• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月02日

今年も鮎のフルコース(笑)

今年も鮎のフルコース(笑) 暑い夏も、朝晩少しずつ涼しさを感じられるようになり

同時に日の出はめっきり遅くなり、日没も早くなりました。

こうなると、私の場合川遊びしかありません。

先週、抜け駆けして(笑)鮎の状況を調査しておいたので、今週はメンバー全員揃って本番です。

場所は、例年どおりの場所です。

旧田口線跡の町道脇に駐車して臨戦態勢です。





今回は、ロドでなくて代車のデミオなので、道具の積載は楽でしたが、メンバーに不審がられ~

「交通事故ではなくて、タイミングベルト交換のための入庫」を説明するのに大変でした(笑)






第1ラウンドは、先週見つけておいた「取って置き」の場所

いつものメンバー+αですが、実働は4人かな(爆)

第1ラウンドの結果は、50尾程度でしょうか


休憩中



メンバー最年長でも一番の名手「K先輩」



カメラのレンズが曇っていてスミマセン



引っ掛けでも大活躍、昼食のアウトドア料理でも大活躍です!

本当に頼もしい先輩です。

この人に狙われた鮎は、可哀想ですが、まず生き延びることができません(合掌)


第2、第3ラウンドと楽しみました。

第3ラウンドは、川床が砂地だったので文字通り「一網打尽」状態でした。


鮎を網から外します。



老眼のメンバーが増えたので若い人に任せます(涙)





結果は、このとおりですが・・・・

満面の「ドヤ顔」ですが、決してこの方の成果ではありません(笑)

(ちなみにこの先輩は、戦力外です(爆))









そして、待ちに待ったランチタイムです。


今年も、K先輩のアウトドア料理、鮎飯と鮎汁がメインです。





鮎飯です(^^)


美味しそうに炊けました(^^)






メインディッシュです。


美味いので、もちろんお代わりしました~  

余計なことですが、ノンアルコールビールは、アサヒのゼロよりサントリーの「オールフリー」の方がビールらしく感じました(笑)



おかずは、もちろん、炭火で焼いた鮎です。



このほかにも、焼肉や焼きそばなどたくさんのアウトドア料理が用意されていましたが、私の場合見向きもせずに「鮎のフルコース」を堪能しました。

他のものはいつでも食べられますが、鮎飯と鮎汁はこの機会しか味わえないものですから~







午後からは、一気に雲が広がって激しい夕立が~

ま、川に潜っての遊びですから、全く気になりませんが比較的長時間だったので水が濁ってきて、透明度が悪くなってしまいました。





午後3時に終了。

捕った鮎は最後に山分け。

今回は、150尾程度の成果でしょうか。

去年よりはたくさん捕れました。それに大きさも去年に比べて大型です。

先週の初物は家族で食べたので、今回の鮎は世話になっているカミさんの実家に届けました。

本当に楽しくて美味しい1日でした(^^)


ブログ一覧 | 川遊び | 趣味
Posted at 2012/09/02 09:57:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

疲労感があるな〜
ふじっこパパさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2012年9月2日 10:15
こんにちは、せいこパパです(*^_^*)

イイですね(^_-)-☆

次回しじはちメニューに追加有りですか??
コメントへの返答
2012年9月2日 11:51
残念ですが、私にはこの味は出せません。

家で何度チャレンジしても不評です(爆)

2012年9月2日 11:05
>アサヒのゼロより

そうですか?ワタシはアサヒの方がビールっぽく感じます(というより、アルコール入りのドライに似てるって感じ!?)

しかし、間違えやすい缶ですよね。。。

写真見た瞬間、本物のスーパードライ飲んでると勘違いしました(^^;)
コメントへの返答
2012年9月2日 11:58
あら、そうですか~

どちらもノンアルコール特有の「味」があり、気になりますね。

ZEROのパッケージは、本当にドキッとします。
誤飲を誘発しますね。早期のデザイン変更が必要だと思います(笑)

今回も良~く見て確認してから飲みましたよ。
2012年9月2日 13:54
今週も美味しい物を沢山とたべちゃって・・・。

熊本では、釣りは見ますが網での捕獲は聞かないですね。
白川や球磨川でも、おとり鮎を使って釣っています?

甲佐の鮎の料理屋さんは棚で捕獲してますが。

まっいいか~
今度の水曜日に南小国(阿蘇外輪山より奥)へ行き、ヤマメと地鶏の炭火焼きを食べに行く予定です。

ここは、金・土・日・祭日が営業日ですが私のお店がお休みなのは水曜日>へ<
電話をして行って来たいと思います。
コメントへの返答
2012年9月2日 14:20
熊本も水が綺麗だそうですから、鮎もヤマメも超美味しいでしょうね(^。^)

お店で儲けた分を社会に還元してあげてくださいな~v(^_^v)♪

2012年9月2日 14:19
大漁ですね!
ヾ(^▽^)ノ

まっ!密漁も、これだけ堂々とやれば
誰も気が付かないでしょう。(爆)
コメントへの返答
2012年9月2日 14:25
そうです。

大勢で川に入って大騒ぎしているので、監視員も素通りで~

密漁に気付きません

って。   

違う違う!  鮎汁の後方に黄色い鑑札の旗が写っているでしょ。
これが許可証です(爆)
2012年9月2日 19:18
お~、毎年恒例の・・・・(#^.^#)

水遊びして・・・違うか!(爆)

鮎のフルコース羨ましい限りです。

今年はそこそこの大漁だったご様子で良かった
ですね~(^^)
コメントへの返答
2012年9月2日 21:38
そのとおりで~毎年同じことやってますんで、画像も代わり映えしません(汗)

この水遊びは毎年やってても楽しいんです(笑)

今年も鮎の数は少ないようで、今回でほとんど捕り尽してしまいました。

どんどん少なくなっていくようで寂しいです。
2012年9月2日 20:54
天気もよくて、大漁で、さらにフルコースで満腹。
うらやましい限りです(笑)

私も実動員以外で、「岸でビール飲んで、獲物を待っている人
の役」がいいです(笑)
コメントへの返答
2012年9月2日 21:44
午後2時までは天気も上々でした~

でもその後は土砂降りが1時間以上続きました(笑)

今回は、運転手付きで川に入らない「招待選手」扱いの方が10人もいたので、実働員は大変でした(爆)

運転手付きの人は良いですね(^^)


2012年9月2日 21:52
お疲れ様です。

夢中になれる事をしている時の笑顔は、子供も大人も~

良い顔してますね(^^)v

コメントへの返答
2012年9月3日 6:10
おはようございます(^^)

はい。夢中になって遊んでいる人達の一人です(笑)

鮎を追っかけている時が最高です。

もちろん、美味しい鮎を食べているときも~

おっしゃるとおり、一日”にこにこ”顔でした
2012年9月3日 10:30
こんにちは

清流と鮎・・・・・・と 爺ども・・

楽しいでしょうね \(^o^)/


コメントへの返答
2012年9月3日 12:05
こんにちは~

腹の出っ張ったジジイが大多数でしたが、数少ない若者はほとんど戦力外でした(笑)

ジジイのチカラを見せつけてやりました~

次は一緒に潜りましょう!


プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation