお方と駄弁り~w

・ミ○ルさんがTMデモカーで試乗に行くと連れられて行った先は…ww

・そろそろ撤収開始~

・神戸の夜景はキレイやねw

・途中までTFのハイエースとランデブーして吹田でお別れ

・アールズの積車ハケーンw

・お土産買って戻ると~、M社長と遭遇

・ガソリンの残量を気にしながらだったので後はマイペースでGO!

・無給油で神戸~地元のGSまで往復完了☆

・洗車してKTK~



イベントの感想としてはSACは金曜日から日曜日までの3日間開催されるイベントで、ポイントが5倍になったり、金額に応じたキャッシュバックがあったりと超お得なイベントだと感じました。

ちょうど夏某の時期ですので来年は被弾しに行くだけの価値があると思いました。

来年はスケジュールを開けておきたいですね(^^)


お会いした皆様、お疲れ様でした(^^)/
Posted at 2012/08/15 14:09:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年08月10日 イイね!

救命講習

救命講習先日、普通救命講習なるものを受講してきました。


普通救命講習とは簡単に言うと、
怪我や呼吸困難などで倒れている人を、救急車が来るまでの間、そばに居合わせた人が救命処置をするための手順や知識などを学ぶという内容になっています。


私も十数年前に免許を取る際に、自動車学校で軽くさわりだけ習いました。


当時とは応急処置の手順も改訂により変わっているようで、せっかくなのでここでちょっとだけ書いてみます。



倒れている人を見たら…


①周囲の安全を確認
 まずは、周囲の安全を確認してからです。
 車が通る場所だったり、落下物や転倒しそうな物が周囲に無いか確認しましょう。

②意識を確認する
 肩を軽くたたき「大丈夫ですか?」「分かりますか?」など、反応があるか確かめましょう。
 反応が無ければ意識なしと判断します。

③助けを呼ぶ
 周囲に助けを求めましょう。
 協力してくれる人が来たら、「あなたは119番に通報してください」「あなたはAEDを持ってきてください」と具体的に依頼しましょう。

④呼吸の確認
 普段通りの呼吸があるかどうかを確認します。
 横隔膜が動いていれば腹部が上下するはずですので目視で確認すればOKです。

⑤胸骨圧迫
 呼吸が普段通り出ないと判断したら、胸骨圧迫を開始します。
 胸骨圧迫とは胸の真ん中を両手で圧迫し、心臓のポンプの代わりをしてあげることです。
 心臓が止まると15秒で意識が無くなり、3~4分続くと回復するのが難しくなります。
 ポイントは、「強く、速く、絶え間なく」。
 成人であれば胸が5cm沈むくらいの強さで、1分間に100回のテンポで、30回は連続して胸骨圧迫を行いましょう。
 肘が曲がってしまったり、斜めに胸骨圧迫を行うと効果が低下してしまいます。

⑥人工呼吸
 胸骨圧迫が終了したら、気道の確保を行い、人工呼吸を行います。
 気道の確保を行う時は、頭を後ろにのけぞらせ、あご先を持ちあげた状態で鼻をつまんで空気が漏れないように人工呼吸をします。
 この時に、胸が持ち上がるのを確認しましょう。
 人工呼吸を2回行ったら、胸骨圧迫を再開しましょう。
 人工呼吸にかける時間は出来るだけ短く。
 人工呼吸よりも胸骨圧迫を続けることが大事です。
 吐血している場合は感染の恐れもありますので、人工呼吸を省略し胸骨圧迫だけを行います。



ここでAEDが届いたとして…

なかなかAEDを使う機会は少ないと思います。

開けると自動的に電源が入る機種や、自分で電源を入れないといけない機種もありますが落ち着いて対処すれば初めての人でも使えます。

音声案内がありますので、聴きながら手順どおりに進めていけば大丈夫でしょう(^^)


救急車が到着したら、隊員の方に今までの経過などを詳しく伝えてあげるといいでしょう。


救急車が到着するまでの時間は全国平均で約8分。

その間に、何もしなかった場合に助かる可能性は4分後で20%。
救命処置を行った場合はその可能性が40%になります。

意外とその確率って低いんですね。。。



講習を受けておけば、あなたにとって大切な人を救うことができるかもしれません。


各都道府県の消防本部で無料で受講できると思いますので、興味を持った人は是非この機会に受けてみてはいかがでしょうか(^^)

非常に有意義なので受けておいて損はないと思いますよ☆
関連情報URL : http://ggrks
Posted at 2012/08/10 02:00:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 日記
2012年08月09日 イイね!

メンテナンス用

メンテナンス用先日、密林で頼んだものが届きました☆

NGKのIRIWAY7です☆


ちなみに今までの履歴は…

純正 → TRUST(赤箱)7番 → HKS 7番 → IRIWAY 7番(←今ここ)



純正 → TRUST の変化は分かりましたが、

TRUST → HKS の変化は分からず。。。


IRIWAYはまだ装着していませんが、違いが分かるか!?

分からなければ8番という手もありですな。



月末には遠征が控えているのでサクッと交換しちゃいますかねぇ(謎
Posted at 2012/08/09 01:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「昼は鎌倉パスタで柔らか牛モモ肉のボロネーゼ」
何シテル?   05/05 16:51
2009年4月12日にZC31Sが納車になりまして、全国走りまわっております。 (2009年7月25日現在で12000kmオーバー) (2010年1月1日現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    12 34
567 8 9 1011
121314 15 16 17 18
19 20 21 22 232425
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

スイフトマイスター戦 ~たたかうおじさん~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 12:26:12
YBM2015募集開始します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/18 09:19:57
YBM2014HPをフルオープンしました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/16 00:10:04

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 初号機 (スズキ スイフトスポーツ)
09/04/12 納車 通称「イエローブレット号」、「初号機」、「一号機」 基本、土日の ...
スズキ スイフトスポーツ 2号機 (スズキ スイフトスポーツ)
10/06/21購入 通称「2号機」 アルト(HA23V)からの入れ替えで購入。 現在所 ...
その他 その他 ありんこ (その他 その他)
電源不要のエコバイク! 携帯電話の充電が可能! 多彩なトレーニングメニュー 体力評 ...
その他 その他 その他 (その他 その他)
ハイドラ用です 代車だったり、会社のクルマだったり、はたまたクルマではなかったり。 開け ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation