• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月31日

さようなら、そしてありがとう。

さようなら、そしてありがとう

東北関東大震災から3週間が経ちます。

私と言えば、わずかばかりの募金をした程度で被災した方々に何の手助けもできません。

被災地まで救援に出かけた方の話では、報道されるよりも遥かに酷い状況だそうです。

私は現地に出かけて救援にあたる技術や知識、装備も時間的余裕も無いうえ、行ったところで、機敏に働ける体力も持ち合わせていません。
それが判っているだけに自分の無力さが情けなく、さりとて
「ほとんどの人がそうなんだから仕方ないさ」と割り切ることもできないのです。




さて、4月を向かえ、4年間通勤した山奥の支店から海のある支店に転勤になりました。

この4年間の通勤は寒狭川沿いを四季折々の変化を楽しみながらの楽しい通勤でした。

特にこの3年間は、毎日オープン通勤を楽しませてもらいました。

今後は、片道35キロの道のりを1時間以上掛けて通勤です。

市街地の通勤ですから、いくらオープン好きの私でも毎日のオープン通勤は恥ずかしくて無理です。

普通の通勤をすることにします。

楽しいオープン通勤をさせてもらい、寒狭川の自然に感謝です。

もう、この道を通勤することはないでしょう。


ありがとう。  そしてさようなら。
ブログ一覧 | 四方山話 | 日記
Posted at 2011/03/31 22:59:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

PCのSSDクーロン終了
R172さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年3月31日 23:13
お久しぶりです!

自然の猛威に人間はなんて無力なのだろうと
つくづく思う今日この頃です。

新年度を迎えかえ、職場環境も変化する
のですね~
慣れるまでは気をつけて下さいませ。
きっと、その内オープンで平気で通勤して
いるのではないかと思いますが・・・(笑)
コメントへの返答
2011年4月1日 0:00
こんばんは。
ほんと、お久しぶりですね〜

被害を受けていない私が落ち込んでも意味が無いとは思うのですが、何となく心が晴れません。

山から海への大転換です。
しばらくは緊張して通勤します。
それにしても、久々のマニュアルミッションでの市街地通勤ですのでとても新鮮です(笑)

オープン通勤はちょっと恥ずかしいな〜
2011年3月31日 23:28
こんばんは~

自然の中では~人間なんて小さい物を痛感しています。

はちべーさんなら大丈夫、直ぐに慣れて~オープン通勤三昧の気がします。(笑)
コメントへの返答
2011年4月1日 0:05
こんばんは〜

今回の大災害では、改めて自分を見直す機会にはなりましたが、無力さも痛感して落ち込んでいます。

転勤が気分転換のカンフル剤になってくれればと思っています。

>オープン三昧
そうなれば、元気になったということですね。
2011年3月31日 23:59
新しい職場での活躍を期待しています。

やりきれない思いは同じです。
いろいろ考えさせられる事がありますが
自分のやれることをやっていくしかないですよね。

オープンは・・・
海岸線にはオープンカーが似合うんですよ(笑)
コメントへの返答
2011年4月1日 0:09
励ましのお言葉恐縮です。

そうですね。今回の大災害では自分のできることをやるしかありませんよね。

オープンは、「やっぱり、ワインディング」だと・・・

でも、目の前に三河湾スカイラインが・・・・(笑)
2011年3月31日 23:59
みなさん同じ考えだと思いますよ。

4年間お疲れ様でした。
今度は海ですか。

潮風に吹かれてオープンエアをたら複吸い込んでください。
コメントへの返答
2011年4月1日 0:14
お久しぶりです、ありがとうございます。

今度の職場は、今までより6㌔遠いだけなのに時間は倍以上かかるんですよ。

慣れたらうっとうしくなりそうです(泣)

潮風に吹かれてロドが錆びないと良いのですが(笑)
2011年4月1日 0:15
私は、精精消費して、日本の経済が落ち込まない方向に協力するくらいしか出来ないですが、
まあ、それでいいかなと思ってます。


さて、海の近くとなると車のケアが大切になってきますね。
コメントへの返答
2011年4月1日 12:50
そうですね。
個人でできることを少しずつ積み重ねて、被災地を応援するしかないでしょうね。

駐車場は、海から500メートルも離れていません。

長年通勤したら、車体が錆びそうです(笑)
2011年4月1日 1:41
新しい通勤ドライブも楽しんでくださいね(^^)
コメントへの返答
2011年4月1日 12:51
ありがとうございます。

まだ、楽しめる状況ではありませんが、そのうち仕事帰りに三河湾スカイラインを道草して帰るようになるかもしれません(笑)
2011年4月1日 3:14
私も同じですよ

結局何も出来ないままですから。

でもオープン通勤がなくなるのは寂しいです~

3月は塗装課へ応援で夜勤があってました
今週は毎日オープン通勤してましたよ。
通勤時間は25分程度ですが
天気と通勤道の桜並木があるので
普通通勤ではもったいないからです。

通勤時間帯が暖かくなり
海岸を走ればまたオープンで走りたくなりますよ。

新しい職場で無理をしないでください。

私は1歩前進する気持があれば大丈夫だと思い
生きてます。
コメントへの返答
2011年4月1日 12:54
ありがとうございます。

>一歩前進する気持ち

そうですね。それがとても大切ですよね。

新たな気持ちでがんばってみます。

桜並木の下での通勤。

良い響きですね~

春は確実にやってきますね。
2011年4月1日 7:35
初出勤?時間帯?ですね。
晴天、ぽかぽか陽気。
(*^_^*)
屋根開いてますよね!!
私は現在満員電車の車内から(x_x;)
コメントへの返答
2011年4月1日 12:56
今日は、暖かくなりそうですね。

明日は、また温泉とCAFEめぐりですか?

羨ましいな~




今朝はまた一段と渋滞がひどかった(泣)
電車通勤も満員電車でなければいいのにね~
2011年4月1日 11:18
おはようございます

また新しい道が探せて楽しいですね

いいところ見つかったらよろしく。
コメントへの返答
2011年4月1日 12:59
こんにちは~

新しい生活に慣れたら、また悪い虫が出るでしょう(笑)

でも、やっぱり、海より山の方が面白い道が多いな~


って思うのは私だけでしょうね
2011年4月1日 15:13
凍結路の楽しみがなくなりましたね(^O^)
その分、ハイグリップタイヤの減りが早まるのでは・・・(笑)
コメントへの返答
2011年4月1日 16:37
凍結路の恐怖からは逃れられそうですが、キレイなおネーさんに見とれてわき見していて追突しそうです。

山道ではサルやイノシシしか見かけませんでしたから(笑)
2011年4月1日 22:58
お疲れ様です
支店が変わって寂しいですが、まだまだ一緒に遊びましょう。

その内私もそちらの支店にお邪魔しますのでよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年4月1日 23:33
その節は大変お世話になりありがとうございました。

是非,立ち寄ってください。

冷めたコーヒーくらいはご馳走します(笑)
2011年4月2日 8:49
先日のメールでは失礼しました!
なんとか復活できそうです。

海沿いは栄えていますから混みますよね。
道は沢山ありますから、
通勤路を探す楽しみ?ができましたね!
コメントへの返答
2011年4月2日 12:49
発熱のその後はなんとか復活のご様子で、良かったですね〜

急に暖かくなったので、隊長管理じゃなかった体調管理に気をつけましょう!

ボチボチと安全で楽しいルートを探します。

それにしても、通勤時でもトラックの通行量が多いので空気が悪くてオープンは不向きですね。
2011年4月3日 17:27
4/1は移動の季節ですからね~。

オープンで通勤出来ていた今までを感謝し、帰りだけでもオープンにしてみましょう。
仕事の終わった開放感と相まって最高ですよ。
コメントへの返答
2011年4月3日 20:36
R23を通行するので、トラックの排気ガスがひどくて窓を開けて走るのも辛いです。

当面はクローズドで行きます。

無理しなくてもオープンでの楽しさは逃げませんから(笑)

今日も1日300キロ、オープンで楽しんで来ました(爆)

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation