• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

真夜中の温泉プチTRG 6th

真夜中の温泉プチTRG 6th 昨晩から本日未明にかけて~

小雨の中、第6回 真夜中の温泉プチTRG が開催され、いつものように参加しました(笑)

前回は、6月終わりでしたから、約3ヶ月ぶりの開催です。

本隊は道の駅平成集合でしたが、私はいつもどおり飛騨金山のドライブイン飛山で合流しました。



合流場所までは約140kmあるのですが、その半分まではオープンで走行できたのですが、途中から雨が降り出しました(涙)


本日のメンバーは、起案者のしじみくんさんをはじめ ボルビーさんいけ!!さん、1093@SE30さん、青空さんご夫婦でした。






雨のR41を北上して夕食場所である下呂温泉の 桃庵(とうあん) へ向かいました。

途中、雨は本降りに~   傘をさして駐車場から移動です。


今回は、前回同様 桃庵ラーメンを注文しました。







食事後はしばらくおしゃべりしましたが雨は小雨になっただけでした。

それでもせっかく下呂温泉まで来たのですから、目的の露天風呂に向かうことにしました。

河原の噴泉地の露天風呂に着くと、天気予報どおり雨が弱くなってきたので入浴することにして決行。


湯加減は結構温度が高くて気持ちよかった。6月末は熱過ぎたし、去年の10月はぬる過ぎたので今回が最高!。

天候のせいか、入浴客も少なくてのんびりできました。


満面の笑顔が気持ちよさを表しているでしょ(^^)





また、私たちがあまりに気持ち良さそうに入浴を楽しんでいたので、通りすがりの女性も~誘われて~

混浴が実現しました(笑)



ご本人にはアップしないように要請されましたが~

やっぱり秘蔵の画像をアップします(笑)


入浴後は、お茶タイム。


舞台峠に移動です。


恒例の  しじはち  開店です。



前回は、どいゆきさんも参加されていて、ここで楽しくおしゃべりしたことが思い出され、笑顔のどいゆきさんが偲ばれます。

それが最後になってしまったことがとても残念です。




楽しくおしゃべりを続けるうちに気温が下がって寒くなってしまいました。


画像は、付知で撮影しましたが、舞台峠を出発する際には13℃しかありませんでした。


楽しい時間は、あっという間に過ぎて、お開きに。

しじはち撤収です。


その後は

花街道付知

で解散。





駐車場では、なにやら談合が・・・・・・私が参加できない来週の どいゆきさん追悼TRGの相談でしょうか(笑)


その後、ボルビーさんに恵那インターまで先導していただき、離脱しました。




途中で眠気に襲われ、2度ほど仮眠を取って、午前6時に帰宅しました。

今回の総走行距離 約320km


ご参加のみなさん、お疲れ様でした。

また、よろしくお願いしますね。



















ブログ一覧 | ツーリング・オフ会 | クルマ
Posted at 2012/10/07 14:56:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

真夜中の温泉プチTRG From [ いけ!!のページ ] 2012年10月8日 22:35
10/6~10/7真夜中の温泉プチTRGに参加しました どうやら参加者の中に雨男か雨女がいる模様で 集合地点まではオープン走行を楽しみましたが その後はパラパラと・・・・ まぁ 日頃の行いの良い ...
ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

たまには1人も
のにわさん

78cm 72kgを目指して
ふじっこパパさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

この記事へのコメント

2012年10月7日 16:03
ご帰宅、6時とは、、

仮眠しなくても4時だったのですね、、

不良ですねー(笑)

私も行きたかった、
今日の稲刈りがなければ、、、
コメントへの返答
2012年10月7日 17:38
最終解散が、午前4時近くでした。

思いっきり不良してますので、家族にも冷たくされてます。

ご一緒できなくて残念でした。

稲刈り真っ最中の1093もドタ参してましたよ~(笑)
2012年10月7日 17:36
こんばんは、せいこパパですm(__)m

前回は、参加出来ましたが・・・・。

今回は、チョット外せない用事有りで

残念でした(*^_^*)

露天は前回の様なアプライズ有りませんでしたか???
コメントへの返答
2012年10月7日 17:41
ご一緒できず、残念でした。

今回のお風呂は、客の数が少なかったのでゆったりできました。



今回も混浴でしたけど(笑)
2012年10月7日 18:34
不良中年の会

ご苦労さんです

私は不良ではないので

参加できませんでした。

来週は絶対参加するぞぉ~~!!
コメントへの返答
2012年10月7日 21:11
ムッシュさん、もうメンバー登録は済んでますから(笑)

あとは、足を運ぶだけですよ~

来週は楽しんでくださいね。

私は仕事で不参加ですけど・・・・(涙
2012年10月7日 18:42
参加したいが夜が遅いのは苦手です
4時集合の早朝ツーリングなら良いのだけれど・・・・・
朝帰りはこたえるなぁ~

皆,遊びになるとなんでそんなに元気なんだろう?
コメントへの返答
2012年10月7日 21:13
今日は一日ゴロゴロして終わってしまった~

やはり完徹は堪えますわ~

でも、遊んでいるときはとても楽しくて元気なんですよね(^^)

また、ご一緒お願いします
2012年10月7日 19:31
お疲れ様でした!

今年最後の真夜中TRGはまさかの雨で
ありゃ~(・。・; って感じでしたが無事全ての
行程を楽しむ事が出来て良かったです。(^^)

湯加減も丁度、露天風呂も最高でした。

今回もお付合いありがとうございました。
コメントへの返答
2012年10月7日 21:16
大変、お疲れ様でした!

タイヤがしょぼいのでウエットの下りコーナーがビビリまくりでした(汗)

露天風呂は、過去最高でした(笑)

こちらこそありがとうございました。

来週は参加できませんが、みなさんでどいゆきさんを偲んでください。


2012年10月7日 20:28
お疲れ~&お久でした~^^
帰宅1:30でした^^;

あの雨じゃ温泉無理かな?って感じでしたが
入っちゃったのね(笑)

「しじはち」コーヒー飲めなかったのが残念
ですが、我が家近辺雨は少しで無事
ハザ掛けまで終わりますた~^^v

朝、起きるのしんどかったわ!(笑)
コメントへの返答
2012年10月8日 13:34
稲刈り時期でお忙しい中、曲げて参加いただき、ありがとうございました(^^)

幸運にも河原に着いて着替えてたら雨止みました(笑)

はざ掛けが終われば乾燥が終わるまでしばらくヒマでしょ。

走りに行きましょう(笑)
2012年10月7日 20:36
楽しそう~
こりゃはまるわ
居眠り運転 気をつけてね~ 
そのうち御一緒させてもらいます

よろしくね m(_ _)m
  

コメントへの返答
2012年10月7日 21:35
楽しかったですよ~

毎回新しい感動がありますから。

居眠り運転しないように早めに仮眠するようにしてますが、眠気だけはどうしようもないですね。

新しい戦闘機の選定は決まりましたか?

早くお目にかかりたいものです。

これからもよろしくお願いします(^^)
2012年10月7日 20:41

こんばんゎ★

完全に出遅れ参加ならず(>_<)

ちなみにFは壊れてませんが(爆


おねいさまのセクスィー足湯ショットが
まぶすぃーですね(*^。^*)


コメントへの返答
2012年10月7日 21:38
こんばんは~

常連さんがいないと寂しいです(笑)

青○さんも次はビキニとおっしゃってましたから~

おそろいでどうぞ(笑)

お待ちしてます(^^)
2012年10月7日 20:58
昨日は戻ってきたのが8時半くらいだったから、やはり間に合いませんでした(^^;

今年中にもう1回・・・・ないかなあ(笑)
コメントへの返答
2012年10月7日 21:41
全然大丈夫ですよ。

露天風呂に入ったのは0時前、しじはち開店は1時前ですから(爆)

ゲリラ出張営業が売りですから~

期待してくださいませ(笑)
2012年10月7日 21:10
「夜遊び」いつも羨ましく思っていました。
とても起きていられない・・・(-_-)zzz

なのに、リッキーが「愛車紹介」の作成に
夢中になり、お付き合いしてたら結局3時。

ここまで起きていられたなら参加できたのにーーーー(>_<)
「しじはち」いいなぁ。

その後 風邪などひかれなかったでしょうか。
コメントへの返答
2012年10月7日 21:53
実は、次の日がとてもきついんですが(歳のせいで)ついつい夜遊びが過ぎてしまうんです(笑)
やめられまへんわ!

しじはちは、どこでもいつでも開店できるのが「売り」ですから、スタッフの下見TRGなどでも開店しますよ~

露天風呂入るまでは鼻声で風邪気味でしたが、今日は症状が消えていました!

下呂温泉、凄い!

また、ご一緒お願いします(^^)
2012年10月7日 23:21
昨夜は、家族で
岐阜市内でアメリカ軍と戦うべく栄養補給をしていたので、参加できませんでした。
下呂牛乳らーめん食べたかった(≧∀≦)
コメントへの返答
2012年10月8日 13:41
え~ アメリカ軍と戦争ですか?

沖縄でなにやらもめているようですが、ついに日米開戦ですか(驚)

今回は、誰も牛乳ラーメン注文しませんでした(笑)
2012年10月8日 0:12
お疲れ様でした。

今回も~楽しかったですね(^_-)-☆

「痛い!」の方のコメントが楽しみです(笑)

コメントへの返答
2012年10月8日 13:44
お疲れ様&ありがとうございました。

来週が参加できませんのでその分まで楽しませていただきました(笑)


その件に関しましては、ご本人の希望により敢えて伏せてあります(爆)
2012年10月8日 16:54
こんにちは

朝帰りしたので今まで
謹慎していました
なんて
事はアリマセンデスが
パソコンに触る気がしなくて・・・

また 遊んで下さい
コメントへの返答
2012年10月8日 18:08
こんにちは。

その節はお世話になりありがとうございました(笑)

たくさん写真を撮っていたようなので、大作を期待しています。

また、よろしくお願いしますね(^^)
2012年10月9日 11:28
今回も皆さんで不良してますね!

青空パパさん、ママさんの仲良しが1枚の写真に込められてます^O^

和気藹々で楽しそうですね~^O^
コメントへの返答
2012年10月9日 20:19
今回は、人数的には少数ですけど(笑)

仲良し夫婦、羨ましい限りですね。

私は、ソロ参加ばかりですから(泣)

でも、楽しい仲間がいるのでついつい連チャンで参加してしまうのです(笑)
2012年10月9日 17:18
先日はお世話になりましたぁ。

昨日、お尻が痛くって「何故なんだろう?」って思っていて
やっと、このブログを読んで思い出しました(笑)

転ぶくらいなら入れば良かったわ~
写真見ると明るいけど、本当に暗いから
次は入ろうと密かに思ってます。
でもあしからず、ビ○ニではありません(笑)

しじはちでは、コーヒー→紅茶→日本茶のドリンクバー状態で
とっても楽しめました。
プリンも美味しかったし・・・

また、遊んでくださいね☆

おっと、、、
はちべぇさん お得な情報ありがとうございました。
コメントへの返答
2012年10月9日 20:42
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました~(^^)

「痛い」件については、伏せておいたのに自分でばらしちゃだめですよ(笑)

でしょ、せっかく温泉まで行ったんですから、浸からなくっちゃ!

次回は是非、ご一緒に~

ちなみに我々常連は、露天風呂で何が起きても平常心でいられるよう鍛えられています(爆)

しじはちもこれくらいのお客さんだとサービスが行き届きますね。

次回も楽しんでくださいませ(^^)

12月のお誕生日が楽しみですね(笑)


プロフィール

「[整備] #カローラ ディストリビュータ清掃 http://minkara.carview.co.jp/userid/570527/car/492035/4042047/note.aspx
何シテル?   12/25 13:03
約半世紀の間運転してきた爺いです。 「気にいった車に長く乗る」スタイルなので、乗り継いだ車は決して多くありません。 定年退職後 新車から所有していたもの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PCVバルブパッキン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/19 13:34:10
備忘録 2019.05.24 オイル交換&その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 14:51:24

愛車一覧

トヨタ カローラ トヨタ カローラ
 昭和56年(1981年)に新車購入した無事故、無修復のTE71カローラハードトップGT ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
非力ですが経済車です 高齢のため免許証を返納した義父から譲り受けました 傷はそこそこ ...
スズキ スカイウェイブ250 タイプS スズキ スカイウェイブ250 タイプS
2009年式スカイウェイブ250 TYPE S です 200㎏を優に超える車重と非力な単 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
 NB-Ⅲ型ロードスターを30万kmまで乗り続けるつもりでいたのですが、21万kmを越え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation