• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月29日

パワースポット「百間滝」その2

パワースポット「百間滝」その2 2月のブログで紹介した、中央構造線付近の百間滝に再度行ってみました。

前回の訪問では、霊気その他「パワースポット」が実感できるような通常と異なる感覚は、ありませんでした。

それでも、私のブログへのアクセスは、群を抜いてこの項目が多いことから、関心の高さが伺われます。

ある筋から、「百間滝には、放射線量が表示されているらしい」との話しがあったので確認がてら、もう一度行ってみることにしたのです。

今日は、日中暑かったので、午後遅くなってから出かけました。

三河大野から気持ちよく峠道を登って七郷一色へ。
林道に入って下ると前回と異なり、多数の駐車車両にびっくり!
午後も遅いのに10台以上の駐車車両がありました。


下の降り口付近にある岩清水です。
冷たくて美味しかったです。


滝頭というか、滝の上流部のポットホール(甌穴)です。
滝の上部にポットホールがあるなんて珍しいですね。



その上流部の景色です。


長野放送の放映で、ガダルカナル・タカ氏が、大学教授らと計測した結果、低量放射線量が最高だった地点付近はこのあたりでした。 
つまり、観光客が多く集まっていた滝壺ではなく、滝の上の部分の数値が最高値だったのですが・・・・

私は、何にも感じませんが、滝壺付近には、大勢の人がたむろしていましたので、滝壺で何か感じる人がいるのでしょうか。

百間滝の全容です。
広角レンズがないので、また合成写真です(汗)
ちょっと、失敗。継ぎ目が目立ちすぎですね(激汗)


いろいろ観て回ったのですが、放射線量が表示してあるのは確認できませんでした。

もちろん、前回同様パワースポットの「気」はもらえませんでした(笑)

復路は、大島ダム経由で帰りました。
大島ダムからのアクセスは、ここを右折ですね。



そのまま帰宅するのは、つまらないし、往路で国道151号が新城手前で豊橋方向が渋滞していたので、迂回することにして、鳳来寺山パークウェイ経由で帰りました。


帰り道は、少し涼しくなったので途中からオープン走行で帰りました。
夏休みももうおしまい。
来週あたり、猛暑も少しはおさまりますかね~
ブログ一覧 | パワースポット | その他
Posted at 2010/08/29 23:05:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 『マツダRX-7』
Supersonicさん

愛機にウエルカムボード(A3)はい ...
P.N.「32乗り」さん

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

深夜徘徊。真ん中編です。(*´▽` ...
KimuKouさん

ふじキャン2年目最終泊
ふじっこパパさん

大分福岡ブラリ
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2010年8月29日 23:38
涼しそう~
こういう道 大好きなんです
また御一緒させてください。
コメントへの返答
2010年8月30日 0:12
こんばんは〜

シン輔さんの好きな国道301号から近いので、よかったら、ご一緒しますよ。

途中のSSで煽らないでくださいまし。

道路脇の川に落ちますから(笑)
2010年8月30日 0:16
そんな近くにパワースポットがあるんですね。

今度行ってみよ(笑
コメントへの返答
2010年8月30日 5:44
はい。

結構近い所にあるんですよ。

5月の三遠TRGでは、みなさん直近を走ってるんですよ(笑)

天岩戸ほどではありませんが、テレビで放映されたせいか、メチャメチャ観光客が増えていました(爆)
2010年8月30日 0:27
パワースポットいいですね~

私も、もっとパワーが欲しいなぁ!!

行っただけでもその気なれると思うのですが(爆)
コメントへの返答
2010年8月30日 5:48
しじみくんさん、ECU改造でたっぷりパワーアップしたじゃないですか?

ビートじゃなくて、ご自分の方ですか、失礼しました(笑)

鈍感な私は何にも感じませんでしたが、何事にも敏感なしじみくんさんなら・・・大パワーアップ!・・・・かも
2010年8月30日 0:38
この時期の滝は涼しくてイイですね~

こんな滝があったのですね。

今日は茶臼山に行っていたので
少し遠回りすれば、寄れたのに・・・

次回、行ってみようと思います。
コメントへの返答
2010年8月30日 5:52
マスコミの力は、恐ろしいです。

今年初めには、全く人がいなかったのに、今回は午後遅い時間帯だったのに凄い人でした・・・・

駐車場もない場所なので、地元の方には大変な迷惑かも(汗)

ま、山奥ですから、民家もほとんどありませんがね。

話のネタに行ってみてください。
2010年8月30日 6:37
パワースポット。なんか流行ってますね~
私もはちべーさんと同じで何も感じないのですが(汗)気の持ちようですかね?
力をわけてもらいたいです。
コメントへの返答
2010年8月31日 1:15
そうみたいですね~

観光客の激増から察すると、世の中では、「パワースポット」が流行っているのは確かです。

ただ、科学的な数値と人が感じる「気」は異なるのでしょうか、テレビ放映の録画で観た場所とは違った場所に人が集まっていました。

それを傍観者として観ていた私は、やっぱり、「気」を感じられません(笑)

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation