• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月27日

車庫の力持ち軍団!

車庫の力持ち軍団! 我が家の力持ち軍団 勢揃い。

車いじりに不可欠なジャッキ、その他の道具達です。

ジャッキは、4種類。(車載のは除いてます。)

① ガレージジャッキ 2.25トン 
  ストレート工具の製品。
  これ、1台あれば、ランクル程度までなら、十分。
  汎用型としては、必要にして十分な機能。部材の強度も十分。
  1回のポンピングで大きく揚がるのは嬉しいが、重量が掛かるとやや動作が重いのが難点。
  また、重量が37キログラムもあるので、車庫に常駐。

② ガレージジャッキ 2トン
   メーカー不明。ホームセンターで購入した外国製ジャッキ
   専用ケースに入っているため、可般型。
   低品質のため、オイル漏れが発生。現在は、ほとんど使用していない。
   2トンと表示があるが、とても、2トンの重量は耐えられないと思われる製品。
   安かろう、悪かろうの代表的商品。でも、このタイプは、2台目で、軽い分使いやすい。

③ 垂直だるまタイプ。
  解体屋さんで、トラックの車載品を譲ってもらった。
  高揚能力は、こいつが最大だと思われる。
  ランクルなどのリジッドアクスルに直接あてて使用するのに最適。
  災害等の時に活用できると思って、保管してある。現在は出番はほとんどない。

④ パンタグラフタイプ
  実家からもらってきたもので、多分古いクラウンの車載品だと思う。
  車高を下げたロードスターをいじるようになってから、ますます出番が増えた。

☆ジャッキの脇役達です。☆

⑤ リジッドラック
  通称「ウマ」
  もっと、基準高の高いプロ用も1セットあったが、乗用車では、この程度の低い方が使いやすいのでこちらを使用。

⑥ スロープ
  ローダウン車には、必需品。
  長男が、ローダウン車を購入した際に買ってやったものが、今になって役立っている。

本当は、2柱リフトが欲しいんですが、私程度のいじり方では不必要でしょうね。
車庫を建てる時に「ピット」を掘ることも考えましたが、挫折しました。
ブログ一覧 | 整備 | クルマ
Posted at 2010/02/27 14:10:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、8代目スカイラインの日
P.N.「32乗り」さん

100万円ちょっとな 2015年式 ...
ひで777 B5さん

JR嵯峨嵐山駅
空のジュウザさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

北の大地へ 2025夏 13日目
hikaru1322さん

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2010年2月27日 17:50
 たくさんあるのね。

うらやましい!

おいらは、何がよいのかわからず、持ってません。

先日、タイヤ交換したとき、娘の車載ジャッキねじ山が逝ってしまいました。

ジャッキ買わないといけない。キャリパー汚くなってきたので掃除したい。
コメントへの返答
2010年2月28日 1:37
とりあえず、油圧のパンタジャッキを買うといいですよ♩
油圧は、楽ですよ。
2010年2月27日 18:45
さすがはちべーさん
いっぱい持ってますね。
我が家は車をいじる場所がないので
ろくな工具ありません

掃除道具ぐらいです。
コメントへの返答
2010年2月28日 1:43
なにを仰いますか。
掃除は、整備の基本ですよ。
私の車庫は、掃除不足でゴミだらけです。
安全な整備には、清潔整頓が不可欠ですよ(笑)
2010年2月27日 20:23
もとスタンドでバイトしていた身としては油圧ジャッキの便利さは忘れられません。でも車庫なしの身としては車載ジャッキでキコキコ上げるのです。

なんか片側だけあげると車体が歪みそうって思うのは私だけ?
コメントへの返答
2010年2月28日 2:02
大丈夫です。
対称的にもう一度ジャッキアップすれば、もとに戻
りますから(笑)
2010年2月27日 22:48
たくさんありますね。用途がわかりやすく説明があり、勉強になります。一昨日、ノーマルタイヤに変えました。
私は車屋さんまかせですが・・・・・・(^-^)/~~
コメントへの返答
2010年2月28日 1:50
一度自分で交換してみてください。

自分の車や部品に愛着がわきますよ。

是非一度どうぞ〜
2010年2月27日 23:40
家の車庫に2柱リフトは、さすがにやり過ぎのようなきがします。
が、実は私も欲しいと思っています(^_^;)
コメントへの返答
2010年2月28日 6:46
同感ですね。

でも、先日立読みした(コラ!)本には、車庫の建て方を始めピットの作り方、中古の2柱リフトの購入体験まで掲載されてましたよ。

スペアエンジン2〜3基分で買えるそうですよ♩
一度考えてみてはどうですか?

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation