• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月31日

美味しいトウモロコシでした。

美味しいトウモロコシでした。 長女は、管理栄養士で、食事の際、「もっと野菜を食べなきゃだめ!」とうるさいほどに指導してくれます。

そのうるさがたが不在なので、適当な食生活をしていますが、(日が変わったので)昨日、知り合いの方から、美味との噂の高い北設楽郡設楽町東納庫(ひがしなぐら)産のトウモロコシを頂きました。

朝5時の涼しい時間帯に収穫したとのことで、生でかじっても大変甘くて美味しいトウモロコシでした。

そこで、野菜を食べなきゃ行けないと思い、帰宅してから、さっそく茹でてみました。

画像は、もう、1本食べた後のものです(笑)

噂にたがわず、とても甘くて美味しいトウモロコシでした。
ごちそうさま♪

ブログ一覧 | 調理 | グルメ/料理
Posted at 2010/07/31 01:15:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

これぐらいでいかが?🤗 許容範囲 ...
スポーツ四駆太郎さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2010年7月31日 1:20
こんばんは

写真の3本も食べちゃったんですか?

とうもろこしって意外と量があるような気が・・・
コメントへの返答
2010年7月31日 1:39
今年は、天候の加減で実が小さいそうで、ぺろっと2本食べちゃいました(笑)

美味しかったです。

残りは冷蔵庫で待機しています(爆)
2010年7月31日 2:07
もしかして、晩飯はトウモロコシだけでは…
コメントへの返答
2010年7月31日 6:51
あははは、わかりました?

あとは、冷蔵庫のものを少し消費しただけでした(笑)
2010年7月31日 8:28
取れたてのトウモロコシってホント甘くておいしいですよね♪
プリプリで・・・茹でてよし 焼いてよし(^^)

スーパーで買うより・・・走って、「道の駅」・・・ですね(笑)
コメントへの返答
2010年7月31日 8:50
これは、生産者の方から直接いただいてきました。
顔が見えるというのは、また格別です。

この時期の高原作物は、どれも美味です。
道の駅の産地直売も午前中に完売のようですね。
早めの涼しい時間帯に走って、早めにゲットしてください(笑)
2010年7月31日 8:32
残りは七輪で炭を起こし醤油をつけながら焼きトウモロコシってのが希望です。(笑)
コメントへの返答
2010年7月31日 8:56
焼いたのも好きですが、生でも美味だったので、とりあえず茹でました。

味が落ちたら焼くとしますか。
それまで残っていればですが(笑)
2010年7月31日 9:35
キレイな色ですね~、美味しそう♪

茹でたのを丁寧にムシって、しょう油だけで味付けした焼き飯に混ぜて食べると(一緒に炒めない)これまた美味しいですよ(^o^)
コメントへの返答
2010年7月31日 11:58
へーえ、そんな食べ方もあったんですね。

でも、もう茹でたてではなくなってしまいました。

今後の参考にしますが、面倒臭がりやの私は、また、そのままかぶりつくでしょう(笑)
2010年7月31日 11:58
トウモロコシは、特に収穫する時間が
重要らしいですね。
市場に出すから朝早いという訳では無いそうです。

理由は忘れちゃいました!
コメントへの返答
2010年7月31日 13:36
トウモロコシは、収穫した瞬間から甘みが溶け出して失われていくそうです。

そして、トウモロコシの温度が低い程その進行が遅いそうです。

だから、夜明けの涼しい時間帯に収穫しなければならないそうです。

ちなみに生産者は80歳を超えた方で、朝早くから私のために世話を掛けてしまい申し訳ないと感謝しながら美味しくいただきました(拝)
2010年8月1日 0:21
とうきび
おいしそうですね!
うちは圧力鍋で蒸す派ですw

夏のこの時期食べると、ああやっぱり夏の食べ物だ~!
と実感しますね。
コメントへの返答
2010年8月1日 5:23
「とうきび」というと北海道派ですか?

圧力鍋が一番美味しさを逃がさないと思いますね。

でも、我が家は先日までのリフォームのため、全ての備品が片付けられていて、圧力鍋がどこにあるのかわかりませんでした(笑)
カミさんに聞くのも面倒なので鍋でゆでました。
でも、素材が良かったので、美味しかったですよ。

まさに夏の味です!同感です(^^)

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation