• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

O.P.E.N.11月奥琵琶湖下見TRG

O.P.E.N.11月奥琵琶湖下見TRG 10月24日の日曜日にO.P.E.N.の11月定例TRGの下見TRGに参加しました。

場所は奥琵琶湖方面でした。

前日から越前海岸で宿泊していたので、第2集合場所までは、楽勝の距離でした。

 前日のてん末は、 こちら でどうぞ

本来の集合場所は、彦根ビューホテルですが、ちょっと楽をさせていただきました。

予定の10時30分の数分前にあぢかまの里に到着しました。

既にRin隊長以下が全員待機していました。お待たせして済みません。
トランクのカニが重くて峠越えが辛かったので・・・・(嘘です。)




いにくの曇り空。夕方から雨の天気予報。

11時前に出発。  先導はRin隊長。私は、最後尾、後押さえで走行します。

いくつかの信号で、やや離されますが、右左折が少ないのがありがたいですね。

メタセコイア並木の手前でシン輔さんが、待っていてくださいました。ありがとうございます。

メタセコイア並木が黄色く色づくのはいつ頃でしょう。本番では、色づくのでしょうか。









昼食場所の奥琵琶湖マキノプリンスホテルの駐車場に到着です。

まだ、雨は降っていません。



昼食会場です。


やっぱり、ドット抜け~(笑)


合図があったので、食事に入ります。
朝ごはんをたくさん食べ過ぎて、食欲がありませ~ん。  残念。


昼食後は、車談義に花が咲き、盛り上がりました。

食事も終わって駐車場に戻ると、ポツポツと雨が降り出し、そのうちに本降りになってしまいました。



雨の中を奥琵琶湖パークウェイのつづら尾展望台に向けて走行します。


展望台の駐車場で。

雨のため、発色が悪く、ぼやっとした写真ですみませんね。

雨の中では、長時間の暇つぶしは無理なので、坂を下ることになりました。



MERRYさんの黄色ビートの後方を走らせていただきました。



今回初参加の黄色ビート。駐車場のハプニングといい、オーバーフェンダーの件といい、やっぱりネタになってしまいましたね~(笑)


解散場所の余呉湖畔です。


午後3時前なのに夕方みたいですね。
早めに解散となりました。

それでは、参加した方の全車紹介を・・・









しい、全車クローズドの画像です(笑)


参加の皆様お疲れ様でした。

途中からあいにくの雨でしたが、午前中は楽しんでいただけたと思います。
O.P.E.N.のTRGでは珍しい雨中走行でしたが、雨男(女)は誰?(笑)

本番は、参加できませんが、天気が良いことを祈ります。


ブログ一覧 | ツーリング・オフ会 | クルマ
Posted at 2010/10/25 21:58:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白い椅子の陰
ツゥさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

丸亀製麺さん「旨辛 豚つけ汁うどん ...
きとしんさん

川口市の害人問題…身近で感じる不安
Mr.スバルさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年10月25日 22:07
下見お疲れ様でした!
下見とはいえ楽しんじゃいました!
峠の下りでシフトミスしてタイヤロックしたことは内緒で 汗
本番も今から楽しみです~!!
コメントへの返答
2010年10月25日 22:16
お疲れ様でした~

O.P.E.N.のTRGは、楽しんでナンボですよ。大いに楽しんでください。

大丈夫、私しか知らないことですから(笑)

でも、高速度の場合のシフトミスは大事故になりかねませんから気を付けましょう。(エンジンも壊れます)

自分のクルマに慣れることが大切ですね。

安全な場所で練習しましょう(笑)

本番、参加できませんが、楽しんでくださいませ(^^)
2010年10月25日 22:26
こんばんは

下見というか、もうこれ自体がTRGって感じですねwww
コメントへの返答
2010年10月25日 23:21
こんばんは。

一応、名目は下見なんです(笑)

最近の参加台数が半端じゃなくなっていて、50台を超える台数のときもあるので、途中の信号サイクル、休憩場所、駐車場のキャパシティ、女性用トイレの有無、昼食場所、食事内容、価格等調査する事項が一杯あるんです。

でも、それだけじゃつまらないので精一杯楽しんでますよ(笑)

本番当日に参加できない人の憂さ晴らしも兼ねてます。

よかったら、いっぺん覗いてみませんか。面白いですよ〜
私も唐揚げ旅行社主催のTRGに一度参加したいと思っています。

その時はよろしくお願いします。
2010年10月25日 23:32
お疲れさんでした

 本番は、ちゃんと食えるようにしておかないと
コメントへの返答
2010年10月26日 5:36
お疲れ様でした。

本番当日の朝食は軽く済ませておきましょう(笑)
2010年10月26日 0:42
お疲れさまでした。

生憎の雨が降ってしまいましたね。(残念)

最近仕事がテンパッテしまいビート遊びがお預けです。(泣)

ご一緒したかったのに~
コメントへの返答
2010年10月26日 5:42
ありがとうございます。

夕方からのはずの雨が昼食後に降り出してしまい、残念でした。
でも、展望台までの上り、下りも安全に走行できました。

赤いEOSの方は、前車が初心者だと知らずに遊んでましたけど(笑)

お仕事忙しそうで大変ですね。
しっかり、お稼ぎください。

また、暇になったらビートで一緒に遊びましょう(^^)
2010年10月26日 0:56
 本番さながらのTRG下見ツーリングでしたね(^^)

  メタセコイア並木 本番には色ずいていると
 いいなあぁ~・・・?!

 スタッフの皆さんのこの努力に
 いつも感謝しています。

 お疲れさまでした。。
コメントへの返答
2010年10月26日 5:47
ありがとうございます。

あと、2週間しかないけどゴールデンに変わりますかね?

なったら、嬉しいですね。

本番参加できないので、ツーレポ楽しみに待ちます。
また、ご一緒お願いします。
2010年10月26日 1:37

お疲れさまでした(^_^;)

後続がはちべーさんでホントよかった~、
誰にもバレてないよぅで(爆

秋軽が済んで、ハンドルを握るのはまだ2度目なので
か弱いアタシにはちょいとハードなコースでした(T_T)

楽しむ余裕はまだなくて、本番はやっぱMINIの隣を
頼もうとしたら・・・
自分ひとりだけサッサと参加表明出してましたΣ(O_O;)Shock!!

背水の陣(爆



コメントへの返答
2010年10月26日 5:55
お疲れ様でした。

本番は単独参加ですか。良いじゃないですか。

ルートは完璧(のはず)だし、本番は重量級の車両も増えてペースはもっとゆっくりなので、後はビートに慣れるだけですよ。

まだ2週間あります(笑)
2010年10月26日 7:13
お互い下見が本番ということで


残念!!
コメントへの返答
2010年10月26日 15:03
雨が降って、メタセコイアが青々としてましたけどね(笑)

ま、良しとしましょっ!
2010年10月26日 7:45
下見レポお疲れ様でした~(^^)

下見とは言え、これだけの所帯になれば1年前
なら本番に近い台数です。(笑)

本番の台数は、さて難題になるんだろう~www
コメントへの返答
2010年10月26日 15:45
下見ですから、スタッフが大半で天候以外は、全く問題なく終りました。

本番は50台程度ですかね?
お手伝いできず申し訳ありません。

今年もあと2回しか残ってないのですね~
ご一緒できるのを楽しみにしてます(^O^)/
2010年10月26日 14:36
私の下見は、道の駅での餅と野菜のたこ焼
き風に、揚げたてのコロッケw
お昼のバイキングは蕎麦とエクレア
解散地点の余呉湖ではへしこと100円椎茸
と、ジャンクフードばかりになりました。

お疲れ様でした。
本番参加出来ないのは残念ですね。
また、よろしくお願いしますw
コメントへの返答
2010年10月26日 15:57
愛車でご家族と出掛けて楽しい仲間と愉しい時間を過ごして美味しいものを食べる。

最高の趣味ではないでしょうか。

私の家族は、誰も同乗しませんが(泣)

また、そのうちご一緒できるのを楽しみにしてます(^O^)/
2010年10月26日 18:36
お疲れ様でした!
初参加させていただきましたが、皆さん楽しい方ばかりであっという間に時間が過ぎてました。

車両&ハンドル名まとめていただいてありがとうございます。
初心者としては大変参考になります、
次回まで少しでも皆さんのことを覚えて参加したいと思います。
コメントへの返答
2010年10月26日 21:46
初参加お疲れ様でした。

O.P.E.N.メンバーは皆クルマ好きできさくな方ばかりですから、肩の力を抜いて楽しんでください。

私も、どっぷりとO.P.E.N.温泉に浸かっています(笑)

本番は、この何倍かの参加になるかと思います。
もっと、楽しんでください(^^)

全車紹介は、「銀びーさん」の専売特許ですが、今回留守ですのでパクりました(笑)
銀さんの過去ログをひもとくと、メンバーさんの全容が明らかになりますよ~
これからもよろしくお願いします。
2010年10月26日 21:48
お疲れさまでした

レポート リンクさせてもらいました(;^_^A アセアセ・・・

御一緒できて楽しかったです

また山道を遊びましょう (^^)v
コメントへの返答
2010年10月26日 22:13
お疲れ様でした~

どんどんリンクしてくださいませ(^^)

2日間お世話になり、ありがとうございました。

峠の下りでシン輔さんが、ロドの轍をそのままトレースするのを確認しながら、「ロドに乗ったらメチャ速いんだろうな」と再認識しました(汗)

また、遊んでください。
2010年10月26日 22:23
お久しぶりです。
国内では ミッドシップ セイです。

去年のTRGは38台だったと思いますが
下見TRGとしては皆さん集まりましたね。

当分はTRGも参加出来ませんが
3月か・・・6月位にはTRGへ参加させていただきたいと思います。

海外では、皆さんのブログを楽しみに拝見させて頂きます。
コメントへの返答
2010年10月26日 22:36
お久しぶりで~す。

お元気そうですね。
メンバーさんのコメントを時々拝見して懐かしく思っていました。

九州から一気に外国に飛躍されたんですね、う~ん、インターナショナル!

噂によると、白ビートのエンジンをオーバーホールしたとか???

次にお会いするのを楽しみにしています。
2010年10月27日 0:02
お疲れ様でした。

全車紹介までありがとうございます。
メタセはまだ青々としていて、つづら尾では落葉が始ってるんですね。
コメントへの返答
2010年10月27日 0:27
こんばんは。

全車紹介は、この台数が限界ですね(笑)
銀さんのお株を拝借しました。

メタセコイアは青々としてました。本番までにゴールデンに変わるのでしょうかね。

つづら尾の展望台では、桜が雨のせいか落葉してもの寂しい感じでした。
本番、ご一緒できなくて残念です。
2010年10月28日 12:26
下見、お疲れ様でした~

沢山集まったようですね。
O.P.E.N.の集まりなのに、最後の写真は
全車クローズとは珍しい(^^;)

本番は参加されないようですね。
ご一緒できなくて残念です。
(一応、参加予定です・・・)
コメントへの返答
2010年10月28日 20:02
ありがとうございま~す。

下見としては多いですよね。

雨の中だったので・・・・・全車クローズド(泣)
でも、18台なのに16車種なんてO.P.E.N.らしいですね。

本番、ご一緒できなくて残念です。

12月ラストランに期待します。

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation