• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月16日

すてきな場所♪

すてきな場所♪ 今週は、久々に有給休暇を取りました。

人間ドックの2次検査が必要とのことで、病院に行ってきました。

生活習慣病ですから、病院に行ったからといってすぐに完治するはずもありません。


やっかいですね。



さて、午前中に病院での診察を終え、ずっと以前から一度行ってみたいと思っていた場所に出かけました。



ことの発端は雑誌で見つけた情報でした。

今回その場所の近くまで行くと、以前と工場の場所が異なっていましたが偶然にも発見することができました。

社長さんのお話では、最近近くに移転したのだそうです。



気さくな社長さんで、「お邪魔します」と工場に入ると、初対面なのに「どうぞ」と展示場を案内してくださいました。

おまけに展示車両の詳細な説明までしてくださいました。





では、その展示車両を~


こんなのや



こんなの





そして、極めつけは




そして




こんなのも





さて、これらは、何?


どうみてもトヨタが誇る名車トヨタ2000GT。。。。。

でも、それぞれ少しずつディテールやバランスが異なる・・・・・・


詳しい方ならお気づきでしょうが、

これらはすべてレプリカです。



一番上のオープンタイプは、1号機で

「トヨタ2000GTに見える」

を具現化したモデルだったそうです。

お店の名称でもある

ROADSTER GARAGE

のとおり、NAロードスターにトヨタ2000GTのボディを架装したモデルです。

車高がやや高く、ノーズも短くて先端が高い位置にあります。



次のボンネットが開いているのは

S30フェアレディZを改造したモデル。

実際よりもかなり大きなサイズのモデルだそうで、
エンジンはフルチューンのRB26DETが載せてあります。

出力は400馬力以上の怪物だそうです(驚)


そして赤いボンネットのモデルは、現在製作中のモデル。

これは、フォルムやサイズは言うに及ばずディテールまでこだわりにこだわった渾身のモデルだそうです。

フォルムを同一にするため、ロードスターのフロントストラットの取り付け位置を30センチ移動してホィールベースをストレッチしたり、フロントピラーもかなり後方に移動させて傾斜角を立ててあります。


これは近々幕張で開催されるパフォーマンスカーショーに展示する車両のマスターモデルとのことで

 3台製作して、自走して会場に行くと豪語してらっしゃいました。
オリジナルのマグネシウムホィールに似せたホィールも特注したそうですし、フロント、リヤガラスも特注だそうです。


完成が楽しみです。

デジカメを携帯してなかったので、ピンホールカメラのような携帯電話のカメラで撮影しなければならなかったのが残念です。

おまけは、

ホンダアクティの「ハマー」


木製のアオリが渋いでしょ!


軽トラのコンボイもありました(笑)



画像はありませんが、箱スカ仕様のステージアも3台ありました。


また、お邪魔したいと思います。

ホント楽しいお店です。
ブログ一覧 | 珍車 | クルマ
Posted at 2011/12/16 21:00:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2011年12月16日 21:18
ロドベースはオープンだけで販売されてますが・・・Zベースも販売開始したんですか~?

Zベースはクローズドで、マジ本物そっくりで、本物を持ってる方が普段乗りに欲しいって話を聞きました(笑)

持ってなくても欲しい!!
コメントへの返答
2011年12月16日 23:00
ロドベースのモデルは、キット、コンプリートともに販売中のようです。

Zベースは完全なワンオフだそうです。
製作の要請はあったそうですが、RB
26に足回りが着いて行かず、販売はしなかったそうです。

おひとつどうですか?(笑)
2011年12月16日 21:39
ロドベースのエランS4が欲しいくろちであります。

だって、本物を青空駐車できないもん(ノД`)


本物の2000GT、すげいちっちゃいですよね。
最近の車の基準で見ると。
コメントへの返答
2011年12月16日 23:03
というと、フロントがエランにモディファイするタイプですか?

私は、アストン顔が欲しい(笑)

実物の2000Gは、ロドより6センチも全幅が狭くて全長が長いそうです。

当時のスポーツカーは本当に小さいですね。
2011年12月16日 21:39
ハマーが、きました(^O^)

ちょっと…欲しいかも♪
コメントへの返答
2011年12月16日 23:04
そうですね。

このアクティハマー程度なら私でも手が届くかも(笑)

2011年12月16日 22:09
ショーで良く出品されているお店ですね~

オープンタイプも実車を見たことはあり
ますが、綺麗な仕上りでした。(^^)
コメントへの返答
2011年12月16日 23:08
そうですね。

蒲郡市三谷北通4丁目にある工房です。

インパネを含む内装も全てここで作っています。
スティックタイプのハンドブレーキを除けば、ほとんどオリジナルに近い物です。

手間の掛かり方が半端ではないので、それなりのお値段が~

とてもビンボーな私には無理です(涙)
2011年12月16日 22:47
これは凄い~
私のNAもこれで変身!
‥できたらイイなぁ(笑)
コメントへの返答
2011年12月16日 23:11
リトラクタブルライトが現在の保安基準をクリアーできないので、NAをモディファイするしかないそうです。

とても貴重なベース車両ですよ。
手を入れるまで大事に乗りましょう。(笑)
2011年12月16日 22:53
ロードスターヒロシですね~

非常に興味がある一品ですね~

ちなみにここ、以前はSR専門店という位置付けだったそうですが、今はどうなんでしょうか?
コメントへの返答
2011年12月16日 23:14
新しい工場も、以前の工場にもSRは1台もありませんでした。

NAロドは数多くストックされていました。

当然と言えば当然ですが。
2011年12月16日 23:00
ここは私も気になっていたお店でした。

アクティハマーが個人的にツボです(笑)

たしかNBロドでも2000GT化できたような記憶が・・・
コメントへの返答
2011年12月16日 23:17
とても近くにありますから、一度覗いてみてください。

楽しいですよ~

NBロドも可能だと思いますが、社長さんの話では、↑のとおり、リトラクタブルライトが現在の保安基準をクリアーできないので、NAロドをベースにしているとの説明でした。

是非、やりましょう!
2011年12月16日 23:45
2000GTのレプリカよりACコブラのレプリカがほしい!!
コメントへの返答
2011年12月17日 9:10
私はもっと切実に「通勤専用車」が欲しい(涙)
2011年12月17日 11:10
「欲しがりません勝までは」・・・・・(?_?)

MG-BかMGミジェツトかS800が
欲しいデス
2000GTのレプリカでも構いませんデス


コメントへの返答
2011年12月17日 12:44
年末に宝くじが一発来れば、本物が買えるのですが・・・・

このレプリカ、クーペに見えますが、全てタルガトップです。

オープンベースなので、前後のたわみが屋根をボディに固定すると吸収しきれず不具合がでるそうです。

おひとつどうぞ~(笑)
2011年12月17日 21:21
ここね!
私も一時2000GT化を検討してたことがありますよ。
でもベース車がちょっと過走行だったのでもったいないからやめました。
程度の良いベース車があったら危なかったですw
コメントへの返答
2011年12月18日 9:51
そうですか!

検討されたんですか。

この夏営業所が数百メートル西に移転しましたので、お間違いなく(笑)

余裕があれば、欲しい一台ですね。
2011年12月18日 12:57
レプリカも色んなバージョンですね。
ENGは二の次として、外見だけでも
注目度UPですよね~

2000GTではなく
マセラティー メラクでもいいかな~
でもヘッドライトは回転式でした。

楽しいお店ですね~。

タイは軽自動車がないので
日本の軽自動車に1000CCの
ENGを乗せてあります。
(3輪バイクにTOYOTAのENGが乗ってる
くらいですから。もちろん車検なんてありません)
コメントへの返答
2011年12月18日 18:27
やりたい人は何でもやっちゃうんですね。

これらは、全て一人の人の手による作品です(驚)

リッターオーバーの軽四!

魅力感じます(笑)

プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation